4/21 火曜日 ・・・どうにか!! 傘もささず・・忙しない東京を・・・過ごした東京から発信です。
・・・自然は・自然界は・・躊躇(チューチョ)なく、長い日本列島を進んでいく桜前線である。 今頃は・・・五稜郭あたりで・・・ライトアップだろう!!
桜前線が、津軽海峡・・・を、渡る前日・20日・・・月曜日。。
五街道の一つ・・日光街道宿場町・千住宿・・・"力安" にて一献であった。pm 20:00 春の嵐の最中である。
津軽海峡と言えば、極上の鮪が双璧でいる・・・ブランド鮪・大間の鮪・・・北海道側には戸井の鮪が!!
マグロぶつ・・・!!
???と言うよりは、中トロでしょ!!
この艶は・・・。 大間・戸井ではないだろうが!! ほっぺたが二つじゃ足りなかった。
手間が・・・かかっている。
金華山沖?? しめ鯖・・・。
お足より・・・大分かけ離れた・・・料理を頂く。ご馳走様でした。
箱館戦争の舞台となった特別史跡五稜郭跡には、約1600本の桜が植えられており、星形の城郭一面に咲き誇る。例年の見頃時期は5月上旬から中旬で、あるらしい!!
櫻を・・・見ながら。。刺身で・・・お花見!! 桜前線は・・・津軽海峡を渡った。上野発の夜行列車 おりた時から
青森駅は 雪の中北へ
帰る人の群れは 誰も無口で
海鳴りだけを きいている
私もひとり 連絡船に乗り
こごえそうな鴎見つめ
泣いていましたああ 津軽海峡冬景色
ごらんあれが竜飛岬
北のはずれと見知らぬ人が
指をさす息でくもる ...。
情緒がない・・・。北海道新幹線が・・・試運転を開始している。
何処かの極東の小島の国では・・??
603キロを・・・測定したと喜んでいた。