ベトナム・ホーチミン市で生きる。ふも・ふもまろの足音 buoc chan cua Fumomaro.

ふもまろのひび
Moi ngay cua Fumomaro.
ベトナム・ホーチミンシティの下町から

1月24日(土)のつぶやき

2015年01月25日 03時16分37秒 | ベトナム生活

いいねぇ~その表情いいよ~ pic.twitter.com/PLyQO3hVb5

Fumomaroさんがリツイート | RT

最近は忙しすぎて書き物ができません。


意外と日本人の知らない所で、日本製品や日本人の心が受け入れられたりする。ここベトナムでも、同じ。時に、この地に住んで、その日本人であるが故の有難さを感じることが良くある。そういうこと、初めて海外に住んでみて気づくこと。今の、拘束事件も同じことが言えるかもしれない。


歴史上、その国を嫌いになってしまうのは仕方のないこと。でも、逆に考えてみて、日本人って、これほど外国を好きになるって、他の国には真似できないこと。人を助けようとか、援助しようとか。損得抜きでの心。それは日本人だけだと思う。


江戸っ子気質とか下町情緒とか、日本に昔からある、ご近所の助け合い精神。私ももちろん忘れないように。