1992-07-26(日)岩手県へ出発しました。目的は1992-07-30から08-02にかけて釜石線で運転される「ロマン銀河鉄道SL’92」を撮影するためです。当日は水沢まで移動しました。以下はその日の行程です。
川崎5:40---(京浜東北線:大宮行)---東京6:05 クハ103-467+9両
東京6:32---(111B:つばさ111号)---福島8:01 422-10+5両
福島8:16---(201B:あおば201号)---仙台8:46 200系8両
仙台9:10---(9527D:サマー猊鼻渓号)---石越10:20 キハ58-266+1両
栗原電鉄を撮影
石越17:12---(541M:一ノ関行)---一ノ関17:35 モハ715-1014+3両
一ノ関17:52---(2523レ)---水沢18:18 オハフ50-2351+3両+EL
水沢グリーンホテル宿泊(¥5000)
新幹線は開業したばかりの山形新幹線400系に乗車する為にわざわざ福島で乗り換えました。つばさ乗車中の7:30~7:35の間に宇都宮ー那須塩原間で緊急停車しました。運転手が異音に気付いたとの事で点検の結果は異常は無く無事に運転再開になりました。
1992-07-26 仙台
1992-07-26 仙台 快速石巻行です。
1992-07-26 仙台 大勢の乗客を吐き出して折り返し普通の東塩釜行になります。
1992-07-26 仙台 臨時快速サマー猊鼻渓号です。リクライニングシートで快適でした。
1992-07-26 一ノ関
1992-07-26 一ノ関 水沢まで乗車した2523レです。
1992-07-26 水沢