酒と料理と競馬と競艇

日々の出来事 B級グルメ B級ニュース などなどに !!!!!! スポットを当てる。 

茶番・更迭劇・・・!!!   1483

2011-08-12 13:08:03 | 日々の出来事 その1
08/12  金曜日    熱中症の学習能力は・・・!!?? 出来ているのだろうか?? 東京のあぢ~空の下から発信です。

・・日中は、図書館・山手線読書・・・・が、賢明だろう!!
山手線一周で、1時間。連結器側の座席に着き・・・10㎝幅×座席幅のビールの置ける場所がある!! 至福の読書が出来るはずだ(^3^)

 更迭。役所などで人が変わること、また・・かえること。

普通は後者だろう。
“忍”の大臣が・・・“茶番更迭劇”を、茶番がついた更迭劇を強調した。
真の更迭劇は・・・なんだったのだろう。
一千万円強の退職金の上積み。
                      

スイム後・昨日・11日・・
石鯛の頭。150円。・・戦利品は・・1,000万ならぬ・・鯛の鯛。

 


魚には・・・すべてある。150円からの贈り物だ。・・・まいう~の頭だった。
日本魚検定/ととけん。保持者(^3^)

 
ついでに・・・カマも・・・まいう~!! 150円。

「茶番」は「茶番狂言」の下略で、江戸末期に歌舞伎から流行した、下手な役者が手近な 物を用いて滑稽な寸劇や話芸を演じる ... 本来、茶番はお茶の用意や給仕をする者の ことであるが、楽屋でお茶を給仕していた大部屋の役者が、下手な芝居をすることだ。

歯ごたえが。しっかりの・・・ツブ貝/280円。
 

昨日の・・・三品は、茶番でなく・・・本格的な芝居の味だった。
“忍”が・・・演出した、茶番劇は・・・笑うに笑えない・・怒りがさきだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニ代目 苦節30年 市民運動家出身 菅直人の浮沈記  !!! 337

2011-08-12 09:27:52 | どん底から頂点へ・お遍路の旅日記 。
ほのぼの珈琲  金曜日 08/12      最後の外食が始まる & “忍”は男を下げた




   おはようございます!! お盆ウイーク・・都内が静かですね!! 昨日は各地の被災地で・・・花火が!! 打ち上げられましたね!!

   おはようさん!! そうじゃのぉ!! 江戸東京華火大会などの花火を・・・ボランティアが・・・募金6,200万円を集め・・・いっせいに上げたらしいのぉ!!

   東京は・・・近県も含め・・早々と中止にしましたからねぇ!! 本来の花火は・・・ご隠居!!

   1733年の両国の川開きが隅田川花火大会の始まりといわれているのぉ・・。 前年の 疫病や大飢饉慰霊のために、8代将軍徳川吉宗が20発の花火を打ち上げたんじゃ。 吉宗は・・・慰霊のためにあげたんじゃょ!!

   おはようございます!! ご隠居!! さすが・・松平健!!暴れん坊将軍・・・でっせ!!

         

   辞めると言った!! 海江田は・・・高々と花火を打ち上げたくせに・・スッカラ缶に・・・先を越されましたでっせ!! “忍”なんて書くから・・悪妻・伸子に・・・言いたい放題にされ!! ・・・“忍”は東北の被災者の心に書かれてまっせ!!

         

   スッカラ缶は・・・またまた最後の肉の・・梯子。高級店に通いましたょ!! 2日連続で・・・東京・麻布台の米沢牛専門店「雅山」で、岡田氏と食事後・・・ホテルニューオオタニに移動し、ホテル内のすき焼き店「岡半」で、安住国対委員長らと・・会食です。・・・市民派から・・就任後は高級店ばかり・・退陣が迫る中の・・・思い出作りですかね!!??

             

   飲み屋の梯子は・・聴くが!! 相撲取りじゃ在るまいし・・肉屋の梯子は・・・食いだめか!!

        

   スッカラ缶は・・・二軒とも、海江田氏を誘わなかったのかのぉ!!

   ご隠居!! 週末に冴えが・・・戻ってきましたね!!

        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする