ひとりごと

還暦を過ぎた普通の主婦の日常を綴ります
下手だけれど大好きな編み物が中心です。

お餅つき

2011年12月30日 | 日記

 私にとって一番の正月準備は餅つきだ。

エビと青海苔のいれたものをのし餅にしておけば
ダンナがご機嫌さんでいてくれる。

だから少々面倒だけれど毎年の仕事になっている。

機械でつくのだから簡単といえば簡単だけれど
前の晩からもち米を洗ったり、もろぶたを出したりと準備がある。


  

もち米が蒸されている間に神棚の掃除もして
今年も無事にのし餅ができた。



明日はいつもより少しだけ丁寧に掃除をして
買出しをしたらそれで私の正月準備は完了。
誰に何を言われることもなく 誰の顔色を見ることもなく
自分のペースで正月を迎えられることに感謝して来年も健康で身の丈の暮らしをしていこう。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする