ひとりごと

還暦を過ぎた普通の主婦の日常を綴ります
下手だけれど大好きな編み物が中心です。

盆藤展

2013年04月26日 | 
新しいチャンネル


盆梅展には行ったことがありましたが盆藤展は初めてです。
建物に一歩 入っただけで満開の藤の香りが強く匂います。

どれも立派な盆藤で 樹齢20年・30年・40年と
永年の丹精が溢れんばかりの芳香を放っています。

思わぬ拾い物のような盆藤展の鑑賞に心が満たされています。

ナラノヤエザクラ

2013年04月26日 | 


 2・3日前のニュースでナラノヤエザクラのことを放送していた。

わざわざ ”ナラノ” と言うことに興味を覚えて
奈良公園のどのあたりに咲いているのだろうと
国立博物館あたりまで行ってみることにした。

ありました!!
そんなに足を伸ばさなくても県庁の東側にありました♪


 
相変わらず…ピンボケです(悲)


瓦で作った桜のオブジェもありました。


そして馬酔木、毎年私が奈良に春が来たことを知る木です。


奈良公園は広いのでまだまだ咲いている場所があるかもしれないけれど
ちょっと歩いただけで足が疲れました。
まだ本調子ではないようです。