YARと友達

自分の日記や友達の紹介等

元通訳さんと会う

2019-01-18 10:51:58 | 出張
昨日は、無錫駅近くの日本料理店で元通訳のCさんと呑んだ。

この辺りは昔は日本人が沢山居たのに、近頃はほとんど見なくなったとのこと。

確か、20年前くらいだったか、初めて無錫に来たときは無錫大飯店に泊まっていたと思う。

街並みはほとんど変わっていない。

他の街は開発が進んでどんどん綺麗になっていって、面白みが無くなっているのに、ここは昔のままで嬉しい。

Cさんは現在美容関係のお店を経営していて、仕事が面白いといっていた。

やりたい仕事ができて幸せそうだ。

今度は月曜日に会いましょうと言って別れた。

お互いに仕事が忙しくないといいが…



今回、会社が引っ越していて、20階建てのオフィスビルの14階になっていた。

白いOさんが「こんど みず ふね こがない あんじぇん 」と言った。

ん? 水 船 漕がない 安全 とは?

何の事か考えたら、今度のところは冠水しないから大丈夫という意味だった(笑)

「船、漕がない」は、帰る時にいかだみたいなのを作ってくれたおじさんがいて、それに乗った事を思い出した。

でも、前の所は犬や猫がいて癒されたのに、新しいオフィスビルはペット不可だから犬も猫も居ない。

もちろんニワトリも...

まあ、当たり前か


今日の朝ごはん



スタッフが85℃のパンをプレゼントしてくれた。

ここのパン大好きなので嬉しい

さあ、今日も頑張りますか!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会

2019-01-17 11:41:23 | 出張
こちらは今、忘年会のシーズン真っ盛り。

無錫に着いたその日が丁度、こちらの会社の忘年会だった。

中国の正月は、旧正月になるので今年は2月5日になる。

4日が大晦日でそこから10日迄が休みに入る。


今回の忘年会には私も参加させてもらい、抽選券を渡された。

0073番




当たったよ~!




中には新札の200元(日本円で1800円くらい)が入っていた。

他にも何人か現金が当たって大喜びで、宴会が物凄く盛り上がってめちゃめちゃ楽しかったわ


忘年会のシーズンは、早めにお店を決めて予約しておかないと料金が高くなり、メニューもお店が用意したコースしか頼めなくなるので1月の中旬くらいまでには行うことが多いとのことだった。

だからなのか、昨日の夕飯も同じ店で食べたのだけど、海鮮の食材選びに生け簀を見に行ったらすっからかんになっていた。

アサリと渡り蟹、大きな魚(名前は不明)はかろうじてあったので、海鮮料理はその3つになった。

ホントは海鮮料理とかじゃなくて、焼きそばとか、炒飯でいいのに...

気を使ってもらって、申し訳なく思う。



ホテルの果物は、日持ちしそうな物だけを残して会社に持って行った。下の方にあったのは少し痛んでいたので処分した。



スッキリ






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫カレー ⁉︎

2019-01-16 10:11:01 | 出張
昨日は仕事が終わり、夕食前に果物市場に行くと聞かされ、嫌な予感が…

やっぱりこうなった



ひ〜!ホテルのだけでも無理なのに、増やしてどうする


今日の朝ごはん



頑張って食べてみる。


そして、本題の猫カレーの話。

果物市場に行く途中、車の中で会社の女の子がスマホの翻訳画面を私に見せた。

こう書いてあった

「明日は猫カレーに行きます。猫を見ます。」

ん?....猫カレー.....??

猫カレーって何だろう??

暫く考える。

カレーの入っている食器が猫の形なのか?

まさか猫肉が入っているとか!?

???

あ〜!もしや

猫カレーって

猫カフェの事じゃね?

それなら辻褄が合うよね


しかし、そのあと白いOさんから「あした しごと いぱ~い ねこ かふぇい だめ」と言われてしまった。


お し ま い




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルが凄かった

2019-01-15 10:59:33 | 出張
昨日から出張で無錫にいる。

PM2.5は凄いけど、前が見えないほどではない。

どんよりと曇っている感じ…

今回ビックリしたのは、いつも使っているホテルがリニューアルしていてたこと。

2年前に工事をしていたのは知っていたけど、レストランができるだけかと思っていた。

部屋は、いつもの部屋番号じゃないけど大満足

なぜならば


部屋がこんなになっていたから


ベッドは大人が4人くらい寝れそうな大きさ




窓もデッカイ



風呂とか



洗面所とか




トイレも立ち上がると自動で流れるので楽ちん。いままでのは便器の横に指で押すボタンがあって、ぎゅう~っと押さないといけなかったので指が痛くて辛かった。

でもまだ紙は流せない…

それでもすげえ!すげえよ!

エレベーターも数が増えて、宴会があっても満員で乗れないということが解消された。


しか~し!


またこれとの戦いが始まる


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりエロモナスだった気がする

2017-04-04 22:04:41 | 出張

日曜に中国から帰ってきて今日で3日目。

腹具合が劇的に良くなる。

やっぱりエロモナスのせいだった気がする。

エロモナスは、東南アジアと東アジアの人も大丈夫らしく、しかし同じ東アジアの国でも日本人には駄目な菌だ。

 会社の食堂での夕飯の時に、濡れた食器が出ていて、多分その水にやられていた気がする。

外食の時は社長自ら出された食器を洗ったり、拭いたりしていたので私も同様にできたのだが、会社の食堂の時は社長もスタッフも誰一人として拭かないので、自分が食器を拭いたら失礼な気がしてできなかった。

微量だけど、おそらくそれにやられたんだと思う。

幸いにも吐き気や腹痛は無かったので耐えられた。

今回の様に短期の滞在なら良いが、長期だと考えないといけないなぁと思う今日この頃(^o^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無錫空港の手荷物検査で引っ掛かった物

2017-04-02 21:33:25 | 出張

ようやく日本に帰ってこれた。

毎回、羽田空港に着く度に感じるのは、空気がきれい。そして、物がハッキリクッキリよく見えるので視力が良くなった錯覚に陥ること。

やっぱり日本が最高だわ!と感じるな~。

 

さて、本題に入ろう。

今回、帰りの無錫空港での手荷物検査時に、「PC、充電器」と言われ、パソコンは持って来なかったので「PC無い、充電器ある」と言って、充電器を入れてあるポーチを差し出したら、写真右側のは問題なくて、左側のピンクの充電器が何故か引っ掛かった。

検査官が手にとって、隅々迄調べ、エックス線検査に二度通して大丈夫になった。

何故なのか?サムスン製じゃないし、謎だなと思って、今回一緒に出張に行った上司に訊いてみたら、形が珍しいからじゃない?と言われた。

 

確かに、よくある充電器は右側の形で、巻き取り式のは珍しいのかも知れない。

次回は手荷物にするのは止めるか、巻き取り式じゃ

無い充電器にしようと思った。

毎回何かしら有って面倒(;´д`)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰るぞい!

2017-04-01 22:39:27 | 出張

明日は日本だ~!

嬉しい。

今回は、空気の汚さが気になった。

北京に比べたら全然ましな方だと思うが、外は埃っぽくて辛かった。

日本に帰ったら、氷の沢山入った烏龍ハイを飲みながらコロッケを食べたい。

明日は早いので、寝るべし寝るべし(-.-)Zzz・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪かエロモナスか?

2017-03-31 08:45:35 | 出張

こちらに来てからずっと下痢が続いている。 昨日は特に最悪の状態で、左肩こり、吐き気、下痢、寒気で辛かった。

食事の時に、こちらの社長に元気がないと心配されたので

「いーてんてん(少し)かぜひいた、おなかいたい、だいじょぶ」と、ほぼ日本語だけど、社長が分かるように伝えた。

腹下しは多分、エロモナスのせいだと思う。

エロモナスとは

東南アジア人は大丈夫だけど、日本人には駄目な菌類で、水や魚に含まれているらしい。

エロモナスと、後もう一つ、何とか菌と言うのがあると主治医の先生に教わったのだが、エロが付いている方しか覚えられなかった~( ̄▽ ̄;)

自覚症状的には風邪に近いかな?

胃腸に来る風邪ってやつに近い気がする。

ただ、毎日下痢だから、菌にもやられているんだと思う。

つれえー(ToT)

昨日の御馳走はあまり食べられず…

おまけに昨日は仕事が比較的早く終わったので、烏龍茶といいちこで烏龍ハイを作ってくれたのに。

あまり飲めず( ノД`)…

早々とホテルに帰って寝てしまった。

今日は寒気はしない。ちょっと復活した(~▽~@)♪♪♪

かも?

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもやフルーツ盛り合わせ事件勃発

2017-03-29 23:37:38 | 出張

今回も初日からフルーツの盛り合わせが部屋に置いてあった。

食べないので5日目くらいでこうなった。

6日目に部屋に帰ったら、カビや黒ずみになった果物は無くなっていた。

で、今日は午前中寝ている時に部屋のベルがピンポン、ピンポン鳴ったので、眠い目をこすりながら出たら、ベルボーイが果物の盛り合わせを持って立っていた。

まだ残ってるのがあるし、要らないと思ったので

すかさず「あ~!ぶよ!ぶよ!ぶよら~!(要らない、要らない、要りません)」と言って帰って貰った。

分かってもらえて良かった!と、安心して会社に入る。

一仕事を終えて、ホテルに帰って見たら…

ま・さ・か~の…

果物盛り合わせ~…

しかも、前の分も残ってる~( ̄▽ ̄;)

ぎゃっふん(◎-◎;)

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近流行っているもの

2017-03-29 21:36:45 | 出張

最近こちらではレンタル自転車が流行りつつある様で、会社に出勤する度に置いてある自転車の数が増えている。

自転車の色は写真の様に黄色と、オレンジ、白色、銀色等がある。

スマホに登録して、自転車に付いているQRコードで鍵を解除して乗る。

30分だったか1時間で1元(日本円で18円くらい)とのことだった。

乗り捨てるときも、もう一度QRコードで解除するのかな?

何処にでも乗り捨てOKで、なかなか便利そうだ。

ただ、ライトが付いていないので夜は危ないかとおもう。

なぜレンタル自転車?と思ってスタッフに訊いてみた。

「最近地下鉄の駅が沢山できてきたので、通勤は地下鉄を利用する人が増えたが、駅から職場まで距離がある人達が不便なので、出来たシステムだよ」と教えてくれた。

行きは良いけど、帰りに乗ろうと思って無かったらどうするのかな?

そこんところは皆あまり気にしてないみたい。

ときどき自転車を回収しているトラックも見かける。

多分、道端に乗り捨ててるのを駅に戻しているんじゃないかな?と、勝手に思ったりする。もしくは、メンテナンスの為か?

最近では買い物の支払いもスマホでできるようになったので、現金は300元(5400円くらい)しか持ち歩かないとスタッフが言っていた。

レンタル自転車は便利だとは思うけど、サドルの高さ、ブレーキの効き具合とかが自分に合っていないと乗る気にはなれないな~( ̄▽ ̄;)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする