台湾旅行 コロナウイルス振り切って 強行突破の旅なんて書きましたが、
渡航禁止命令は出ておりませんし、悪いことは全くしていない。
そして、今書いてる日は3/19 すごく元気です。
世間様は騒がしい中、私だって楽しみにしている旅行なんです
自分用の日記として書かせてください。
テンション上げコメントはできるだけ控え、自分用にとひっそりと書かせてください。
今回は、息子の高校卒業の旅行企画なんです。
楽しんでくるつもりが、こんなになってしまって、ちょっと残念です
3日目くらいになると、体はぎっちり疲れが出まくってます。
ツアーでご一緒の方は年配の方が多かったですが、皆さん旅行慣れしてて元気です。
元気出し、マダムだし、買い物バンバンするし、セレブだし、とても元気です。
今日の予定

スケジュール見るだけで、忙しそう

では、3日目スタート
5:30 起床


部屋も33階ですと、景色がいいです。
VIPな気分です。
6:40 朝食


種類も豊富で和食も多くて、味もおいしい
満足な朝食を済ませました。
今日も食べツアーですね
8:30 ホテル出発
8:40 北投石という石が売っているお店へショッピング 30分くらい滞在
お店の方の演説が上手で、つい買いたくなりましたが、
お値段77000円・・・・・
買えない・・・・
お値引きしますと言って58000円
無理っす
お店のチョイス間違ってんだろ・・・
こんなとこ、連れて来られて、すぐにハイ買いますってなるか
と思ったら、やっぱりセレブさんたちは買うんですよ~
本当に皆さんすごい!!
あ~、私も、将来こんなに贅沢してみたいわ~
バスに載ってますと、いろんな光景を目にします。
日本と違うところは、本当にスクーターが多いし、道路もスクーターが一番前待機なんですよね

こんな感じで

キレイにスタートします
後ろに車も続きます。

犬さんだって、スクーターに載せられていますよ(笑)
かわいい
ちゃんと載ってるし
今日は新幹線で一気に北上します。
高雄から台北まで、新幹線で1時間35分
9:30 台北の新幹線乗り場 駅到着


セブンあって

銘菓などのお土産屋さんあって

スタバあって、なんか日本と変わらない
スタバは、こちらも強気値段
日本円で600円くらいしてましたので、強気です
台湾って、そもそも安くはないんですよ

・・・・・・・
日立と言えば嵐ですが・・・・・・
5人組
日立
ア ラ シ??????
と思いきや、こちらのアイドルですね。
紛らわしいし
だけど、絶対意識したな
高雄から台北まで、1時間35分ですからね~
昨日一日かけて南下してきたのに
台湾は上から下まで、日本でいう九州くらいみたいです。

乗ります

座席ひろっ
そして、日本に似てる作り
日本の設計みたいです

セブンで買ってきた、紅茶ラテ
なかなか美味しいし、ボトルがかわいい
台湾って感じ


乗ってて、景色も日本っぽい
ただ、なんか壁が汚いなって感じがします。
日本は壁や窓の掃除を業者さんがとってもキレイに掃除してますが、
台湾ではあまりビルの清掃をみかけないかも
台北 到着

かわいいポスト発見


台北はキラキラしてます
東京みたい
マンションもすっごい高いみたいですよ

12:00 台北101 到着 すごい有名なビルの様です
ここの100階にて、食事です



すっごい高い
なんたって、今日は100階で食事です。
2階に分けてエレベーターに乗ります。
60階までと
101階までなのかな
2回に分けないと、耳が切れそう
ボコボコいいながら、上昇していきます。
耳いた~~い

景色もすごい 足がすくんでしまう 下見れません
今日の昼食はコース料理です。
やったー
写真撮れる!!
ただ・・・・
食レポができない
結局おいしかったとしか言えません。
お腹いっぱいでも入っていくのですから、美味しいんです

メニュー






これ、すっごいおいしかった
ようやく次はデザート

これで終わるかとおもいきや

最後にこれ
燕の巣入りのなんたらかんたら・・・・
もうキツイ
とても高級食材の様だけど、もうキツイつらい 食べれない
苦しいです(泣)
トイレに寄ると
なんとトイレが超キレイすぎる

ここ、トイレルームです
びっくり~~~~
超キレイ




お~~~~~~~
素敵だ
超キレイ
お次は、パイナップルケーキ屋さんへとショッピングです。
あれ・・・
順番合ってるかな
ここでパイナップルケーキ屋さんだと思ったけど、忘れてしまった。
きっと合ってると思います。
パイナップルケーキといっても、小さめのケーキ
1個75元 270円くらい 小さいのに超高い
でも、金賞を取ったことあるとかいうケーキだそうです。
これが、うまいんですよ
買ってしまった・・・・
初めての買い物です
これなら、買えると思ったし、気使ったわけでもなく、本当においしかったんです
15:00 故宮博物館 40分くらい滞在
ここも周囲に必ず行くの?とか、行ってきた?と言われたところ
超有名名所らしいです。
中国人が独立する時に持ってきたとかどうとか
今は写真OKとのことです。

これが、どうやらすごく有名な代物らしい
角煮の様な石みたい


うん 確かにおいしそう 角煮にしか見えない
無知な私は、ここに来る資格があるのだろうか・・・・
次はこれ



これは、何代にも渡って、中にどんどん彫刻していったとか
すごいね
ボトルシップでさえ、すごいな どうすんの?と思ったけど、これもすごいな~
器用な遺伝子の方々が後を継いでくれたんですね~
次はこれ

白菜と言ってました


どうやら貸し出し中らしい
どうせなら、なんか見たかったな~


まぁ、どれもこれも高級なんだろうけど、全く無知ですし、わからないので、高級なんだかもわからずで、
すみません。
そもそも、高級博物館だと思ってたんですよ。
これ、書くまで・・・・
高級博物館 角煮 みたいなので検索して、びっくり
まさかの故宮博物館だったとは・・・・
こんなバカが行ってしまって、すみません。
でも、ツアーで行けてよかったです。
一人では、絶対に縁がなかった。
こんなに有名なところに足を踏み入れることなく終わるところでした。
16:00 免税店にてショッピング 40分くらい滞在
??????
うちの息子、怒ってまして、なんでパイナップルケーキ屋と免税店のショッピング時間が一緒なのと
規模的に時間配分がおかしいと
若い息子はこっちを多く見たかったみたいです。
ま、確かに・・・
私もこっちはゆっくり見たかったです
お次は、私たちにとって、お待ちかねイベント この旅最大の目玉 九份へ
18:00 九份到着 食事入れて2時間くらい滞在
まずは、九份にて夕食です







すっごいいい
すっごいいい
すっごいいいい~~~~~
楽しい
キレイ
すっごいいい~~~~
ここだけ、絶対にまた来ます
写真のまんま
わ~~~~
すっごいいい
今回は、夜に来てしまったので、上から見る海がみれませんでしたので、今度は絶対昼から来て海みるぞ~~~
20:00 九份出発
21:00 圓山大飯店到着

今回、私の中で二大イベントと言えます、九份に次ぐこちらのホテル
わ~~~
こちらも別に書いてますので、ここでは、あっさりと







今日はちょっと早めのお部屋でのゆっくりなので、ホテル内を散策しまして、
部屋を堪能して、本日も終了です。
お疲れ様でした。
0:00 就寝 おやすみなさい
4日目に続く・・・

渡航禁止命令は出ておりませんし、悪いことは全くしていない。
そして、今書いてる日は3/19 すごく元気です。
世間様は騒がしい中、私だって楽しみにしている旅行なんです
自分用の日記として書かせてください。
テンション上げコメントはできるだけ控え、自分用にとひっそりと書かせてください。
今回は、息子の高校卒業の旅行企画なんです。
楽しんでくるつもりが、こんなになってしまって、ちょっと残念です
3日目くらいになると、体はぎっちり疲れが出まくってます。
ツアーでご一緒の方は年配の方が多かったですが、皆さん旅行慣れしてて元気です。
元気出し、マダムだし、買い物バンバンするし、セレブだし、とても元気です。
今日の予定

スケジュール見るだけで、忙しそう


では、3日目スタート
5:30 起床


部屋も33階ですと、景色がいいです。
VIPな気分です。
6:40 朝食


種類も豊富で和食も多くて、味もおいしい
満足な朝食を済ませました。
今日も食べツアーですね
8:30 ホテル出発
8:40 北投石という石が売っているお店へショッピング 30分くらい滞在
お店の方の演説が上手で、つい買いたくなりましたが、
お値段77000円・・・・・
買えない・・・・

お値引きしますと言って58000円
無理っす
お店のチョイス間違ってんだろ・・・
こんなとこ、連れて来られて、すぐにハイ買いますってなるか
と思ったら、やっぱりセレブさんたちは買うんですよ~
本当に皆さんすごい!!
あ~、私も、将来こんなに贅沢してみたいわ~
バスに載ってますと、いろんな光景を目にします。
日本と違うところは、本当にスクーターが多いし、道路もスクーターが一番前待機なんですよね

こんな感じで

キレイにスタートします
後ろに車も続きます。

犬さんだって、スクーターに載せられていますよ(笑)
かわいい
ちゃんと載ってるし
今日は新幹線で一気に北上します。
高雄から台北まで、新幹線で1時間35分
9:30 台北の新幹線乗り場 駅到着


セブンあって

銘菓などのお土産屋さんあって

スタバあって、なんか日本と変わらない
スタバは、こちらも強気値段
日本円で600円くらいしてましたので、強気です
台湾って、そもそも安くはないんですよ

・・・・・・・
日立と言えば嵐ですが・・・・・・
5人組
日立
ア ラ シ??????
と思いきや、こちらのアイドルですね。
紛らわしいし
だけど、絶対意識したな

高雄から台北まで、1時間35分ですからね~
昨日一日かけて南下してきたのに

台湾は上から下まで、日本でいう九州くらいみたいです。

乗ります

座席ひろっ
そして、日本に似てる作り
日本の設計みたいです

セブンで買ってきた、紅茶ラテ
なかなか美味しいし、ボトルがかわいい
台湾って感じ



乗ってて、景色も日本っぽい
ただ、なんか壁が汚いなって感じがします。
日本は壁や窓の掃除を業者さんがとってもキレイに掃除してますが、
台湾ではあまりビルの清掃をみかけないかも
台北 到着

かわいいポスト発見


台北はキラキラしてます
東京みたい
マンションもすっごい高いみたいですよ

12:00 台北101 到着 すごい有名なビルの様です
ここの100階にて、食事です



すっごい高い
なんたって、今日は100階で食事です。
2階に分けてエレベーターに乗ります。
60階までと
101階までなのかな
2回に分けないと、耳が切れそう
ボコボコいいながら、上昇していきます。
耳いた~~い

景色もすごい 足がすくんでしまう 下見れません
今日の昼食はコース料理です。
やったー
写真撮れる!!
ただ・・・・
食レポができない
結局おいしかったとしか言えません。
お腹いっぱいでも入っていくのですから、美味しいんです

メニュー






これ、すっごいおいしかった
ようやく次はデザート

これで終わるかとおもいきや

最後にこれ
燕の巣入りのなんたらかんたら・・・・
もうキツイ
とても高級食材の様だけど、もうキツイつらい 食べれない
苦しいです(泣)
トイレに寄ると
なんとトイレが超キレイすぎる

ここ、トイレルームです
びっくり~~~~
超キレイ




お~~~~~~~
素敵だ
超キレイ
お次は、パイナップルケーキ屋さんへとショッピングです。
あれ・・・
順番合ってるかな
ここでパイナップルケーキ屋さんだと思ったけど、忘れてしまった。
きっと合ってると思います。
パイナップルケーキといっても、小さめのケーキ
1個75元 270円くらい 小さいのに超高い
でも、金賞を取ったことあるとかいうケーキだそうです。
これが、うまいんですよ
買ってしまった・・・・
初めての買い物です

これなら、買えると思ったし、気使ったわけでもなく、本当においしかったんです
15:00 故宮博物館 40分くらい滞在
ここも周囲に必ず行くの?とか、行ってきた?と言われたところ
超有名名所らしいです。
中国人が独立する時に持ってきたとかどうとか
今は写真OKとのことです。

これが、どうやらすごく有名な代物らしい
角煮の様な石みたい


うん 確かにおいしそう 角煮にしか見えない
無知な私は、ここに来る資格があるのだろうか・・・・
次はこれ



これは、何代にも渡って、中にどんどん彫刻していったとか
すごいね
ボトルシップでさえ、すごいな どうすんの?と思ったけど、これもすごいな~
器用な遺伝子の方々が後を継いでくれたんですね~
次はこれ

白菜と言ってました


どうやら貸し出し中らしい
どうせなら、なんか見たかったな~


まぁ、どれもこれも高級なんだろうけど、全く無知ですし、わからないので、高級なんだかもわからずで、
すみません。
そもそも、高級博物館だと思ってたんですよ。
これ、書くまで・・・・
高級博物館 角煮 みたいなので検索して、びっくり
まさかの故宮博物館だったとは・・・・
こんなバカが行ってしまって、すみません。
でも、ツアーで行けてよかったです。
一人では、絶対に縁がなかった。
こんなに有名なところに足を踏み入れることなく終わるところでした。
16:00 免税店にてショッピング 40分くらい滞在
??????
うちの息子、怒ってまして、なんでパイナップルケーキ屋と免税店のショッピング時間が一緒なのと
規模的に時間配分がおかしいと
若い息子はこっちを多く見たかったみたいです。
ま、確かに・・・
私もこっちはゆっくり見たかったです
お次は、私たちにとって、お待ちかねイベント この旅最大の目玉 九份へ
18:00 九份到着 食事入れて2時間くらい滞在
まずは、九份にて夕食です







すっごいいい
すっごいいい
すっごいいいい~~~~~
楽しい
キレイ
すっごいいい~~~~
ここだけ、絶対にまた来ます
写真のまんま
わ~~~~
すっごいいい
今回は、夜に来てしまったので、上から見る海がみれませんでしたので、今度は絶対昼から来て海みるぞ~~~
20:00 九份出発
21:00 圓山大飯店到着

今回、私の中で二大イベントと言えます、九份に次ぐこちらのホテル
わ~~~
こちらも別に書いてますので、ここでは、あっさりと







今日はちょっと早めのお部屋でのゆっくりなので、ホテル内を散策しまして、
部屋を堪能して、本日も終了です。
お疲れ様でした。
0:00 就寝 おやすみなさい

4日目に続く・・・
