一風堂とブラックモンブラン

2017年07月18日 18時13分39秒 | 日記
ちょっと前から、一風堂がアイスのブラックモンブランの会社とコラボしていて、ラーメンを食べた人はブラックモンブランを食べることができる(もちろん、お金を払って)。

昨日は公園に行って、早く帰って、夜ごはんを食べて、りょうちゃんの髪を切る予定だったのが、プールに行くことになって、帰りも当然、公園で遊ぶほどは早く帰れないので、夜ごはんは一風堂でラーメンと餃子にして、さらにデザートでブラックモンブランを食べた。

ブラックモンブランは当たり付きで、ラーメンか、餃子か、温玉か、ブラックモンブランが当たる。
で、りょうちゃんは、その当たり付きアイスが食べたくて仕方ないのだ。

普段なら、ラーメンをちょっと食べて、餃子はそこそこ食べたら、お腹いっぱい、アイス食べる、となるのに、昨日はたくさん泳いでお腹が空いたのか、ラーメンもよそってあげた分は完食、もちろん餃子も完食した。

で、2人でちょっとドキドキしながらアイス🍦
もちろん、当たるはずもないんだけど、りょうちゃんは帰りに飴をもらい、ご機嫌で帰った。

家に帰ってすぐに髪を切れたけど、所々10円ハゲみたいになったのは、まぁ、ご愛嬌ということで😅

2週間もしたら、そこそこ目立たなくなるでしょう‼️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日もプール

2017年07月18日 08時39分22秒 | 日記
土日はプールだったので、今日は公園に行こうね〜と話していた昨日の祭日。

お昼頃に公園に出かける支度をしようとしていたら、りょうちゃんが、すっごくいいことを思いついた‼️ と言わんばかりの口調で、

「ママ、きょうは、あそこいかない? プール」

と言いだした。

え〜、今日もですか?

正直、塩素アレルギーだからなるべくプールには行きたくないし、プールで着替えたり、顔や髪をやり直したり、後の洗濯も、ものすご〜く面倒臭い。でも、プールが楽しいというりょうちゃんの気持ちも分かるから、じゃあ、行くか、ということで、またまたプールに行くことになった。

りょうちゃんは、プールでどれだけ長く潜れるかやってみる‼️ と言って、14秒も潜れたし、1番うまく泳げた時は、本当に5メートルくらい泳げた。

潜って泳いで、というのが楽しくて仕方なく、帰るギリギリまで何度も泳いで、出口近くの幼児用プールにも入って、幼児用プールの浅い方と深い方をつなぐゲートを何度も何度も泳ぎながらくぐって、それでやっと帰ることに納得した。

放っておいたら、あと1時間でも2時間でも泳いだんじゃないかな(笑)

なんだか、泳ぐのがみるみるうまくなって、ちゃんとバタ足の仕方を練習したら、あっという間に普通に泳げるようになるんじゃなかろうか?

それにしても、プールはカメラとか携帯とか持ち込み禁止だから、写真撮れないのが残念。泳いでいるところの動画を撮りたいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパとこどもの国

2017年07月16日 20時47分03秒 | 日記
今日はママが仕事だったので、りょうちゃんはパパとこどもの国へ。

目的は、もちろんプール‼️
昨日泳げたので、パパに見せるんだと、張り切って出かけて行った。

普段なら、「ママとじゃないとヤダ〜」とかゴネることが多いのに、先週も今週もパパとすんなりプールに行くなんて、相当プールが楽しいんだね。

ということで、プールはすごく混んでたらしいけど、11時半〜15時頃まで、めいっぱい遊んだんだそうな。ウォータースライダーもあって、楽しかったんだって。

ちゃっかり、こどもの国でやってたフリマで、フェラーリのラジコンカーまで買ってもらっちゃって

りょうちゃんには、最高の1日でした‼️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りょうちゃん、泳げた‼️

2017年07月16日 20時41分01秒 | 日記
りょうちゃんは、顔を水につけるだけじゃなくて潜れるようになったので、それが嬉しくてプールが楽しくて仕方ない。

それで、昨日もプールに行ったんだけど、なんと、りょうちゃん泳げるようになりました🏊✨

すごい‼️

本当にすごいよ😆

もちろん、泳ぐと言っても、クロールや平泳ぎができるわけじゃない。だけど、最初は膝を抱えてダルマさんで浮かんで、次は、手足を軽く伸ばして、足をバタバタして前進。さらに、手で水をかいて前に進んでる‼️
なんか、赤ちゃんが泳いでるみたいで、メチャクチャかわいい😍

息がたいして続かないから、進んでる距離は3メートルくらい。だけど、5メートルってことにして、「こーんなに泳げたね〜😄✨」とりょうちゃんをおだてまくったら、

「えへへ。もういっかいやる‼️」

と言って、何度も何度も泳いで見せてくれた。

そのせいか、帰りはすごく疲れてて、公園で遊ばないでおうちに帰る、ジイジにもナイショにして市民プールで見せたいから、ジイジのおウチにも寄らない、ということで、まっすぐ家に帰った。

いや〜、りょうちゃん、本当に楽しくて良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みって・・・

2017年07月14日 08時28分21秒 | 日記
ずっと昔。まだやっちゃんやぶうちゃんが小さかった時だと思うけど、夏休みに1人でずっと虫捕りをするために、網と虫を入れるカゴを持って、家の近所をふらふらしてた記憶がある。

知らないお兄ちゃんに混じって蝉や、刺さない蜂🐝を取ったり、蝶🦋を追いかけたり。

お友達はみんな帰省していなくて、なんでうちは田舎がないんだろう、私も田舎に帰りたい、なんて思ってた。

高学年になると、学校が始まるのが残念なんだけど、特に幼稚園とか、小学校の低学年の時は、夏休みが退屈で、あんまりにも休みが長くて気が遠くなりそうだった。

だんだん年齢が上がるにしたがって、やっちゃんやぶうちゃんと遊びまわれるようになり、そのうち従姉妹も生まれたり、自分たちの行動範囲も広がったりしたら、夏休みは退屈じゃなくて、もっと長く休みたいと思うようになったけどね。

つまり、何が言いたいかというと、夏休みに入って友だちに会えないと、りょうちゃんは退屈だろうなぁということだ。

ジイジが遊んでくれてても、やっぱり子どもは子ども同士が楽しいものだと思う。
今年は特に、りょうちゃんの幼稚園は早く休みに入ったから、昨日はプールが貸し切り状態で、公園にも誰もいなかったんだそうな(それはおとといかな?)。途中で雨が降ったとかで、隣駅の模型屋に電車の運転に行き、それも少しやっただけで、早々に帰ってきたらしい。
ジイジも一日中りょうちゃんに付き合うのは、きっとすごく大変だと思う。まして、1ヶ月半もあるなんて‼️

家でウダウダ過ごしていると、YouTubeを見たりゲームをする時間も長くなるし、すでに昨日の段階で夕方以降はそんな感じで過ごしてたらしいから、これから先が、ちょっと心配。

土日はどこかに連れていってアクティブに過ごさせるとしても、そんなの、週のうちのたった2日だしねぇ。

今日は誰か、お友達と会えるといいんだけどなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする