goo blog サービス終了のお知らせ 

さくのブログ

ディズニーが大好きで、元々はディズニーブログとして書こうと思っていたのですが、すっかり日記みたいになってしまいました。

ディズニーランドホテル コンシェルジュ・タレットルーム(3-6階) 3121号室 宿泊レビュー 2024.2.18

2024-02-27 20:51:41 | ディズニーランドホテル

東京ディズニーランドホテル コンシェルジュ・タレットルーム(3-6階)
(ツインベッド+トランドルベッド)

に宿泊しました
今回のお部屋のルームツアーは3121号室


2月の日曜日から月曜日の宿泊で89400円。
今回は、4人での宿泊でしたので追加ベッド料金も加算されております。





レイアウト画像 公式HPより

55㎡
大人4人で利用しましたが、十分な広さで不便さは全くなかったです。
とても良いお部屋でした。


舞浜駅から歩いてくると、一番手前に見えて来る小塔の部分


今回は3階でしたので、なんと小さめだけどバルコニー付き
7階は有名な7ツインと言って、バルコニー付きとして有名だけど、
3ツインもなんとバルコニーが付いているので、とてもラッキーなお部屋です。



チェックイン時に頂いた案内地図





本日のお部屋3121号室。


部屋の位置確認


入ってみま~す


うんうん
ランドホテルっていう感じ


左側にドレッサー


右側には洗面台 


アメニティも通常のアメニティ+コンシェルジュ宿泊者特典の化粧水などのアメニティもあり。












お風呂



通路まで戻って

ドレッサーの奥にクローゼット
クローゼットの中にはバスローブもあります。こちらもコンシェルジュ宿泊特典。


冷蔵庫 コーヒーセット



ベッドルーム







左側のベッドの下からもう一個ベッドが出ます。


タレットにあるソファーが追加ベッドとなって4人での利用はこの様に4個のベッドになります。


反対側から








タレット部分からの反対側から



カーテンを開けてみてから








お次は小さいながらもタレット形のバルコニーへ

一番左側のドアから出て行きます。










こんな感じで1周歩けます。


景色はこんな感じ


3階なのに景色がとてもいいです。


戻る時の道 はこれしか写真なかったです ごめんなさい。




暗くなってからの部屋の中











暗くなってからバルコニーに出てみて





何度も書きますが、3階だけど外に出れるって最高
当たり部屋です。


部屋からの外の眺め







部屋にいながらもなかなかの景色



最後

40周年に来たよのアピールグッズを置いて



3階から6階のカテゴリーですが、3階は当たり部屋ではないでしょうか?
7階ツインは別のカテゴリーになり、皆さんご存知幻の様な存在のお部屋ですが、
7階のバルコニーを狙わずと、こちらの3階で十分満足の行く滞在ができると思います。



東京ディズニーランドホテル コンシェルジュ・タレットルーム(3-6階)
(ツインベッド+トランドルベッド)
3121号室の宿泊レビューでした。


ルームツアー動画もUPしておきます

ディズニーランドホテル コンシェルジュ・タレットルーム 3121号室
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニーランドホテル スタンダード・スーペリアアルコーヴルーム(1-3階)3218号室 宿泊レビュー 2024.2.17

2024-02-27 08:07:05 | ディズニーランドホテル

東京ディズニーランドホテル スタンダード・スーペリアアルコーヴルーム(1-3階)
(ツインベッド+トランドルベッド+アルコーヴベッド)

に宿泊しました。今回のお部屋は3階のお部屋です。
なんと広々としたバルコニー付き

今回のお部屋のルームツアーは3218号室

全部にバルコニーがあるわけではなく、今回たまたまアサインされたのがバルコニー付きでした。


2月土曜日から日曜日で84500円。
やっぱり土曜日の宿泊はスタンダードのお部屋1-3階でもいいお値段です



上記画像 公式HPより

40㎡ 
今回大人4人で宿泊しました。
大人4人でそれぞれ荷物があると、少しだけ狭く感じてしまいますが、それでも全然広いディズニーホテルです。
快適でした。

外からの位置



対称位置の左側にも同じお部屋がございます。




私、このお部屋の記事を書く前に、ディズニーランドホテル キャラクタールームの比較編として書かせて頂いた時に、
キャラクタールームよりもパークビューじゃなくても、スタンダートの割とお安い部屋の方が断然いいですと書かせて頂きましたが、
本当にそう。キャラクタールームかわいいけど、反対側になってしまってBGMがないから少し寂しくなってしまう。
キャラクターールームじゃなくても、パーク側ってだけでBGMもあるし、ワクワクしたりします



案内の紙






本日のお部屋 3218号室



早速入ります。

先ずは位置の確認


部屋の形は、皆さんランドホテルにご宿泊されたことがある方ならお馴染みのお部屋の形です。

















また入り口まで戻って、少し左目線


クローゼット


コーヒーセット 冷蔵庫




ベッドルーム















反対側から



カーテンを開けるとなんとひろ~いバルコニー
バルコニールームと題してないのが勿体ないくらい。
ここもスタンダード・スーペリアアルコーヴルーム(1-3階)のカテゴリーの中の一つ
恐らく隣の部屋と、対称的見て反対側の場所にあると思われるので、この広いバルコニー付きお部屋は4部屋なのかなって思いました。












ステーションもバッチリ見えますので、リゾートラインもちょいちょい見えます。





反対側から部屋を見た時
上の部屋もバルコニーぽく見えますが、どうやらフェイク





少し暗くなってから

いい感じの雰囲気です。素敵すぎる眺め。


ステーションのライトアップも綺麗です。






遠いけどボンボも見える。


これなら花火も見えるなと思いました。楽しみです




ステーションの間から、シンデレラ城も見えました。


ずっと右を見てみると、臨海公園の観覧車も見えました。



丁度40周年のリゾラが到着

辺りはすっかり暗くなり、そろそろ花火の時間 さてどうかな~


40周年の音楽に合わせてではなく、エントランス付近のBGMではありますが、ばっちり花火は見えました。






部屋からの見た目は、この様に遠くに見える感じですが、花火の迫力はなかなかの物でした。
バッチリすぎるくらバッチリ見えました



うちの家族ちゃんたちは、成城石井から買いこんで来て、宴会気分です
2月だからちょっと寒かったけど。
こんなことも出来る、とっても楽しいお部屋です。


因みに今回は4人での宿泊でしたので、最大にベッドと利用して

こんな感じ。
意外と、この画像の一番手前の低いベッドが寝心地いいのですよね~



朝になり、バルコニーに出てみると



こんなに並んでいた・・・・
うかうかアホ面して外に出れないな~

そんな私たちもこの日はアーリーイン日なので、こんなことをしてられない
さっさと用意してこの列の最後尾に並ぶことにします。
一気に目覚めました。


東京ディズニーランドホテル スタンダード・スーペリアアルコーヴルーム(1-3階)
(ツインベッド+トランドルベッド+アルコーヴベッド)
の3218号室のお部屋の紹介でした。

下記にお部屋の動画もUPしておきます





ディズニーランドホテル スタンダード・スーペリアアルコーヴルーム 3階 3218号室














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする