またまた日曜日の凧揚げの時の話。
りょうちゃんが、
「ママ〜、寒いから、温かいミルクティー、飲みたくなった」
と言い出した。
でも、この辺に自販機なんてあったかなぁと言うと、
「ちょっとそっちに行ったところにあったよ。前に見たことある」
とのこと。
本当かなぁと思いつつ行ってみると、本当にあった。すぐ近くに自販機。河川敷なんて滅多に来ないのに、ものすごい記憶力。感心しちゃうわ😅
りょうちゃんのお友達にも買ってあげるよ、と言ったんだけど、遠慮して「いらない」と言うので、じゃあ勝手に3個買っていっちゃおう、ということで、ミルクティー2本とコーンスープ1本を買って戻った。
りょうちゃん、ミルクティーがいいと言ってたものの、コーンスープを見たら、
「あっ、オレ、やっぱりコーンスープ」
と言った。
ところがお友達も、
「オレもコーンスープがいい」
とのこと。
じゃあ、じゃんけんしたら?と言おうとしたら、りょうちゃんがすぐさま、
「あ、いいよ、いいよ、オレ、ミルクティーにする」
と言って、お友達にコーンスープを譲った。
え〜っ、えら〜い‼️ と、ママ、心の中で感動しちゃったよ。もう少し小さい頃だったら、絶対にオレもコーンスープがいいって譲らなかったんじゃない? 多分、「オレが自分でミルクティーって言ったし」、という思いがあったんだろうけど、それにしても、ジャンケンしたってよかったんだし、サッと気持ちよく譲れたのは本当に偉いと思った。
このことを、後で家に帰ったら、お友達のいないところで褒めてあげようと思ってたのに、日曜日はバタバタしててすっかり忘れてた💦
今日の帰りに、りょうちゃんにコーンスープ買ってあげよう。そして、この時のことを褒めてあげたい。喜ぶかな😊