野に還る

ペンタックスをザックに
野山に花や鳥、虫たちを追う。
身を土に返すまでのほんの一時
さあ野遊びの時間の始まりだ。

多摩zooと少し高幡不動

2018-11-15 20:42:58 | 公園

 最近、うちの周りでも様々な肌色の人たちを見かけるようになってきた。

東京郊外のベッドタウンという土地柄からか、半数以上は家族連れのようで

話す言葉は様々だが、それなりに風景に馴染んでいて違和感は全くない。

 国際化は大歓迎、海外などに行かずとも居ながらにして世界の文化に触れることができる。

 

 政治の舞台では「現代版徴用工」とでもいうべき、海外からの技能実習生の問題を巡り

議論が喧しいが、少子高齢化社会の日本は移民をどんどん受け入れて国際化して

いったほうが良いというのが私の意見だ。もともと太古の昔、ユーラシア大陸の外れから

極東のどん詰まりまで流れ着き、長い年月を経て人種混合の結果出来たのが

我々日本人なのだ。この際、新しい血を入れることでせせこましく狭隘な島国根性を

払底してくれるのを大いに期待しようじゃないか。

 

 さて、この日は朝から一日中雨。行くところがなくて多摩zooを思いついたのだが、

 動物園はどうやら雨の日は向いていないようだった。

入り口からいつものように右折して昆虫館へと向かう。平日は遠足の子供たちで賑わう

のだが、今日は今のところ静かだ。

 

 巨大な温室の中にチョウが数えきれないほどたくさん放し飼いにされている。

綺麗な模様のチョウ、名前はわからない。(次の日、癪なので何とかネットで検索して

やっとアオタテハモドキと判明した。)

 

 日本では見られない南方系のチョウが多い

 

 分かるのは沖縄にもいるオオゴマダラ

 

 これは?

 

 看板にも群がっている。タテハモドキという名のチョウらしい。

 

 

 ツマベニチョウ

 

 タイワンキチョウ

 

 このチョウはお馴染み。近所でも見かけるアオスジアゲハだ。

 

 イシガケチョウ

 

 シロオビアゲハ?というらしい

 

 蛾のようだがカバタテハといいう蝶

 

  このチョウは今まで見たことがなかった。青と白の紋が素晴らしい。

 

 雨の日でも、傘いらずの昆虫館は素晴らしく、居心地が良い。

 書き遅れたが雨の動物園のいただけない点は二つ。当然雨なので

表に出てこない動物が多いこと、もうひとつは雨で臭いがきついということ。

  仲良く餌を食べあうキリン

 

 

 チンパンジーは小枝のようなものを刺して蜜をなめる

 

 近寄りがたく精悍なユキヒョウ

 

 高い枝の上で昼寝中のレッサーパンダ、うーん可愛い。

 

 孤独な狼は表情は優しげだった

 

 モウコノウマ

 

 ?という顔をしたカワウソ

 

 不届きにも客に尻を並べた羚羊。おーいこっち向けよ。

 他の動物たちは殆ど小屋の中から出てはくれなかった

 

 時間が余ったので近くの高幡不動に寄った。ちょうど菊祭りの開催中だったが

人出は御覧の通り。

 

 訪ねた頃はまだ雨が穏やかだったが、やがて本降りになってしまった。

 これも菊人形というのだろうか。それとも菊犬とでもいうのか

 

 サンタ犬

 

 

こちらは亀と鶴

 

 

 

 今日は取り急ぎこの辺で。


最新の画像もっと見る