着衣水泳

2019年06月28日 08時55分00秒 | 日記
おとといは振替のスイミングがあり、通常のレッスンではなくて着衣水泳だった。水着の上にTシャツ、短パンを着て泳ぐとのことで、私は「いつもと違って楽しそう」と思ったし、服が濡れるとどれだけ重くなるか、水難事故の時にどう対応するのが正解なのかを知ることはとても大事なので、良いイベントだなと思った。
 
ところが、りょうちゃんは服が濡れるのが嫌だったのか、次回はこんなレッスンなんだって〜と話した途端、
 
「いやだ、行きたくない、休みたい」
 
とずっとぼやいていた。
 
当日もボヤきながら、ジイジに連れられて嫌々スイミングに行ったらしいけど、なんと、すっごく楽しかったんだそうだ。
 
「水中ジャンプするとね、Tシャツがめくれるんだよ。ふふふ。泳ぐ時、重くて泳ぎづらかった。もう一回やりたいな〜」
 
なんて言って、ちょっと前までのイヤダ、イヤダはどこに行ったやら。
 
とにかく、何事も経験というか、まずはやってみるということが大事だってことも分かったなら、それも良かったんじゃないかな。
 

公園探検

2019年06月27日 08時43分00秒 | 日記
昨日、小学校で、1年生は公園探検があった。公園探検が何の目的で行われるのかはよくわからないけど、とにかく公園まで行って、みんなで遊ぶということなので、ミニ遠足みたいで楽しそう。お弁当を作らなくていいというのも、ママとしては有難い(笑)
 
5クラス全部で一度に同じ公園に行くと人数が多すぎるためか、3クラスと2クラスに分かれて公園に行ったんだそうだ。
 
夜、りょうちゃんに話を聞いたら、あんまり詳しくは話してくれなかったけど、とにかく楽しかったらしい。特に、タイヤブランコが面白かったんだそうだ。
 
「ママ、あのタイヤブランコって、普通のタイヤの大きさ? 前はもっと大きかったよね?」
 
と聞かれた。最近行ってないからわからないけど、多分、前と変わってないはずだから、タイヤが小さく感じたのは、りょうちゃんが大きくなったからだよ、だからタイヤが小さく感じるんだね、と話した。
 
いつものように一人で乗るんじゃなくて、お友達と一緒に乗ったから、余計に小さく感じたかな? それにしても、りょうちゃんは、ここ最近いろんな人から「大きくなったね。背が伸びたね」と言われるので、きっと本当に大きくなってるんだと思う。
 
色んな経験を通じて、だんだん小学校が楽しくなってきたみたいだし、お友達も着実に増えてる。話に出てくる友達の名前が出てだいぶ増えてきて、ママはホッと一安心。
2学期になれば本当の遠足もあるし、文化祭的なイベントもあるし、そういえば、そろそろプールも始まるし、楽しいことがたくさん待ってるね。

幼稚園のお祭りで。

2019年06月26日 08時51分00秒 | 日記
先週の土曜日は、幼稚園のお祭りがあって、卒園児にも招待状が届いたので遊びに行ってきた。きっと、お友達がたくさん来てるだろうなぁと思ってたら、お〜、あっちにも、こっちにも、いるいる。
 
あいにくの雨で、園庭で遊べなかったのは残念だったけど、子供たちはそんなことはお構いなく、お小遣いで買ったおもちゃで遊んだり、園内を走り回ったり。りょうちゃんも、すっごく楽しそう🎶
 
何人かの先生には、「この前の運動会、リレーの選手だったんだね‼️ すごく速かったね〜」と声をかけていただき、すごく嬉しそうに、うん、うんと頷いていた。
せっかく久しぶりに先生たちに会えたけど、なんだか恥ずかしいのか、ほとんど話をしなくて、ちょっともったいないなぁと思ったけど、それでも先生たちに会えただけでパワーをもらえたね。
 
さて、13時半にはお祭りも終わり、りょうちゃんはピアノのレッスンもあったので、そろそろ帰ろうと思ったら、なんと外は土砂降り。これは困ったなぁ、と思っていたら、お友達が外に向かって
 
「りょうちゃん、何やってんだ〜、早く中に入れ‼️
 
と怒鳴ってるので、外を見ると、池のようになった園庭で、長靴を履き、傘をさしたりょうちゃんが、めちゃめちゃ楽しそうに走り回っていた。どうやら、園庭に設置されたテントと園舎の間を行き来して、テントの下にいる友達に声を掛けてゲラゲラ笑っては、
 
「次はあっちに行ってくる‼️
 
などと行って、今度は園舎の方にいる友達のところまで走り、またテントの方へ、というのを繰り返しているらしい。
 
でも、ママは知っている。実は、向こうの友達のところに行ってくる、というのは口実で、ただ水たまりの中を走りたいだけなんだよね(笑) りょうちゃん、赤ちゃんの時から水たまり大好きだし、ママも、水たまりでドロドロになることを、ほとんど止めたこともないしね。ピアノがなければ、ずっと走り回らせてあげたかったけど、そういう訳にもいかないのが残念。
 
さて、一足早くお友達と別れ、ピアノに行き、レッスンが終わって帰ろうと、りょうちゃんが椅子から立ち上がったら、椅子に砂がたくさんついててびっくりした。ズボンに相当はねてたんだね😅 黒いズボンだからわからなかったよ💦
慌ててウエットティッシュで椅子を拭き、キレイにして帰ってきた。
 
それから、仮面ライダーの映画の前売りチケットを買いに行って、特典のおもちゃをもらったり、小学校の授業で使う水着を買ったりしてから家に帰った。
 
途中、りょうちゃんが、
 
「今日は楽しい1日だった〜😄✨
 
と満足そうに言ってて、いや〜よかった、ママはだいぶ疲れたけど、りょうちゃんが楽しそうでママも嬉しい🎶

朝顔いっぱい‼️

2019年06月25日 08時42分00秒 | 日記
昨日、学校に行ったら、1年生の育ててる朝顔がたくさん咲いてて、
 
「ママ、すごいよ‼️
 
と、りょうちゃん大興奮。
 
ところが、りょうちゃんの朝顔を見たら咲き終わってるのばかりで、開いているのは1つもなかった。う〜ん、ちょっとタイミングが😅
でも、咲きそうな蕾があったので楽しみにしてたら、今朝は3つも開いてた。やった〜🎶
 
みんなの朝顔
 
りょうちゃんの。
 
 
さらに、その上の葉っぱの陰にも。
 
 
毎日の水やりは面倒なこともあるけど、やっぱり花が咲くと嬉しいね。
 

そろばんか、暗算か

2019年06月21日 08時49分00秒 | 日記
そろばん教室から、普段使っているのと同じテキストを、もう1冊買ってきた。当初はそれを、家でのそろばん練習に使うつもりだったんだけど、せっかくだから、今週は家庭学習に使うことにした。
 
テキストの最初は繰り上がりもなく、簡単な問題ばかり。最初はそろばんを使って計算させてたけど、暗算でできる問題なので、暗算をさせることにした。
 
りょうちゃんは、そろばんを使わない時には、ちょっとした計算にも指を使う。最初はそれでいいけど、そろそろ暗算をさせた方がいいのでは? と思うようになった。それで、試しに頭の中だけで考えてごらん、と言ったら、もちろんできるし、その方が指を使うより早く答えを出せてるんだけど、どうやら暗算を何度もすると疲れるらしく、途中で、
 
「ママ、そろばん使っていい?」
 
と言い出した。
 
でも、とりあえず、この簡単なところは暗算でやっちゃおう、と言って、昨日と一昨日は暗算で計算をさせたんだけど、果たして、そろばんの上達を考えたらどっちがいいんだろう?
 
そろばんの先生のやり方を見てると、どうも計算ができることそのものよりも、そろばんのコマの動かし方をしっかり身につけさせることを重視しているような気がする。計算できるかどうかじゃなくて、問題に書かれているとおりにコマを動かして、結果として正しい答えが出る、それを重視してると言えばいいのかな。
 
つまり、最終的には、頭の中にそろばんをイメージして計算できるようになることを目指しているということなんだろうし、そろばんをやってる人は、ある程度できるようになるとだいたいそうなると聞くけど、そのためには、暗算をさせるより、たとえ簡単な問題であってもそろばんを使わせた方が、将来的にはいいんだろうか。
 
計算問題一つとっても、やり方や目的によって勉強のさせ方が違うなんて、自分が子供の時には考えもしなかった。答えが出ればいいと思ってたし。でも、子供に家で勉強させるなら、たとえそれが簡単な計算であっても、親がそれなりの目的意識を持つって結構大事なことかもしれない。
 
ただ、りょうちゃんは一時期、そろばんが嫌になってたのを盛り返したのは、10の補数を覚えたことが大きいから、やっぱり10よりも小さい数は、暗算で、補数を覚えるような感覚でやらせた方がいいような気がする。
 
とりあえず、繰り上がりが出てくるまでは今のまま暗算でやらせて、そこから先はまた考えよう。