ヒトリ言。と、回顧録

些細な独り言。音楽と海外ドラマ好き。映画は時間があれば見たい。ブログは最近失速気味。

5月6日の日記

2005年05月06日 21時51分09秒 | 日記
5月4日
浦和に来てみたら混んでいた…
予想はしていたけど予想以上だった。
場所が確保できて、試合をちゃんと見れたのは、2回裏から。
先発は運良く見てみたかった那須野くん。
が・・・・
人だかりの陰から見えたシルエットが、一瞬竹下くんに見えてしまった(爆)
投手不足で緊急補強??まさかねぇ。
みたいな(笑)
色々な発想が頭を1.2秒で巡ってから、那須野くんだ。と理解した。
遠目で見えたシルエットが、単に、細くてタッパが高くて左手投げ投手だっただ
け。って話ではあるけど(笑)
ファーストに小池くん、捕手が鶴岡くんだった。ダブルヘッダー御苦労様です。
お鶴は、那須野くんの様子を見に来たんだろうな。

その2回裏
ファーストストライクも取れる
追い込むことも出来る
しかしありがちな、決め球が甘くてヒット!ヒット!!
さて、いつまで打たれるのかなー。と、のんびり見ていた。
とりあえず4失点で、終了。
落ち着いて処理すればアウトに出来たかもしれない守備も周りが見えていなくて、相
手のミスもアウトに出来ない(笑)
ファームっぽいです。とても♪
と言うか、那須野くんはセットになるとダメなのか?と思ったけど、その後のイニン
グでランナー出しても牽制で狭殺したり、抑えてはいた。
この2回だけ何かしっくり来なかったかしらねぇ。
5回の投球は、緩い球をインコースに投げきれていたりしていた。
鶴岡くんのリードも良かったんかな。
2回を除いてはまずまずの内容に見えた。

判断が難しい気はするけど、そんなに早くは上がって来ないかもなぁ(笑)とも思った
りする。

ダブルヘッダーの、鶴岡くんと小池くんは15時をメドに、浦和を後にした。

斎藤くんの守備は、この日も見ることが出来なかった。残念。
桑原くん、木村くん
ホームランおめでとー!
良い場面で打てましたですね。
桑原くん。お客さんの前を爽やかな笑顔で会釈しながら守備位置についていった。
爽やかでいいね。若い子は(笑)←おばちゃん臭い(笑)

9回、4-9のリードの場面で登板の飯田くんはダメダメでしたね(笑)
制球が定まらないし、球も無死満塁にし、走者一掃タイムリー2塁打を食らう
すぐ後ろがブルペンで、満塁になった時点で
「山ちゃん(山田博士くん)。次出たら行くよ」
と聞こえてきた。
あらあら大変ねぇ(笑)
してタイムリーを打たれ、2点差で登場
暴投もあったりでランナーに進塁され、しっかり返す山田くんであった。
1点差で、ラッキーなゲッツーが取れ試合終了~。
終わってみれば「8ー9」
辛勝(笑)

飯田くん
ベンチ裏で岩井さんにコンコンと言われていた模様。
真っ赤な顔して、ベンチ裏のスペースでうな垂れていた(笑)
あれでは言われてしまうよなぁ。
頑張れ頑張れ(笑)

原井くん(M)が素敵なトンネル(当たりが強かったせいかヒットに!)をしていた。
そして2つ目のエラーもあり、なかなか草野球満載だった(笑)」

小宮山くんが先発だったことを、試合が終わって速報が来てから知った。
・・・・見たかったなぁ(笑)
マウンドがちゃんと見える様になった時には、小宮山くんはもういなかったからな・
・・


ザっと5月3日~5日対巨人さん戦統括?
3連勝とは思っていなかった・・・
この3連戦で最下位がひっくり返って、低位置に鎮座するものと思っていた・・・
4日
上原くんが、まさかあんなに失点するとはまず思わなかった。
浦和からの帰りに歯医者に行かねばならず、歯医者に入るまでに「0-2」になったのを友達からのメールで知った。
痛いの嫌だよー。と、歯医者でドキドキして待ちながら、治療を終え、メールを見てみたら、「0-4」
多村くんのHRが飛び出した。とのこと。
上原くん・・・・足の調子が悪いのだろうか・・と心配に・・・・
スーパーで買い物をし、レンタル屋でCDなどを借りて出てきたら「1-8」になっていて、思わずバス停で「へ????」と声が出そうだった。
そして、上原くんは降板。
家に着いたら「3-8」になってはいた。ジリジリ追い上げられるのかしら。と思っていたけどそのまま試合終了。
多村くんが、2HR7打点の大活躍(風邪っぴき)
解説江川くんの話を聞くに、上原くんの制球が悪かったそうで、フォークも見切られていた。とのこと。
ビデオを見たら、「うーん・・・少し中に入ってきてるのかなぁ・・・」と。
でも、こんな上原くんを見たことがないので、とにかくどうしてしまったのか。と・・・
上原くんファンの友達の話だと、ご本人も「何だか分からない・・・」というようなコメントを残していたようで・・・・
上原くんのことだから調整はしてくるんだろうけど・・・。

一方完投勝ちしたセドリックくんは、気合い入りまくりでしたね(笑)
素手で打球をとめた場面があった。
が、トレーナーさんとかに「来なくていい!」と大きなジェスチャー(笑)
「投げられるから大丈夫だってば。大丈夫だってばー!!」
そんな感じでみんなを追い払う(笑)
でも、その気迫を江川さんは褒めておりました。
会社の野球好き曰く「横浜って、何でそんなに投げたがりの外人投手が多いの?」と聞かれた。
さぁ・・・。みんな野球が好きなんでしょ(笑)
G:3-YB:9
9得点のうち、7点が多村くんなんだよなー・・・・・。

5日は、東京ドームでの今季唯一のデーゲーム
この日は、あちこちチャンネルを変えながら見ていたので、見ていない場面も結構ある。
とりあえず、鼻水をすすりながら、ゲホゲホ打席で咳をしながら頑張った多村くんが打撃ではこの日も殊勲!
土肥くんが今季2勝目。
本人の弁にもあったけど、途中からスライダーが良くなって強気に攻めていたですな。
マウンドで、気合を前面に出していたし、納得できる内容だったと思う。
その投球は、原さんにも褒められていた。
金城くんの打撃同様に(笑)
この投球を、また次に繋げて頑張って下さい。
G:2-YB:3
クルーンくんが2S目。

金城くんの得点圏打率がアホみたいなことになっている(笑)
素敵です(笑)

種田さん・・・
6番になってから、復活しましたね。
すっかり元気です。
6番になってからの打率「0.474」
なんでしょう・・・・これ・・・
って言うかですね。
種田さんは、2番とかでも気にせず打てる人だと思っていました。ずっと・・・
でも、知らない間にすっかり横浜色に染められてしまっていたのですね・・・
あんなに「嫌いだ。来たくなかった」と言っていた横浜に・・・。
どうして、横浜の選手は、2番がみんな嫌いなのかしらー!!!!(笑)
とりあえず、2番が平気そうなのは、うっちーくらいなのかな。
今は古木くんとかが入ったりしているけど、古木くんもきっと2番にしばらくいたら、おかしくなってしまうのでしょうね・・・・・
おバカさんばっかりです・・・・・。(笑)


立浪くんて
本当に凄いな・・・。と思った神宮3連戦である。


ハムさん戦を、ふと見たら、岩本くんが投げていた!
岩ちゃん!頑張るのよ!!
金子君も上がってきていた!良かったぁ~。
交流戦で見れるのを楽しみにしてますよー!


ジョニーが湘南戦に先発登板し、7回無失点!
早く元気なジョニーが見たい!!


交流戦を控える選手たちからとったコメントの中で、シゲがこんなことを言っていた。
「8番バッターで、誰と対戦したいとか言ってられないですよ。こっちは守るだけで精一
杯っすから」
がんばれ。シゲ(笑)


4日だか5日のフジ739のプロ野球ニュースでのヒトコマ
と・・苫篠さんが・・・狂った・・・・。
「中日の一人旅を止められるのはどこだと思いますか?」
の問に・・・
「僕は案外・・横浜なんじゃないかと・・・」
えーっと、えーっと・・????
3秒くらい何を言っているのか考えてから・・・・
声が出た。
えぇぇぇー!!!!
苫篠さぁぁぁん
しっかりしてぇぇー!!!!