酒と料理と競馬と競艇

日々の出来事 B級グルメ B級ニュース などなどに !!!!!! スポットを当てる。 

ピンきりに 物を 食う ・・・・!!!      4,027

2015-04-29 08:50:15 | 日々の出来事 その1

4/29        水曜日/祝・昭和の日   ・・・暑くなる!! 予感が・・・窓ガラスに…!! 東京から発信です。

飛んでるものは飛行機・・四足は机やいす・・・だけ以外は、何でも食べると言われているのが・・ の、国である。
・・・それ以外は・・・すべて食べる。(^◇^)


似たように・・昨日の吾輩も・・・ピンからキリまで食べつくす。

流石に・・!!  B級酒場である。。脂の筋まで・・銭にしてしまう。 企業努力に脱帽である。
創る方も創る方だが・・!! 頼む方も。。 捨てるものである。\(゜ロ\)(/ロ゜)/
  

なんとも・・・香ばしい!! マグロの脂筋串焼き。  の、国と変わらない。"かっぱ" 28日 火曜日 pm 18:00

お次のゲストは・・・。
B級酒場の・・・肴は・・・たのしい!!  出会いが・・・。本店の寿司屋が・・・GW に合わせ・・・しこたま仕込んだのだろう!! かつを・・・マグロと。  

かつをハラミ漬け。¥210-。 企業努力に・・脱帽である。\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?


まともな・・?? これも・・・掃除をした・・結果の代物であるが?? 中トロの中落ちである。
職人さんの・・手間賃である。 スプーンで・・・骨をそぎ取る・・・旨すぎる  


冷酒に・・・逢い過ぎる。

晋三くん。。。
日本人の首相で初めてである。 名だけは残せた。( ..)φメモメモ

  

¥162-。 天豆 & ラッキョー。 幸先の良い・・・スタートGW の・・・前夜であった。

・・・しかし!! かっぱの・・企業努力には・・・頭が下がる。(^3^)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウイスキー&ペリエ ・・・・・!!!        4,026

2015-04-29 06:09:33 | 日々の出来事 その1

4/29   曇時々晴  水曜日/祝・昭和の日    ・・・・23℃/ 15℃ 。。。東から晴れてきた・・・。アラーの神が・・・負けているような東京から発信です。

世界のマルシェの行方が気にかかる。

京都は28日、来年11月に豊洲新市場(江東区)と同時開場予定の集客施設「千客万来施設」の建設・運営を担当してきた大手すしチェーンが撤退したと発表した。

 2社で担当する予定だったが、もう1社の「大和ハウス工業」(大阪市)も撤退を決めており、計画は白紙になった。都は事業者を再募集する。

都も・・・頭が固い。。。念頭には・・・2020年しかないのだろう!! たかが2週間の祭りごとに。
都民は・・オリンピックを冷めてみているようだ・・・。

昨日は・・・ここからスタート。。 GW は・・・どんなドラマが!! 活字と・・・一時間お友達に!! am 08:30~。
  

スイム後は・・・。 カフェレストランにて。。am 11:00

ウイスキー&ペリエ ・・・。
これが・・・贅沢の最右翼である。





今日は・・・シングルモルトで・・・。オシャレな、昭和の日にしたい!! (^3^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの MRI ・・・・・!!       4,025

2015-04-29 05:40:44 | 日々の出来事 その1

4/29      水曜日/祝・昭和の日    ・・・・23℃/ 15℃ 。。。東から晴れてきた・・・東京から発信です。

・・・右膝は一向によくならず・・・。昨日・・・骨には異常がない・・半月板損傷の疑いも・・とのことで!!
来る土曜日は・・MRI 検査である。 結果がわかり・・・それよりの治療である。

卯月・・・スイム・・7回目である。 筋トレ以外は・・運動もオーケイである。痛いところで止めるようにと・・昨日もドクターより・・・忠告を受ける。 ・・・和の生活を控えるように・・・。ようは  膝を曲げるなと言うことである。 



26日・・・昨日も・・セレブスイムであった。

後・・2日・・スイムに行ける。
・・・懲りない。。エンゲル係数を楽しみたいための・・・スイムである。
ジムに・・・行きたぁ~い。

致し方ない。。。全体重を右膝にかかって・・・スライディングである。 (^3^)

結果が・・・出次第!!
次に行くところは・・・。。。

護摩修行 ごましゅぎょう

護摩(ゴマ)とは、サンスクリット語のhoma(ホーマ 火祭祀法の意)の音写で、正式には護摩供養法と言い、古代インドで仏教が興る以前から伝わる呪法です。

供物を焼いた火炎・煙を天上界に捧げて、神々に人々の願望を叶えてもらうという信仰に基づき、後に密教がこれを取り入れ日本にも伝わりました。

ただ願望を叶えるだけでなく、仏の智慧の火によって自他の煩悩を焼き尽くし、円満な悟りを体現することを目的としてゴマ供を修行します。ですから、ゴマを焚くことは、仏様の分身であるゴマ札を修して、仏様と自身が一体となってこの世の苦難を乗り越えて行こうとするものです。

・・・託そう。。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長するに従って 値が下がる ・・・・・!!!?        4,024

2015-04-29 05:31:17 | 日々の出来事 その1

4/29      水曜日/祝・昭和の日    ・・・・23℃/ 15℃ 。。。まだ・・・陽は上がっていない・・・気温は予想されている東京から発信です。

卯月・・・GW。祝日は・・こじつけた・・・。

4月29日は、もともと昭和の時代に「天皇誕生日」という祝日だったというのをご存知の方も多いと思います。それが、昭和64年(1989)1月7日に昭和天皇が崩御されたことを受けて年号が平成に改まり、「天皇誕生日」も平成元年(1989)から「みどりの日」となりました。しかし、多くの国民の要望を受けて、平成17年に国会で「国民の祝日に関する法律」(祝日法)が改正。平成19年(2007)より「昭和の日」とすることになったのです。1年に一度廻ってくるこの日に、昭和天皇とともにあった昭和の時代を改めて見つめ直す。・・・一年で唯一省みる日である。

                                              旨すぎ

卯月・・・最後の月曜日。27日は・・・千住宿/"力安" ・・・またまたエンゲル係数も高い。
魚三昧で・・・至福の一献であった。
・・・大将の小肌の絶品の逸品・・・肴でスタート。

こはだは出世魚ではないの?!
コハダは大きさで名前が変わる魚だから「出世魚だ」と思っている方も多いと思いますが、実は、出世魚ではないという
説もあるということを知っているだろうか?

  

小肌の名前の変化は大きくなるにつれて、新子 < コハダ < なかずみ < このしろと変わりますが、実は、コハダは大きくなればなるほど安くなってしまうんです。 いい加減な酒場では・・・このしろを・・・平気で小肌と出してくる。臭くて硬くて・・・食えたもんではない。 



一番高いのは稚魚の「新子(しんこ)」なんです。高い時は、1キロ 5~7万円 なんて金額で競り落とされることもあるくらいの高級な魚です。お寿司屋さんではシンコの時期になると置いてあるかどうかを聞くお客さんもいます。

一方、「小肌」や「なかずみ」と成長するに従って値段は下がっていきます。

ちなみに、寿司で使われるのは「コハダ」まで。「なかずみ」や「このしろ」は使われることはあまりません。

ちなみ・・・第二段。

コノシロは、焼くと人間を焼いたような臭いがすることから様々な伝説があり、それらを 語源とする説が多い。 その伝説は、親が娘の嫁入りをやめさせるため先方には「娘は 死んだ」と偽り、この魚を焼いて棺に入れたというものや、子供が生贄にされないようこの 魚 を焼いたという。このしろ(子の代)・・・語源とも説がある。

微妙な・・鮓〆と・・塩加減が・・・絶品だ。。 



 幽庵焼き(幽安焼き、柚庵焼き、祐庵焼き、ゆうあんやき)は、和食の焼き物のひとつで、 幽庵地(醤油・酒・味醂の調味液にユズやカボスの輪切りを入れたもの)を用いた魚の 付け焼き。 江戸時代の茶人で、食通でもあった北村祐庵(堅田幽庵)が創案したとされる 。

スズキの・・幽庵焼き。。

アマダイ、マナガツオ、イナダ、サワラ、カマスなどの魚の切り身や鶏肉などを、醤油、酒、味醂を1:1:1であわせ、ユズの輪切りを加えてつくった漬けダレである「幽庵地」に数日間漬けこみ、汁気を切った後に焼き上げたもの。

汁気を切って蒸すと幽庵蒸しとなる。ユズの香りが清々しい焼き料理である。熱いまま、または冷まし常温で供する。

魚は・・・楽しい。一献した後も・・・相田みつを・一生勉強である。 日本魚検定/ととけん保持者。(^3^)
陽が・・・上がっては来ているが。。日の出は4時52分とのことである。

鮨三昧・・・。 

  

江戸時代・・・鮨を最初に握った人物。
華屋 與兵衛(はなや よへえ、1799年 - 1858年、小泉與兵衛花屋與兵衛とも)は、江戸時代の江戸前寿司の人物。江戸三鮨のうちの一つ「与兵衛寿司」を開業した。

霊岸島(東京都中央区にかつて存在した地名)生まれ。幼名は弥助(やすけ)。伝染病で両親を亡くす。

1824年に華屋を開業。ワサビを使い、現在の寿司に非常に近いものを出したことから、一般には握り寿司の考案者とされる。他の業者と競い豪華な寿司を提供したことから、奢侈を禁じた天保の改革の際には他の寿司職人ともども投獄されている。明治時代に出版された書物には、与兵衛が投獄された原因はアナゴ寿司にあったと伝えている。

ゼンショーグループの「華屋与兵衛」・・・である。



与平で・・・〆させていただく。・・・月曜日であった。 ご馳走様でした。あのプライスでは・・・食べられない!!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする