浅野川から見る「主計町(かずえまち)茶屋街」。
こちらも金沢三茶屋街の一つです。
ひがし茶屋街と比べて道も狭く入り組んでいて落ち着いた雰囲気。
「暗がり坂」
この坂は、主計町茶屋街と、坂の上にある久保市乙剣宮という神社を結んでいて、かつて旦那衆が人目を避けて茶屋街に通うために使われてきたと言われています。
昼間でも薄暗くて人目を避けるという言葉がしっくりきますね。
「あかり坂」
こちらはずっと名前のない坂でしたが、地元民から土地にゆかりのある作家、五木寛之氏に依頼があり、作品の中で登場人物に命名させる、という形でこの坂は名付けられたそうです。
暗がり坂に比べて明るいかというとそうでもなくこちらも薄暗い印象。
五木寛之氏曰く、暗い夜のなかに明かりをともすような美しい作品を書いた鏡花を偲んであかり坂と名づけたそうです。
ひがし茶屋街も良かったけど、個人的には主計町茶屋街の狭い路地や風情のある坂道など落ち着いた雰囲気が好きです。
それにしても積雪の階段は滑りやすくて怖かった。
最新の画像[もっと見る]
- フィリピン マニラ編 1 1日前
- フィリピン 移動編 1 1週間前
- フィリピン 移動編 1 1週間前
- フィリピン 移動編 1 1週間前
- フィリピン 移動編 1 1週間前
- フィリピン 移動編 1 1週間前
- フィリピン 移動編 1 1週間前
- フィリピン 移動編 1 1週間前
- フィリピン 移動編 1 1週間前
- フィリピン 移動編 1 1週間前
はじめまして。
路地裏なので除雪されていなくて滑りそうでした。
滑ったら下まで一直線だと思い、一段一段恐る恐る上り下りしました。
ご心配ありがとうございます^^
読み方は 初めて知りました。
しゅけいちゃや と思っていたので
参考になりました。
一度だけ行きましたが あまり印象に残って
いません。
信州の麻績村も ませきむら と思っていました。
「主計」は普通は「しゅけい」と読みますよね。
まさか「かずえ」とは。
ひがし茶屋街よりこじんまりとしていて狭く暗い階段が印象的でした。
「麻績村」=「おみむら」は知りませんでした。
想像と違う読み方をする地名はたくさんありますね。