「桜の木はいかがですか?ソメイヨシノより少し早く咲きます。」
上郷区長の松原さんに、お声をかけていただき、頂くことに・・・。
本日夕方、PTA宮元会長様・尾藤参与様にお手伝いいただき、男性職員総がかりで、運んで、植えていただきました。
想像以上に立派な木で、皆様にはほんとうに大変なお仕事をしていただきました。ありがとうございました。そして、松原区長様、ほんとうにほんとうにありがとうございました。
本年度「祖父母の歴史に学ぶ会」が40周年を迎えます。その記念としても、どうかどうかしっかりと根付きますように
今日は、関西国際大学の百瀬和夫先生にご来校いただき、9:30~17:30まで、みっちりとご指導いただきました。全校生とこくふこども園の4・5歳児さんを参観していただき、子どもたちの見る視点、適切な対応の仕方等について、ご指導頂きました。
年間を通して、何回かご来校頂きます。“がんばりは顔晴(がんば)りで”明るく元気にがんばってまいりたいと思います。
明日の朝は、「児童集会」です。参観日に、大変好評を博しました「5年生の自然学校に向けての発表(劇)」がございます。見てみたい・もう一度・・・と思われる方は、どうぞご遠慮なく、ご来校頂きたいと思います。8:15からです。