さくのブログ

ディズニーが大好きで、元々はディズニーブログとして書こうと思っていたのですが、すっかり日記みたいになってしまいました。

レトロ自販機 あらいやオートコーナー in 茨城県稲敷市 2018.4.15

2018-05-07 18:34:20 | レトロ自販機
あらいやオートコーナーに行ってきました。

住所 茨城県稲敷市境島529

両替機 なし

いつも記載しておりますが、ヤフーナビアプリ かなりの優秀で、あやいやオートコーナーで
今回もバッチリ出ます!!


レトロ自販機に興味のない私と旦那サマのためだけのプランです。

今回 オートパーラーシオヤ→あらいやオートコーナー→24丸昇の順で回っております。

私の車のナビはあらいやオートコーナーでは出ないので、しっかり住所で登録しました。
新しい道もどんどんできていると思うので、予備にヤフーナビアプリでも登録して出発。

オートパーラーシオヤ→あやいらオートコーナーです。  25㎞くらいです。 40分弱でした。
道もよく信号機もあまりない土手?河川敷?の様な道路を通りました。
日曜日の9時半くらいでしたが、渋滞はありませんでした。
オートパーラーシオヤからあらいやオートコーナーは近く感じました。


先ほどのシオヤでは、私はうどん 旦那サマはそば 1杯ずつ
下調べをして行った私たちは
お弁当のかつ弁当にしようか唐揚げ弁当にしようか焼肉弁当にしようか
3種類あったことは調べて行きました。

その次の24丸昇もあるから、あまり食べれないねと話ながら行きました。

私は唐揚げ弁当
旦那サマはかつ弁当

とウキウキです。


到着!!


あらいやオートコーナーの看板 消えちゃってます 通りすぎない様、昭和感のあるコーラの看板を目印の方がいいかもですね。


店構え


視線を右に反らすと 駐車場3台くらい

その向かいに工場があるのです。
こちら↓

の電話番号検索でナビ行けるかもしれません。 


駐車場からの目線


店内入ってすぐ  中は広くありません。


入って左目線


入って右目線


完全に右目線  イートインスペース がちゃがちゃしてますが、3人くらい食べれます。


完全に左目線


懐かしいゲーム機 昭和レトロ 稼働していません。


牛乳などの自販機 稼働中

そして、肝心なお弁当・・・・
入った瞬間、あ~~~閉店してしまったんだ~とがっかり
あ~あ(泣)
と思いきや、旦那サマがやってんぞと

え?????えーーーーーーーーーー!!!
これ?
やってるるの?
販売してるの?
と思わせる弁当自販機

こちら↓↓↓

これです。
一見、やってないと思ってしまいますが、しっかり稼働しておりました。

が、焼肉弁当のみでした(泣)

私たちが食べようと思っていたお弁当はありませんでした。


弁当自販機 UP


もうちょいUP  
3個とも焼肉弁当としか記載ないので、どうやら今は焼肉弁当のみなのかもしれません。
300円です。
高いのか安いのか・・・
うーん

買いだめしてあとで食べようかなと思ったら

電子レンジ不可ですの張り紙あり
どうやら、同じ考えを持つ人の為に張り紙が丁寧にありました。

1個購入してみます。

出てきてすぐ  熱い熱い あつーーーい!!


熱くてゆげたっぷり


わーーー おいひほ~☆
そして、匂いもおいしそうです。


食べてみての感想
おいしい
思った以上においしいです。
ネタバレすれば、焼肉のタレで炒めただけです。
でも、おいしい
昆布がまたこれがおいしい 懐かしい感じです。


30分くらい滞在しました。

私たちが到着すると、1台お客様がいらっしゃって、私たちと入れ替わりでした。
私たちが帰る頃に、ベテラン風(常連)さんがやってきて、当たり前の様に入ってきて購入している様子。
慣れているのですね。

このお弁当機 いつまでがんばってくれるのかな・・・
また来て食べたいと思いました。

次は24丸昇に続く・・・





















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトロ自販機 オートパーラーシオヤ in千葉県成田市 2018.4.15

2018-05-07 07:38:18 | レトロ自販機
オートパーラーシオヤに行ってきました。

住所 千葉県成田市猿山935-4

前にも記載したのですが、ヤフーナビアプリがかなり優秀で
オートパーラーシオヤでばっちり出ます!!

私の趣味ではないレトロ自販機
旦那サマの趣味なんです。

私のディズニーの付き合いで、嫌々ながらディズニーに付き合ってくれるので、
私もお礼の一環として、レトロ自販機巡りを組み込んでおります。

今回、4月15日と言えば、ディズニーの35周年イベント開催初日なのですが・・・
この日は暴風雨となり、きっとイベントは開催されるだろうと思いながらも、
ひどい風に雨でした。
急遽、変更となり、午前中は自販機巡りでも行こうかなと

とはいっても、運転もナビもしない旦那サマ
今回もすべて私が巡りルートも計画しました。

なので、不備があるかもしれません。

ディズニーセレブレーションホテルからの出発で(ディズニーが目と鼻の先なのにと思いながらの出発です。)

セレブレーションホテル→オートパーラーシオヤ→あらいやオートコーナー→24丸昇の順で回っております。

セレブレーションホテル→オートパーラーシオヤ 70㎞ この区間下道です。 思った以上に時間がかかりました。

途中、中山競馬場も通りました。
この日はG1が開催される様でして、朝7時くらいの通過でしたが、沢山の人が暴風雨にも関わらず並んでおりました。

通過して、約1時間半くらいですかね。
狭い道、信号機多い、1車線というイメージでした。


レトロ自販機ですが、到着するまでは、いつもやっているのかな
辞めてないよね?とか不安が募らせながら行くんですよね。

到着しました。
よかった~
やっていてくれました。

雨がひどくて・・・・
外の写真ない・・・(泣)
今思えば、撮っていなかったんです。ショック・・・


中に入って

元気にうどん機稼働していてくれました。


広角で入って全体っぽく


入って右を目線


入って左目線


左の方


右の方


ハンバーガー


ハンバーガー UP 今日は売り切れでした これ目当てだったのですが・・・ 残念


コーヒー 稼働しておりません。


コーヒー UP 


うどん そば


うどん そば UP


ライス 稼働しておりません。  すごい超古い  
隣は両替機 稼働しておりません。  両替必須ですね。
私たちも1本(5000円分) 両替していきました。


うどん  量は普通  味もおいしかったです。 
関東はどこもしょっぱめイメージなのですが、ここは普通でした。


そば 量は普通。 味、おいしかったです。 うどんと同じ味でした。

七味は小袋で自販機のはしと一緒にあったと思います。


天ぷらも普通においしかったですし、なかなかの食べた感ある天ぷらでした。


40分くらいお邪魔しまして、次に行きます。

次は
あらいやオートコーナーです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする