08/12
金曜日 熱中症の学習能力は・・・!!?? 出来ているのだろうか?? 東京のあぢ~空の下から発信です。
・・日中は、図書館・山手線読書・・・・が、賢明だろう!!
山手線一周で、1時間。連結器側の座席に着き・・・10㎝幅×座席幅のビールの置ける場所がある!! 至福の読書が出来るはずだ(^3^)
更迭。役所などで人が変わること、また・・かえること。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book2.gif)
普通は後者だろう。
“忍”の大臣が・・・“茶番更迭劇”を、茶番がついた更迭劇を強調した。
真の更迭劇は・・・なんだったのだろう。
一千万円強の退職金の上積み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
スイム後・昨日・11日・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f1/db022552d6deb5b40f304da88758c8ff.jpg)
石鯛の頭。150円。・・戦利品は・・1,000万ならぬ・・鯛の鯛。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/c7/85f04ec564264bd4cc1a5ed55f77447d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1d/482e6ee1e2ecd65d9e803bc71e85dc0d.jpg)
魚には・・・すべてある。150円からの贈り物だ。・・・まいう~の頭だった。
日本魚検定/ととけん。保持者(^3^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/69/ff6427a2ec971c3ffc1ced8511b7332d_s.jpg)
ついでに・・・カマも・・・まいう~!! 150円。
「茶番」は「茶番狂言」の下略で、江戸末期に歌舞伎から流行した、下手な役者が手近な 物を用いて滑稽な寸劇や話芸を演じる ... 本来、茶番はお茶の用意や給仕をする者の ことであるが、楽屋でお茶を給仕していた大部屋の役者が、下手な芝居をすることだ。
歯ごたえが。しっかりの・・・ツブ貝/280円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/a9/df0d54c04e164b9e094cf71bb2cf02f6_s.jpg)
昨日の・・・三品は、茶番でなく・・・本格的な芝居の味だった。
“忍”が・・・演出した、茶番劇は・・・笑うに笑えない・・怒りがさきだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
・・日中は、図書館・山手線読書・・・・が、賢明だろう!!
山手線一周で、1時間。連結器側の座席に着き・・・10㎝幅×座席幅のビールの置ける場所がある!! 至福の読書が出来るはずだ(^3^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book2.gif)
普通は後者だろう。
“忍”の大臣が・・・“茶番更迭劇”を、茶番がついた更迭劇を強調した。
真の更迭劇は・・・なんだったのだろう。
一千万円強の退職金の上積み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
スイム後・昨日・11日・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f1/db022552d6deb5b40f304da88758c8ff.jpg)
石鯛の頭。150円。・・戦利品は・・1,000万ならぬ・・鯛の鯛。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/dd/58efe87bb4d79fffa995f059680d61c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/c7/85f04ec564264bd4cc1a5ed55f77447d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1d/482e6ee1e2ecd65d9e803bc71e85dc0d.jpg)
魚には・・・すべてある。150円からの贈り物だ。・・・まいう~の頭だった。
日本魚検定/ととけん。保持者(^3^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2c/ea264decdc23e3fd28c128c769bb9be0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/69/ff6427a2ec971c3ffc1ced8511b7332d_s.jpg)
ついでに・・・カマも・・・まいう~!! 150円。
「茶番」は「茶番狂言」の下略で、江戸末期に歌舞伎から流行した、下手な役者が手近な 物を用いて滑稽な寸劇や話芸を演じる ... 本来、茶番はお茶の用意や給仕をする者の ことであるが、楽屋でお茶を給仕していた大部屋の役者が、下手な芝居をすることだ。
歯ごたえが。しっかりの・・・ツブ貝/280円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a0/895e8f539cc46f8e673444efe4d16541.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/a9/df0d54c04e164b9e094cf71bb2cf02f6_s.jpg)
昨日の・・・三品は、茶番でなく・・・本格的な芝居の味だった。
“忍”が・・・演出した、茶番劇は・・・笑うに笑えない・・怒りがさきだ。