水の星の生活 「和」

毎日の生活のなかで感じたこと、考えること、いろんなこと、ありのままに綴ろうと思います。

田んぼに水が入る時期なのに。

2011-05-17 20:23:50 | 日記
田んぼに水がはられ一面鏡のように空と雲を移す時期が好きです。その風景も。しかし、津波被害はその風景さえ叶わない。まだまだ瓦礫ゴミ、被災者の大事な宝物も一緒にそこにあります。農家の皆様の苦しみ、苦悩は言葉を失います。なのに、ここは後でもと他を思いやり、こらえられない気持ちを味わいました。まだまだ頑張って支援が必要だと。日本の食料の根底を支える豊かな田んぼ。それが塩害被害や津波被害で、原発被害で今年は作物がつくれません。人は食べなければ生きていけないのに。自分の利益だけでなく再度つながりを考え、みんなで考え行動しなければならないと感じます。

人間。

2011-05-16 20:28:08 | 日記
人の命ははかない。自然の前ではなおさら。便利や楽、利益だけでは自然を壊し循環していくのだから。。。今一度生き方を考えて行動に移す手だてを。地球を壊さないように。普通に春の田植えができるように。今日も暑い中ボランティアの皆さんに助けてもらいました。眠れないくらいの衝撃とショックもありますが、一人じゃないと信じ、応援に応えられるよう作業を淡々と。全国各地から駆け付けてくれる皆様と、連日参加の皆様、地元の皆様、初めて参加してくださる皆様感謝いたします。

心。

2011-05-14 19:05:36 | 日記
見えないけれど、一番大事。悔しさ、悲しさ、怒り、不安、恐怖があります。行動に言葉に出すことができるかた。身体の症状があるかた。様々。話に耳を傾け寄り添う時間は一人一人が違い、もがきや嘆きが伝わります。

身体の変化。

2011-05-14 05:34:31 | 日記
避難所で体操したり、なるべく生活の中で動くようにしていても、
確かに日常生活よりは生活活動は低下する。
 昨日、エコノミークラス症候群の検査がありました。幾人かス
トッキングを渡されたり、指導があったようです。

 私たちは、循環している動物です。この震災で、ストレスが
原因か、末端循環は悪く、呼吸は浅く、むくみやすい方が多い
です。自分も同じ感じではありますが、精神的ダメージが身体に
及ぼす影響は、半端ないと感じます。

 ストレスは怖いと簡単に言葉に出していましたが、まさに
実感。

ストレス。。。そして笑顔。

2011-05-13 22:15:13 | 日記
避難していてもいつもとは違う環境のストレス。
あの日を体験したストレス。
そしてそれを言葉に伝えられないくらいのストレス。
そして、新たに前に進むストレス。
各避難所、被災地ではストレスが原因で体調を崩し
ている方が多いようです。気をつけてください。
こちらも注意をしていきます。
 
 しかし、子供たちは、遊びで賑やかでした。
子供たちの笑顔はいいですね。安心します。
子供たちの笑顔にこちらが元気をもらいます。
ありがとう感謝いたします。
今日は泊り。皆さんゆっくり休んで欲しいです。

気温変化。

2011-05-13 09:07:48 | 日記
温度の変化があります。暑かったと思えば寒く、空咳が出ます。鳩尾が苦しくなります。でもみんな一緒だと思います。
スタッフみんなで避難所、現地瓦礫や泥撤去作業を行っております。頭が下がります。ありがとう。

今は。

2011-05-12 20:26:58 | 日記
複雑な想い。堪えながら。いつかはなくなり。自分も。今どんな生き方をするのかが迫られます。私も余すことなく。平等に。決断して行動する。今を感謝し、生きます。足るを知る。それに感謝しながら、みんなで。

不安を抱えています。

2011-05-12 18:00:35 | 日記
避難して、そこでまた支えあえる顔見知りの仲間ができ、コミュニティー
ができました。いまはいい。周りに人がいるから。これから、仮設住宅に
入ったら、若い人たちは仕事にいき、だれもいないところで一人になるの
は耐えられるだろうか?不安の声をききました。
 今まで過ごしたふるさとはは、やっぱり安心するけど年齢を重ねての環
境の変化は、精神的にこたえるようです。色々な思いを抱えながら、みん
な少しずつ考えて悩んで、心が揺れております。大事なことだから、あせ
らずに急がずに、身内ご家族と相談し一歩ずつと思います。

人の作れないものに感謝を。

2011-05-09 19:08:13 | 日記
水、空気、土、太陽、地球、川、海、山、人間以外の動植物。まだまだ沢山あるのかな。当たり前に頂いている恩恵。感謝しながら、汚さない、壊さない、大事にする事を実行していく事が必要ですね。転換期、前向きに自然に優しい生き方を考える毎日です。エネルギーも限りがあります。生かされていることに感謝して安全とは何か?人が作り上げたものは自然の力にはかないません。安全に絶対はないわけです。人間は地球の一部。もう少し謙虚に生きなければならないと反省します。