goo blog サービス終了のお知らせ 

ガッキー賢の鉄道写真

小さい時から鉄道が好きな
おじさんの撮影記録です

乗り鉄活動 下関から横浜まで鈍行列車に揺られて 1999-01-04

2021-01-16 | 1999年
以下は1999-01-04(月)の乗車記録です。
 
長府5:46---(3520M)---小郡6:36 クモハ115-553セキ+1両 小郡に近ずくにつれ立客増加
小郡6:42---(1338M 岡山行)---三原10:29 クハ115-3015ヒロ+3両 広島→西条は快速
 両端車両は転換クロスシート車、中間2両は3扉セミクロスシート車でした。
 山側より海側の席に人気があり、私もギリギリ海側に座れました。トイレは最後部車にありました。
 7時頃に朝焼けがきれいでした。島田付近は霜が降りていました。広島を出て検札がありました。
 広島から西条間の山間にかけては霜で真っ白でした。
三原10:47---(440M/1414M 姫路行)---姫路13:44 クハ115-1235オカ+2両
 糸崎から岡山まで最後部扉付近は荷物置き場となり乗客の入場が禁止されました。
 岡山と兵庫の県境付近では晴天から曇り空にかわりました。相生から大量乗車で大混雑しました。
姫路13:57---(3340M 新快速 長浜行)---米原16:22 サハ220-59②+7両 トイレ紙なし
 姫路13:44入線で激しい座席争奪戦がありましたが私はなんとか海側に座れました。
 姫路からしばらく晴れていましたが、山崎付近は雨が降っていました。
米原16:54---(590M 豊橋行)---大垣17:24 クハ310-11+3両 米原入線時空席少
 米原着16:52新快速からの乗換客で立客が多くなりました。伊吹山は雪で真っ白でした。
大垣17:48---(1154M 新快速 豊橋行)---豊橋19:08 クハ310-6カキ+7両 トイレ紙あり
 大垣駅付近のヤマザキデイリーストアーで車内で食べる弁当と飲み物¥661を購入しました。
豊橋19:22---(4142M 浜松行)---浜松19:55 クハ111-6434カキ+7両
 車内のトイレに紙は無い上に、トイレットペーパーのホルダーすらありませんでした。
浜松19:58---(830M)---沼津22:02 クハ210-5043シス+?両
沼津22:15---(370M 品川行)---川崎23:59 クハ111-2049①コツ+10両
川崎0:02---(大船行)---鶴見0:05 クハ208-?①+9両
 鶴見駅近くのヤマザキデイリーストアーで食パン¥141を購入しました。当日歩数は1000歩でした。
 
2005-09-03 戸田
 
2005-09-03 福川ー戸田
 
2005-09-03 神代
 
2005-09-03 柳井
 
2005-09-03 神代ー大畠
 
1996-08-19 岡山
 
1995-08-27 姫路
 
1993-12-30 大阪
 
1995-01-05 山崎ー高槻
 
1995-01-05 草津
 
1995-01-05 醒ケ井ー米原
 
1997-08-15 米原
 
1996-01-06 柏原ー近江長岡
 
1994-08-15 岐阜駅前
 
1997-01-05 名古屋
 
1994-05-06 豊橋駅付近
 
1994-05-07 菊川
 
1995-04-08 富士川