10/24 火曜日 ・・・明日は?? またまた・・氷雨ですか?? 今は・・泣いていない東京の空の下から発信です。
ダウ平均が、16営業日連続上がっている。 吾輩の持ち株は・・・停滞前線である。(^◇^)
山高ければ 谷深し。天気予報よりは・・・相場の格言は・・当たる。 当たると言うよりは、こじ付け結果オーライに付け加えたのも・・・!!
今日の・・広島の負けは、答えが出ていた。
「赤いきつねと緑のたぬき」、きつねが「赤」でたぬきが「緑」の意外な理由。
みどりのたぬき 希望がコケタ。・・・ならば!! 赤カープ ・・も、コケル、定義が大当たり。
リスも・・・笑っている。
東洋水産によると、「赤いきつね」は「開発当初は熱々の美味しさが伝わるようにと、『赤いきつねうどん』という名で発売される予定」だったという。しかし「店頭で目立ちシズル感のある『赤』を基調としたデザインが採用されることになり、商品名もユニークでインパクトのある『赤いきつね』に決まりました」とのこと。
たしかに「赤いきつね」というほうが、より購買意欲が湧いてくる。そして「緑のたぬき」のネーミングは、「赤いきつね」のシリーズ品として位置づけられた商品であったために、赤と補色関係にある「緑」が採用されたそうだ。
希望も。。赤の希望の党・・に、改名をお勧めします。
横浜・・ 赤のこいを、叩いて
おめでとう!!
2017/10/22 月曜日 pm 21:30 蕎麦工房 / 食旬庵 食
いちはち にのし さんほうちょう 【一鉢 二延し 三包丁】 (長野)
手打ちそばの作業の要諦を語呂よく表した言葉。
まず、一番大事なのが最初の木鉢の工程・水回し・練りで、ここでそばの良否がほぼ決まってしまう。
次に延し、最後が包丁による切り方であり、この過程をふんで修行する。
「一こね 二延ばし 三包丁」「包丁三日、延し三月、木鉢三年」
「揉み方三年 切り方三月」 などともいう。
昔からめん 処として知られている上州の風と水を生かし、伝統の技法で作られる赤城食品のそば( 乾麺)です。
茹でに命を。 (^3^) 蕎麦は楽しい!!
乾麺茹で紀行は・・・。昨日も美味しく無事フィニッシュであった。
10/24 &
火曜日 ・・・18℃/ 12℃ 。。雲が多い!! ・・・がしかし。泣きはしないらしい・・東京の空の下から発信です。
この・・3~4日が、見え隠れの記事が出てき、一番面白い...見逃しは損をする。
排除の方程式の...答えは、引越しであった。若狭氏は一週間以内に議員会館の引越しを通告・排除されている。
目が泳いでいる。
元東京地検のトップである。選挙落ちれば只の人。ロハである。
晋三くん・・は、余裕のよっちゃん・・・謙虚にふるまっている。
10.22 決戦の日は。。こんな事故事件も!!
10.22から・・生まれてくるものは・・なんですか?? 若人諸君?? 君たちの時代である。
10/24 &
火曜日 ・・・18℃/ 12℃ 。。雲が多い!! ・・・がしかし。泣きはしないらしい・・東京の空の下から発信です。
体感的には・・good な・・・秋を満喫したい一日が、am 07:30~吾輩はスタートしている。アクティブにドラスティックに・・・フットワークよく、このフットワークは・・・何分もつのだろうか??
選挙の痴話話をしながら、打ち合わせを。何と?? 朝から・・・珈琲はわかるが・・" 大福も...合いますヨ"
既成概念にとらわれてはいけない。希望が無くなり・・排除されてしまう。
何でも!! 前向き・・プラス思考...ポジティブ=積極的に取り入れよう!!
糖分は・・一日の原動力・・源!! ご馳走様でした。 今頃・・ 笑っているに違いない!!
ワイドショーでは、先ほど 見をしたが!! 枝野ちゃんが・・スッキリに、生出演。
各局では・・・選挙の総論まとめ番組が・・続いているようである。
初々しい・・記事を撮ってきた。こんなぁぁ~時代もあったねぇと~ ・・・・!!!
若人たちよ・・・初心忘るべからず!! 心を打たれた、演説誰かしてましたっけ!!
不倫は当選!! ハゲ~は、落選しか覚えていない・・・2017年衆院選挙であった。