ほのぼの日記

明るく 元気で よく考える 府中っ子

児童会の活動

2011年07月14日 22時34分01秒 | 日記

児童会活動にご協力頂き、ほんとうにありがとうございます。

「はるかのひまわり」につづいて、東日本を応援することはないかと考えた児童会役員。

まずは、校内の節電を呼びかけました。つぎに、各家庭にも問いかけ、今週月曜日に回収本日、その集計ができ、明日、その結果と夏休みに各家庭でも取り組んでいただくことをお願いするお手紙を配ってくれるようです。何卒ご協力をよろしくお願い致します。

1学期も残すところ、登校する日は、3日間になりました。様々な事が、「1学期最後の・・・。」となっています。

期末懇談会の合間を縫って、先生方と「1学期をふり返って」の面談をさせて頂いています。学習・生活両面にわたって、一人ずつていねいにお話を聞かせて頂いています。保護者の皆様のご理解とご協力をいただきながら、1学期を頑張り通した子どもたち成果と課題をしっかり踏まえて、いい夏休みそして、2学期につなげていきたいです。

厳しい暑さの毎日水の大切さを思いながら、芝生にもいよいよスプリンクラーの使用開始やはり、恵みの水で、大喜びの芝生のように思います。