いつもと同じでもね
一応
大洋ファン(? 多分)
だから(笑)
今日は空いてる~(笑)
今季初ハマスタです。
ホームラン風です♪
新沼くんが抹消になってしまいました(涙)
少し身体が大きくなってきたりしてたのにねぇ・・
新沼くんって・・・(涙)
今日は早速上がって来た武山くんが即スタメンです!
曇りで風もあるので観戦しやすいです♪
試合はね。いいの別に(笑)
一応
大洋ファン(? 多分)
だから(笑)
今日は空いてる~(笑)
今季初ハマスタです。
ホームラン風です♪
新沼くんが抹消になってしまいました(涙)
少し身体が大きくなってきたりしてたのにねぇ・・
新沼くんって・・・(涙)
今日は早速上がって来た武山くんが即スタメンです!
曇りで風もあるので観戦しやすいです♪
試合はね。いいの別に(笑)
リスモの向日葵は時々揺れています。
なんだか楽しそうです♪
昨日は、サッサと帰る事にしていた。
会社を出ても空がまだまだ明るい為、映画館行きたい症候群が出てきましたが、とにかくたまには早く家に帰ろう!と帰路についた。
そうしたら、事故で電車が止まってしまった…(泣)
他の電車に接続が何もない駅なので待つしかない。
バスもあったけど、特に行ってみたいルートでもなかったので辞めた。
止まった駅前にスーパーが見えたので、動くまで買い物でもするか。と買い物。
うっかり2リットルの水を買ってしまい、買ってから後悔…。まだ帰路途中だった…。重い(笑)
ちゃんとしたヘッドフォンの前に、とにかくヘッドフォンが欲しかったので最寄り駅のCD屋さんに寄ってみた。
ナガオカさん、ヘッドフォン出してるんですね。きっと前から出していたんだと思いますが初めて認識しました。すみません。
試し買いに丁度良い手頃な値段のものがあったので買ってみた。
気になる部分もありますが、コストバランスを考えれば仕方ないかな(笑)←何様ですか
線がすごく細いので、うっかり雑に扱うとすぐ絡んだり断線しちゃいそう(汗)
■野球
個人成績の順位は普段気にして見ないので知りませんでした。
高橋信二くん
首位打者なのですね~♪
◆横浜くん
ドラさんになった途端にすっかり元気がなくなってしまいました(笑)
昨日(18日)も、それまで僅差の展開だったのにテレビのスイッチを入れたら「とても見慣れた」展開に・・。
ひどくなぁ~い?(笑)
吉見くんを頑張ってリードしていた新沼くん。
余裕でホームアウトのタイミングの内野ゴロの際に、ブランコくんのゴッツイ体当たりに飛ばされて送球をこぼしてしまいました。それが2失点目。
待ち受けてのホームアウトのタイミングだったので、盛田くんも言っていましたが、一応、ちょっと抗議しても良かったかもですね。
ちょっとラフプレーっぽくみられちゃうようなプレーでしたし。ギリギリのタイミングじゃなかっただけに。
交代になってしまった新沼くん。ベンチに下がる際に痛くて、または苦しかったからああいう表情だったのか、悔しくて泣いているようにも見えました。
グラブで悔しそうに自分の足を叩いたりして。
そういう気持ちは大事だよね。
とくに、新沼くんにとって、今、上にいるのは「最後のチャンス」と言う気持ちだろうから。
監督が変わらなければ上がって来れなかったかもしれない。だから余計にね。
その後、真田くんが登板。
タイムリーを打たれたりボークだったり・・・
カメラが拾った福澤さんの表情は、ため息をつきそうな感じでした(汗)
水谷さんも怒ってたし(汗)(汗)
確かに、気が抜けたような展開でした。
だけど~おやまぁ~ん、あっさりホームラン献上はないでしょ(笑)
盛田さん曰く
(こういう展開ではあるけど)「首振って配球考えてやったり、ピッチャーが育てていかないと」
とのこと。
捕手を育てられる投手・・
やっぱ三浦くんしかいないのか(涙)
工藤くんは配球は教えてあげられるかもしれないけど、体現するのはちょっと厳しい気がするからな・・
「こういう試合をしていると5連勝のイメージがなくなってしまう。」と盛田くん
そうねぇ(笑)
もうないです(笑)
2試合連続無得点の横浜くんでした♪
横浜くん:0ー7:ドラさん
新沼くんがたいした事ないといいんだけどなぁ~。
ずっと言われている事だけど、若い投手に出てきて欲しいですねぇ。
小林くんはまだ帰って来られないのかしら。。。
なんだか楽しそうです♪
昨日は、サッサと帰る事にしていた。
会社を出ても空がまだまだ明るい為、映画館行きたい症候群が出てきましたが、とにかくたまには早く家に帰ろう!と帰路についた。
そうしたら、事故で電車が止まってしまった…(泣)
他の電車に接続が何もない駅なので待つしかない。
バスもあったけど、特に行ってみたいルートでもなかったので辞めた。
止まった駅前にスーパーが見えたので、動くまで買い物でもするか。と買い物。
うっかり2リットルの水を買ってしまい、買ってから後悔…。まだ帰路途中だった…。重い(笑)
ちゃんとしたヘッドフォンの前に、とにかくヘッドフォンが欲しかったので最寄り駅のCD屋さんに寄ってみた。
ナガオカさん、ヘッドフォン出してるんですね。きっと前から出していたんだと思いますが初めて認識しました。すみません。
試し買いに丁度良い手頃な値段のものがあったので買ってみた。
気になる部分もありますが、コストバランスを考えれば仕方ないかな(笑)←何様ですか
線がすごく細いので、うっかり雑に扱うとすぐ絡んだり断線しちゃいそう(汗)
■野球
個人成績の順位は普段気にして見ないので知りませんでした。
高橋信二くん
首位打者なのですね~♪
◆横浜くん
ドラさんになった途端にすっかり元気がなくなってしまいました(笑)
昨日(18日)も、それまで僅差の展開だったのにテレビのスイッチを入れたら「とても見慣れた」展開に・・。
ひどくなぁ~い?(笑)
吉見くんを頑張ってリードしていた新沼くん。
余裕でホームアウトのタイミングの内野ゴロの際に、ブランコくんのゴッツイ体当たりに飛ばされて送球をこぼしてしまいました。それが2失点目。
待ち受けてのホームアウトのタイミングだったので、盛田くんも言っていましたが、一応、ちょっと抗議しても良かったかもですね。
ちょっとラフプレーっぽくみられちゃうようなプレーでしたし。ギリギリのタイミングじゃなかっただけに。
交代になってしまった新沼くん。ベンチに下がる際に痛くて、または苦しかったからああいう表情だったのか、悔しくて泣いているようにも見えました。
グラブで悔しそうに自分の足を叩いたりして。
そういう気持ちは大事だよね。
とくに、新沼くんにとって、今、上にいるのは「最後のチャンス」と言う気持ちだろうから。
監督が変わらなければ上がって来れなかったかもしれない。だから余計にね。
その後、真田くんが登板。
タイムリーを打たれたりボークだったり・・・
カメラが拾った福澤さんの表情は、ため息をつきそうな感じでした(汗)
水谷さんも怒ってたし(汗)(汗)
確かに、気が抜けたような展開でした。
だけど~おやまぁ~ん、あっさりホームラン献上はないでしょ(笑)
盛田さん曰く
(こういう展開ではあるけど)「首振って配球考えてやったり、ピッチャーが育てていかないと」
とのこと。
捕手を育てられる投手・・
やっぱ三浦くんしかいないのか(涙)
工藤くんは配球は教えてあげられるかもしれないけど、体現するのはちょっと厳しい気がするからな・・
「こういう試合をしていると5連勝のイメージがなくなってしまう。」と盛田くん
そうねぇ(笑)
もうないです(笑)
2試合連続無得点の横浜くんでした♪
横浜くん:0ー7:ドラさん
新沼くんがたいした事ないといいんだけどなぁ~。
ずっと言われている事だけど、若い投手に出てきて欲しいですねぇ。
小林くんはまだ帰って来られないのかしら。。。
土曜日だけではありませんがね。はい・・。
会社の近くでは、まだ鳴いていなかった蝉くん。
梅雨明け後、非常階段に出ると、蝉の声が聞こえてきた日がありました。
ちょっと夏らしい雲も出ていたけど、昨日からは天気が悪く、蝉くんは、また静かになってしまいました(笑)
しかし、雲が蓋になって蒸し風呂っぽくもあり・・・・。
その反面、会社の冷房で既に体がダルい・・・・・
ケツメイシさんは、なんだかんだいって季節を選ばず結構聞いているけど「夏」になって急に達郎さんを聞く量が増えてきた。
MP3にも達郎さんを増量。
最近聴いていなかったアルバムも久しぶりに聴いたり。。。
「COZY」は、結構久しぶり♪
で、あった訳だが、気がついたら PINK FLOYD様 に戻っていた・・。夏っぽくない~(笑)
愛用していたヘッドフォンが断線してしまった・・。
仕方なく家に余っていたヘッドフォンを使っている。
ここのところ、密閉式を使っていたが、通常のタイプに戻ったら電車の中での人の声とかが非常に気になる。
ボリュームも、4くらいで普通に聞こえていたのが、7とか8にしないと、電車の音や人の声で音が聞こえにくい。7とか8でも聞きにくいけど。
電池を長持ちさせる為にも密閉式の方が良さそうだな。
しかも、家での余りものなので、今までのJBLに比べると音が悪い・・・。<代用ヘッドフォン
早くちゃんとしたの買わなくちゃ~。
今度はどこのにしょうかなぁ~。
■野球
シゲくんは、優勝の自信があるらしい。
確かに、ドラさんはそういう戦い方をしてきているし、4.5ゲームは全然有り得る数字ですからな。
解説陣さん達、一様に「後半は横浜に足をすくわれたチームが…」みたいな話になっていて、昨年は、「すくわれねぇよ」と思っていましたが(笑)、今年は「時々なら、すくえるかも?」と思うので、時々すくっちゃってね♪って思います☆
プロ野球ニュースで横浜大好きの高木豊さんが、5連勝でとても嬉しそうだった(笑)
冷静な阿波野さんは「勢い・・・じゃないですかねぇ・・」と言っておりましたが、苫篠さんは「故意にしてますから」と言っていました。何かあるのかな?(笑)
横浜くんは、加藤康くんが中継ぎに加わり、その加藤くんの状態が割と良いようなので、中継ぎが少し楽ですかね。
7/16(木)
家に帰ったら、広島さん-横浜くんの延長戦をまだやっていた。
10回裏 工藤くんが投げていて、ピンチを迎えておりました。
広島さんも連敗している場合じゃないのでサヨナラ勝ちかしら♪
真田くんに投手が変わり、広島さんはサヨナラのチャンスを逃してしまった。
11回表 広島さんの投手は横山くん
むむ・・・。最近調子良くないしな・・・。大丈夫かな・・・。
と、思っていたら、山崎くんに痛烈な二塁打を浴びてしまった。
山崎くんにヒットが出たことは嬉しいんだけどね。うん。
続く金城くん。
金城くん。バントなんて出来るんですかっ!?!?
とりあえず、バント成功。。 1死3塁。
打者:吉村くん。
ゴロではありましたが、これまた痛烈な当たりで・・・。1塁強襲みたいになり、1塁手のフィリップスくんが打球をこぼしている間に山崎くんがホーム生還。
これが横浜くんの勝ち越し点となりました。
横山くん・・・。(汗)
11回裏 真田くんが落ち着いた投球で3人で締めて、横浜くんが5連勝!と、なりました。
しかし・・・広島さんは本当に重症???(汗)(汗)
広島さん:4-5:横浜くん
横浜くんが残塁:9、広島さんが残塁:8 でした・・・。
試合途中で、チャンスを潰しあって・・云々とアナさんが言っておりました。
11回だけど、打者6巡目とかだったしね・・。
この試合で気になったのは9回裏
山口くんから石井くんに投手が交代になった場面。
確かに、ヒット、四球と山口くんは良くなかったっぽい。
「勝ちにこだわった」のか、これで失点すると山口くん自身が、また自信を失ってしまうからなのか。
結果、変わったバッテリーがスクイズを決められ(強引に当てにいった広瀬くんも偉かったけど!)、同点になり、三浦くんの勝ちは消えた。
これで、勝ちを守れれば、山口くんの気持ちも違かったかもしれないけど。
首脳陣はちゃんとフォローしてあげてるのかなー。
ハイライトを見ていたら、マウンドを降りる山口くんは、納得のいっていない顔をしているように見えた。
それが自分の投球なのか、交代させられたことなのか。
数日前、お友達が「横浜の秘策」という記事を教えてくれた。
「代打:吉見」だそうです。
あれ?それって秘策なの??(笑)
中継ぎじゃなくて、先発で使うのは打席に立たせたいからでしょ? 打者転向論もありつつしないのは、ホアスト、外野は過密状態で、「だったらそのまま投手でいいね」って話なのかと・・・。何か間違ってますかね(笑)
「打率:0.333」先日、神宮の電光掲示板に燦然と輝いていた吉見くんの打率(笑)
バントもしっかり決め、さすが打率の良い人は違うね。とかとか(笑)
とりあえず、これから毎試合ベンチ入りかもしれないよ。って噂です(笑)
7/17(金)
残業しながら、やほー開いてみたら。
あれあれ?
今日は見慣れた横浜くんだよ?(笑)
暴投、捕逸、バッテリー、打たれるだけでなくメロメロじゃないですか(笑)
そんなリズムになっちゃったから(って訳でもないんだろうけど)失策も2ですか(苦笑)でも、ドラさんも失策2なのね(汗)
横浜くん:0ー12:中日さん
三振数は同じ「8」なのにね(笑)
チェンくんは小山くんなんですな(笑)
会社の近くでは、まだ鳴いていなかった蝉くん。
梅雨明け後、非常階段に出ると、蝉の声が聞こえてきた日がありました。
ちょっと夏らしい雲も出ていたけど、昨日からは天気が悪く、蝉くんは、また静かになってしまいました(笑)
しかし、雲が蓋になって蒸し風呂っぽくもあり・・・・。
その反面、会社の冷房で既に体がダルい・・・・・
ケツメイシさんは、なんだかんだいって季節を選ばず結構聞いているけど「夏」になって急に達郎さんを聞く量が増えてきた。
MP3にも達郎さんを増量。
最近聴いていなかったアルバムも久しぶりに聴いたり。。。
「COZY」は、結構久しぶり♪
で、あった訳だが、気がついたら PINK FLOYD様 に戻っていた・・。夏っぽくない~(笑)
愛用していたヘッドフォンが断線してしまった・・。
仕方なく家に余っていたヘッドフォンを使っている。
ここのところ、密閉式を使っていたが、通常のタイプに戻ったら電車の中での人の声とかが非常に気になる。
ボリュームも、4くらいで普通に聞こえていたのが、7とか8にしないと、電車の音や人の声で音が聞こえにくい。7とか8でも聞きにくいけど。
電池を長持ちさせる為にも密閉式の方が良さそうだな。
しかも、家での余りものなので、今までのJBLに比べると音が悪い・・・。<代用ヘッドフォン
早くちゃんとしたの買わなくちゃ~。
今度はどこのにしょうかなぁ~。
■野球
シゲくんは、優勝の自信があるらしい。
確かに、ドラさんはそういう戦い方をしてきているし、4.5ゲームは全然有り得る数字ですからな。
解説陣さん達、一様に「後半は横浜に足をすくわれたチームが…」みたいな話になっていて、昨年は、「すくわれねぇよ」と思っていましたが(笑)、今年は「時々なら、すくえるかも?」と思うので、時々すくっちゃってね♪って思います☆
プロ野球ニュースで横浜大好きの高木豊さんが、5連勝でとても嬉しそうだった(笑)
冷静な阿波野さんは「勢い・・・じゃないですかねぇ・・」と言っておりましたが、苫篠さんは「故意にしてますから」と言っていました。何かあるのかな?(笑)
横浜くんは、加藤康くんが中継ぎに加わり、その加藤くんの状態が割と良いようなので、中継ぎが少し楽ですかね。
7/16(木)
家に帰ったら、広島さん-横浜くんの延長戦をまだやっていた。
10回裏 工藤くんが投げていて、ピンチを迎えておりました。
広島さんも連敗している場合じゃないのでサヨナラ勝ちかしら♪
真田くんに投手が変わり、広島さんはサヨナラのチャンスを逃してしまった。
11回表 広島さんの投手は横山くん
むむ・・・。最近調子良くないしな・・・。大丈夫かな・・・。
と、思っていたら、山崎くんに痛烈な二塁打を浴びてしまった。
山崎くんにヒットが出たことは嬉しいんだけどね。うん。
続く金城くん。
金城くん。バントなんて出来るんですかっ!?!?
とりあえず、バント成功。。 1死3塁。
打者:吉村くん。
ゴロではありましたが、これまた痛烈な当たりで・・・。1塁強襲みたいになり、1塁手のフィリップスくんが打球をこぼしている間に山崎くんがホーム生還。
これが横浜くんの勝ち越し点となりました。
横山くん・・・。(汗)
11回裏 真田くんが落ち着いた投球で3人で締めて、横浜くんが5連勝!と、なりました。
しかし・・・広島さんは本当に重症???(汗)(汗)
広島さん:4-5:横浜くん
横浜くんが残塁:9、広島さんが残塁:8 でした・・・。
試合途中で、チャンスを潰しあって・・云々とアナさんが言っておりました。
11回だけど、打者6巡目とかだったしね・・。
この試合で気になったのは9回裏
山口くんから石井くんに投手が交代になった場面。
確かに、ヒット、四球と山口くんは良くなかったっぽい。
「勝ちにこだわった」のか、これで失点すると山口くん自身が、また自信を失ってしまうからなのか。
結果、変わったバッテリーがスクイズを決められ(強引に当てにいった広瀬くんも偉かったけど!)、同点になり、三浦くんの勝ちは消えた。
これで、勝ちを守れれば、山口くんの気持ちも違かったかもしれないけど。
首脳陣はちゃんとフォローしてあげてるのかなー。
ハイライトを見ていたら、マウンドを降りる山口くんは、納得のいっていない顔をしているように見えた。
それが自分の投球なのか、交代させられたことなのか。
数日前、お友達が「横浜の秘策」という記事を教えてくれた。
「代打:吉見」だそうです。
あれ?それって秘策なの??(笑)
中継ぎじゃなくて、先発で使うのは打席に立たせたいからでしょ? 打者転向論もありつつしないのは、ホアスト、外野は過密状態で、「だったらそのまま投手でいいね」って話なのかと・・・。何か間違ってますかね(笑)
「打率:0.333」先日、神宮の電光掲示板に燦然と輝いていた吉見くんの打率(笑)
バントもしっかり決め、さすが打率の良い人は違うね。とかとか(笑)
とりあえず、これから毎試合ベンチ入りかもしれないよ。って噂です(笑)
7/17(金)
残業しながら、やほー開いてみたら。
あれあれ?
今日は見慣れた横浜くんだよ?(笑)
暴投、捕逸、バッテリー、打たれるだけでなくメロメロじゃないですか(笑)
そんなリズムになっちゃったから(って訳でもないんだろうけど)失策も2ですか(苦笑)でも、ドラさんも失策2なのね(汗)
横浜くん:0ー12:中日さん
三振数は同じ「8」なのにね(笑)
チェンくんは小山くんなんですな(笑)