ほのぼの日記

明るく 元気で よく考える 府中っ子

給食の時間に

2011年07月06日 23時21分39秒 | 日記

昨日の給食の時間、2年生にほんの少し様子を見に行きましたら、「校長先生一緒に食べてくださーい」の声。「それでは・・・。」と、おじゃましました。校長先生が来なったから、行儀がいい人?や、うれしくて?ちょっとおしゃべりが・・・の人や、ほんとうに楽しい給食でした。

「大事な命をいただきます。」「給食センターのみなさん、ありがとうございました。」という、最初と最後のあいさつがとてもすばらしかったです。

それを見ていた4年生が「うちにも来てください。」と。それで、今日は、4年生におじゃましました。さてさて、どの班にということになり、1班から順番に8班まで、ちょうど、1学期の給食最終日で終わります。2学期以降、各学級に順番におじゃましようと考えています。安原先生の隣の席も人気で、順番にすわって食べます。もうすでに、ひとり2~3回すわって、食べているそうです。

昨日のきらきら七夕ミニコンサートに続いて、今日は幼稚園のお誕生会に「府中きらきらコンビ」がピアノ演奏のプレゼントを昨日より、少し曲目を増やしました。

「たなばたさま」「きらきらぼし」を一緒に歌ったり、うみ・森のくまさん・・・など、。

「とてもきれいな音でした」

「ふたりの息があっていました。」

「一緒にうたえてよかったです。」

「ひとつのピアノをふたりでひいて、じょうずでした。」等々、

聴いた後の感想をたくさんの子どもがしっかりと言えるようになっていて、4月からずいぶん大きくなったなあとうれしく思いました。

あすは、こくふ保育園におじゃまする予定です。