明日であの大震災から丸5年。
まだまだ復興にはほど遠いことに決して目をそらしてはならない、と思ってます。
私でもできることはないかとネットでいろいろ検索してた時
東北の復興に少しでも役立てるのならと
わざわざ気仙沼に住まいを写して応援されているニット作家さんのことを知った。
ソックヤーンという靴下専用の毛糸があることは前から知っていたが
残り糸でばかり編んでいた私にはぜいたく品だった。
足萎えの私にできることは
被災地にショールを送ろうという試みに参加することや
東北でお買い物することくらいしか思いつかなかった。
だから 「梅村マルティナ気仙沼FSアトリエ株式会社」での
グラデーション毛糸との出会いは 私にとって自分への癒しでもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/98/04e05861e651b0c430720161242d0217.jpg)
3年前に買ったときの画像です。
それからは グラデーション毛糸に魅せられてます。
普通に編んだ毛糸の靴下はサイズが合わないとストレスになるけれど
敢えて・・・かかとを編まないフリーサイズばかりを編んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a0/7d471d0486ed06c8b1f831b2aa418551.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/53/e3e57ace52b848c12c21c195c7d4d8c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/23/7daad5ba88e7b935ddb9b88603cb7fdc.jpg)
画像を見てるだけでは ダブついて大きいように見えますが
履いてみたら案外 フイットして可愛いです♪
かかとをずらして履けば 痛みも少ないと思うのですが。。。