きょうは敬老の日。
主人とよく高齢者は何歳から? と話し合う。
年金が頂ける65歳からでしょうか?
テレビのニュースなどでは概ね65歳からと判断しているように思う。
主人は自分はまだまだ若い、高齢者の部類に入れないでくれ、と思っているようですが
私は足が悪いこともあって高齢者なのかなぁ、と自覚している。
自分勝手な年寄り根性かもしれないが
電車などでは席を譲ってほしい、と切に願っている。
そんな敬老の日にちなんだわけではないが
家の階段に手すりをつけてもらった。
普通は片側だけのようですが 我が家は両側につきました。
階段を上がったところにも縦に手すりがついて楽チンです。
画像にはないですがトイレにもつけてもらいました。
情けないことに私は家の階段から2度も落ちているので
これで一安心です。
今年も酔芙蓉が咲き始めました。