----------------------------------------------------------------
<利用上の注意>
1.NY市場の売買情報は21:30からの適用となる情報です。
21:30に指標発表がある時はその後からの参加を想定しています。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
----------------------------------------------------------------
<5/25 NYドル円の売買ポイント>
--------------------------------------
(5/25 NYのポイント)
欧州は79.50=55ゾーンで横バイが続いています。
このままだと揉み合いゾーンで79.40=55オープン。
そうなると、どちらもブレイク後の展開を見て逆張り参加です。
指標は、確報値で影響は軽微と見ますが22:55に5月ミシガン大学消費者態度指数のみです。
------------------------------------------------------------------
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
http://www.e-tomokite.com/
ブログに訪問頂き有難うございます。ランキングに参加していますので、
下のバナーをクリックして頂くと、励みになります。よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村
今日はここで止まります!ドル円相場
<利用上の注意>
1.NY市場の売買情報は21:30からの適用となる情報です。
21:30に指標発表がある時はその後からの参加を想定しています。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
----------------------------------------------------------------
<5/25 NYドル円の売買ポイント>
--------------------------------------
(5/25 NYのポイント)
欧州は79.50=55ゾーンで横バイが続いています。
このままだと揉み合いゾーンで79.40=55オープン。
そうなると、どちらもブレイク後の展開を見て逆張り参加です。
指標は、確報値で影響は軽微と見ますが22:55に5月ミシガン大学消費者態度指数のみです。
------------------------------------------------------------------
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
http://www.e-tomokite.com/
ブログに訪問頂き有難うございます。ランキングに参加していますので、
下のバナーをクリックして頂くと、励みになります。よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村
今日はここで止まります!ドル円相場
----------------------------------------------------------
<利用上の注意>
1.欧州市場の売買情報は17:00からNYオープン21:30まで
適用となる情報です。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
-----------------------------------------------------------
<5/25 欧州ドル円の売買ポイント>
------------------------------------
(5/25 東京の結果)
東京は79.65でオープンし買いっ気優勢ながら、午前中は79.63=74の11銭レンジ。
午後になって青点線Aの上値トライも79.82を高値に攻め切れず79.65レベルまでジリ安。
15時以降一時安値79.59を付けた以外は79.60=65ゾーンで横ばいのまま79.60で越週。
--------------------------------------------------------------------------
(5/25 欧州のポイント)
5/22以降週足ポイントゾーン79.30=45を下限に下抜けは無理としていましたが、欧州からは少し状況は変わります。
80円台への上伸は無理ですが、動きがあるときはそのゾーン以下への下落注意となります。
------------------------------------------------------------------------
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
http://www.e-tomokite.com/
ブログに訪問頂き有難うございます。ランキングに参加していますので、
下のバナーをクリックして頂くと、励みになります。よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村
今日はここで止まります!ドル円相場
<利用上の注意>
1.欧州市場の売買情報は17:00からNYオープン21:30まで
適用となる情報です。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
-----------------------------------------------------------
<5/25 欧州ドル円の売買ポイント>
------------------------------------
(5/25 東京の結果)
東京は79.65でオープンし買いっ気優勢ながら、午前中は79.63=74の11銭レンジ。
午後になって青点線Aの上値トライも79.82を高値に攻め切れず79.65レベルまでジリ安。
15時以降一時安値79.59を付けた以外は79.60=65ゾーンで横ばいのまま79.60で越週。
--------------------------------------------------------------------------
(5/25 欧州のポイント)
5/22以降週足ポイントゾーン79.30=45を下限に下抜けは無理としていましたが、欧州からは少し状況は変わります。
80円台への上伸は無理ですが、動きがあるときはそのゾーン以下への下落注意となります。
------------------------------------------------------------------------
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
http://www.e-tomokite.com/
ブログに訪問頂き有難うございます。ランキングに参加していますので、
下のバナーをクリックして頂くと、励みになります。よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村
今日はここで止まります!ドル円相場
上昇ターゲットゾーンの最初のポイントで壁になり、下落気味。
昨日の段階から、週足ポイントゾーンを限界に上昇としていました。
青(1)ラインまでは届きませんでしたが、流れとしては期待した結果になりました。
でも、15時の欧州からは、見方は、どちらかと言えば逆に近くなります。
昨日の段階から、週足ポイントゾーンを限界に上昇としていました。
青(1)ラインまでは届きませんでしたが、流れとしては期待した結果になりました。
でも、15時の欧州からは、見方は、どちらかと言えば逆に近くなります。
これが<ジョイテク>ライブ中継
<iframe width="480" height="302" src="http://www.ustream.tv/embed/7440084?v=3&wmode=direct" scrolling="no" frameborder="0" style="border: 0px none transparent;"> </iframe>
Live streaming video by Ustream
Live streaming video by Ustream