---------------------------------------------------------
<7/9 欧州ドル円の売買ポイント>
------------------------------------
(7/9 東京の結果)
東京は101.46と青点線Bでオープンすると101.45を安値に青点線の上値トライ先行。101.55で壁が続き101.50=55ゾーンで横バイでしたが、11時過ぎから上値トライ再開。101.60を越えるも101.65レベルを高値に101.60=65ゾーンで横バイとなり、16時半過ぎポジション調整に一瞬101.71高値をつけた後軟化し101.66で引け。
--------------------------------------------------------------------
(7/9 欧州のポイント)
東京はオープンを高値に買い戻しの相場でした。
欧州は、27時のドラギECB総裁会見とFOMC議事録公開を前に様子見となり101円半ばで小動きとみます。
もし動くなら101円前半の重要ポイントまでの下押しで州が、その場合でも30銭程度のレンジとみます。
----------------------------------------------------------------------
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
情報の購読は→ http://fxcafe.shop-pro.jp/
-------------------------------------------
----------------------------------------------------------
<利用上の注意>
1.欧州市場の売買情報は17:00からNYオープン22:30まで
適用となる情報です。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
-----------------------------
<7/9 欧州ドル円の売買ポイント>
------------------------------------
(7/9 東京の結果)
東京は101.46と青点線Bでオープンすると101.45を安値に青点線の上値トライ先行。101.55で壁が続き101.50=55ゾーンで横バイでしたが、11時過ぎから上値トライ再開。101.60を越えるも101.65レベルを高値に101.60=65ゾーンで横バイとなり、16時半過ぎポジション調整に一瞬101.71高値をつけた後軟化し101.66で引け。
--------------------------------------------------------------------
(7/9 欧州のポイント)
東京はオープンを高値に買い戻しの相場でした。
欧州は、27時のドラギECB総裁会見とFOMC議事録公開を前に様子見となり101円半ばで小動きとみます。
もし動くなら101円前半の重要ポイントまでの下押しで州が、その場合でも30銭程度のレンジとみます。
----------------------------------------------------------------------
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
情報の購読は→ http://fxcafe.shop-pro.jp/
-------------------------------------------
----------------------------------------------------------
<利用上の注意>
1.欧州市場の売買情報は17:00からNYオープン22:30まで
適用となる情報です。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
-----------------------------