今日はここで止まります!ドル円相場

前日から相場展開を当てる事は簡単です。最新の相場分析がどこまで当たるのかお楽しみ下さい。※ご利用上の注意をご精読下さい。

ドル円:今週(11/14-11/18)の概観

2011年11月13日 21時30分30秒 | 今日はこうなる!
----------------------------------
<ドル円:今週(11/14-11/18)の概観>
----------------------------------
<先週のレンジ> (先週の予想レンジ)
 77.38=78.18(東京)| 基本レンジ:******(非公開)
 77.50=78.27(NY)| 最大レンジ:77.15=80.35
---------------------
先週は、
“このまま80円を目指す流れに復帰するか、そうでないかの見極めだけです。
 判断方法は簡単ですが、今は公開を控えます”としました。
--------------------
結果は
"復帰の条件とした78円台のポイントを上抜けできず、
  「81円を目指す買い戻し相場」の復帰に失敗しました。
  つまり、今回も介入失敗になりそうです。
  それだけでなく、強いドル買い維持の目安としたポイントを下抜け。
これで11/14に市場介入がない限り、81円を目指す買い戻し相場は
  無くなりました。
***************----*******************
(今週の概観)
 今週は、
“○○円から△△円ゾーンで持合相場となるか、
 74円を目指す超円高相場に復帰するか、どちらになるかのの見極めです。
 明日11/14東京の結果で70%決定します。
 判断方法は簡単ですが、今は公開を控えます。
-------------------------------------
(予想レンジ)
 基本レンジ:*******(非公開)
 最大レンジ:76.50=78.50(その代わりに最大レンジを公開)
--------------------------------------------------------------


ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
http://www.e-tomokite.com/

ブログに訪問頂き有難うございます。ランキングに参加していますので、
下のバナーをクリックして頂くと、励みになります。よろしくお願いします。m(__)m

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へにほんブログ村


今日はここで止まります!ドル円相場


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FXは初心者には無理?

2011年11月13日 20時32分20秒 | その他
質問:投資は全く初めてで、経済用語などもこれから勉強しようと思いますが
   こんな状態でFX投資はできるか不安です。
----------------------------
(1)FX初心者
 FXは、株や商品取引など自ら売買経験のある人ほど失敗しやすい気がします。
 正確に言うと大きく負ける人が多いので失敗が非常に目立ちます。
 FXは自ら売買経験のない人の方が上手く入りやすいという実感があります。

 なぜでしょう?

理由は簡単で、
 マイナスポジション(損になっている)を持つことが平気=S/Lを入れないからです。
 さらに、難平(ナンピン)が正しい投資ノウハウだと信じて多用します。
 ひどい場合は、両建て売買も当たり前のように使います。

 株売買の経験の長い方や成功している方ほど当然のようにこのような投資をされますので、
 上昇相場には強いですが、下落相場には大きくやられます。
 最大の欠点は、株での成功体験があるから他人に言われても直さないこと。
 大損して初めて間違いだったと気がつきますが、後の祭り・・

 そんなことから、FXの場合は変な先入観を持たない初心者の方が入り易い投資です。


(2)経済の勉強
 経済だとか指標の読み方などとかそんな勉強も不要です。
 ファンダメンタルズで相場は動きません。
 目先の相場は、ポジションで相場が動きます。
 事前に米経済指標の予想を知ってもあまり役に立ちません。
 モニターを見て、相場が動いた方に乗っていくだけです。




ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
http://www.e-tomokite.com/

ブログに訪問頂き有難うございます。ランキングに参加していますので、
下のバナーをクリックして頂くと、励みになります。よろしくお願いします。m(__)m

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へにほんブログ村


今日はここで止まります!ドル円相場


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーロ円:11/7~11/12に公開した分析絵図です・・

2011年11月13日 16時31分24秒 | 今日はこうなる!
ユーロ円:11/7~11/12に公開した分析絵図です・・

順を追って見ていき図を重ねると、今後の展開に役立ちますよ。

■11/7 ユーロ円:ここからの対応111107・・

■11/11 ユーロ円:昨日下抜け!お役に立ちましたか?

■11/11 ユーロ円:週足の状況は重要です・・




ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
http://www.e-tomokite.com/

ブログに訪問頂き有難うございます。ランキングに参加していますので、
下のバナーをクリックして頂くと、励みになります。よろしくお願いします。m(__)m

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へにほんブログ村


今日はここで止まります!ドル円相場


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドル円:今週(11/7-11/11)を終えて・・

2011年11月13日 09時02分15秒 | 今日はこうなる!
-------------------------------------
<ドル円:今週(11/7-11/11)を終えて>
-------------------------------------
今週は、
“78円台の抵抗ゾーンを上抜けし、再び80円台を目指し上昇再開か
 それとも77円台の抵抗ゾーンを下抜けし、一度底値試しから買い戻しか
 この見極めがキーポイントになります。
 結論は出ていますが、いまはここでは公開を控えます"
としました。
 ---------------------
結果は、
 再上昇のためには78.45=55ゾーンの上抜けが不可欠でしたが、
 このゾーンの上抜けは難しく、予測通り青(1)ラインを下抜け、
 さらに青(2)ラインも下抜け。
 これで予想通り81円を目指すドル買い戻し相場は終わり、
 底値試しの相場が決定しました。
 ---------------------
来週は、
“11/14東京のオープンで確定となるものの、80%底値試しが決定。
 76=78円台で一度揉み合い相場が入るのか、一気に○○まで底値試しになるのか。
 その見極めが、今夕のテーマです。
--------------------------------------------------------------- 



ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
http://www.e-tomokite.com/

ブログに訪問頂き有難うございます。ランキングに参加していますので、
下のバナーをクリックして頂くと、励みになります。よろしくお願いします。m(__)m

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へにほんブログ村


今日はここで止まります!ドル円相場


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドル円:分析絵図から見る来週の展開・・

2011年11月13日 08時23分16秒 | 今日はこうなる!
今週公開した「ドル円分析絵図」です。
来週の展開を見るにも使えますので、活用してください。


■11/7 ドル円:相場の読みのご参考に・・

■11/7  ドル円:NYの再現なるか・・

■11/8 ドル円:NYはポイントでストップ・・

■11/9 ドル円:今夜の展開のご参考に・・

■11/9 ドル円:NYはここのポイントから上昇期待・・

■11/10 ドル円:NYと真逆の展開ですので・・



ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
http://www.e-tomokite.com/

ブログに訪問頂き有難うございます。ランキングに参加していますので、
下のバナーをクリックして頂くと、励みになります。よろしくお願いします。m(__)m

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へにほんブログ村


今日はここで止まります!ドル円相場


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが<ジョイテク>ライブ中継

<iframe width="480" height="302" src="http://www.ustream.tv/embed/7440084?v=3&amp;wmode=direct" scrolling="no" frameborder="0" style="border: 0px none transparent;"> </iframe>
Live streaming video by Ustream