FU0M1の修行記録「打つべし!」

好きな事の上達のために…個人的な覚え書きです。
なおリンクフリーではありませんので、一声おかけ下さい。
暫く工事中。

前夜祭。

2013年05月02日 | 弓 修行
日○食研の宮殿のたれを作っている宮殿がどこにあるのか気になっている直太朗です、ホントに宮殿で作ってる~♪


さて、今朝は朝イチで実家に呼ばれて、タケノコと山椒の葉、アスパラなど収穫。
特に、山椒は今年から佃煮にもしてみたらおいしかったから、山ほど貰って帰りました。


その足で、ベルの九州物産展へ。
開店5分前に到着すると、10人ほど並んでいました。
いそいそ並んで、オープンとともに会場へε=ε=┌( ^。^)┘それっ!

お目当ては、

○本日半額の鹿児島さつま揚げ

○博多のイワシメンタイ


○大宰府の梅ヶ枝餅

すべて買うことができ、しかもいろいろ試食できたので、満足



午後からは、武道館で稽古して、明日の大会の準備。

H高校の卒業生が大学時代の友人を連れてきたり、F高校の卒業生が久しぶりに帰ってきたり。
みんな楽しそうに弓を引いています。
社会人になって弓を引く時間が作れなかったり、弓道協会の敷居が高かったりと、本当は弓が引きたいのに引けないと思っている人達が、同窓会気分で一年に一度集まって弓道できるのが、チャリティ大会の良いところです。
しかも、昔とった杵柄…皆上手です(^_^)
一緒に引いていて、私まで幸せになり、ついつい張り切ってしまいました。調子も良くて、中りすぎ(笑)
明日が怖い((((;゜Д゜)))

明日には大学時代の先輩も京都から仲間と参加して下さるし、
自分もチャリティ大会をしたいと長野で大会を開いた高校も来てくれるし、
ボランティアだけでも、差し入れだけでも、と集まる仲間の顔を見るのがとても楽しみです(^_^)


準備の後、高校生の稽古を見てから、嶺南から駆け付けてくれたT君達と「手鞠」で晩御飯。



冷えきった身体に、豚汁が染み渡りました

明日は頑張りましょうp(^-^)q

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hiro)
2013-05-10 13:22:07
この日は、寒かったですね~。
自転車と決めてましたが、ランをすればよかったと思いました。

九州物産展の食材がそそられます。
どれも、ビールに合いそうで…。(笑)
返信する
hiroさん (Fuomi)
2013-05-10 16:32:23
とっても寒くて、熱燗飲んでるのを目の前で我慢するのは辛かったです(;´д`)

寒くても自転車乗るなんて…ランなら温まりますが、今年はなかなか自転車を外に出せません
返信する

コメントを投稿