いや〜、今回のコロナの自宅療養、本当に、本当に長かった
りょうちゃんが合宿から戻ったのが7月18日。コロナ陽性になったのが20日。私の陽性が分かったのが21日。結局、18日から31日まで自宅待機状態になったからね💦
りょうちゃんは、20日に38.5度まで熱が上がり、もう身体がカイロのように暑くて、久しぶりに本当に具合が悪そうで、かわいそうだった。
りょうちゃんの口から、
「横になりたい」
というような言葉を聞いたのも初めてだったし、私が仕事してたら、YouTubeを観てたりょうちゃん、自分でテレビ消して寝てたもんね。昼間に自分から寝るなんて‼️
そもそも、赤ちゃんの時からほとんど昼寝なんてしなかったのに、すごくビックリした。
でも、翌日には、りょうちゃんの熱は37.4度まで下がり、その翌朝は37.1度、夕方には36.7度くらいまで下がった。熱が出て3日目に軽い咳が出始めたけど、それも2日くらいで治まったので、かなり軽い方だったんだと思う。
私は、りょうちゃんが37.4度に下がった日に37.5度まで上がり、そのあと4日くらいかな? ダラダラと、37度前後の微熱が続いた。それが治ったなぁと思った頃に、今度は下痢が数日。お腹も痛くてちょっと嫌だったけど、やっぱり症状が軽かった。
私の場合は、4月にかかったばかりで、かつ予防接種も3回済ませてたから、抗体価が高かったんだと思う。
体調が良くなってからは、人気のない夜に、2人で外に散歩に出たりした。誰にも移す心配がない状況で歩いたり、ボール投げをしたり、少しは身体を動かさないと、りょうちゃんも私も、身体が弱るからね。それ以上に、外に出たことでメンタルが救われたと思う。
りょうちゃんと私が落ち着いて過ごせたのは、この夜の散歩が結構大きかったと思うなぁ。
それにしても、自宅療養とは名ばかりで、実際には毎日仕事をしてたし、りょうちゃんの宿題も見て、3食用意してって、本当にキツかった。むしろ、普段仕事をしてる日よりも、はるかにハードだったよ😂
あ〜、もうホントに、二度とかかりたくない‼️