![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0b/e34310cc7c34d0b4fdd662580a131a57.jpg)
昨日、秋田の小野君から米と一緒にズッキーニ、ナス、青唐辛子が大量に届いたのでこんなの作ってみた。
ズッキーニとエリンギ、ベーコンのオリーブオイル炒めの粉チーズがけ。
そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1b/0e4f2bed805785f4216725d059d807dc.jpg)
ズッキーニ、ナス、青唐辛子、オクラのパキスタン風カレー。
あと、ジャガイモも入ってるよ。
青唐辛子のせいか、もっのすご~く辛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今日は粉末のとろろが届いたので、水で溶いてカレーに混ぜて食べて見たら、辛いカレーがマイルドになって美味しくなった。
すごいぞ粉末とろろ芋!
この写真はとろろは入っていない・・
パキスタン風というのは、パキスタンカレーって仕上がりに油をドバチョと入れるのだが、油は入れないので風と付けて見た。
作り方はいたって簡単で、クミン、シナモン(棒のやつ)、にんにくを香りが出るまで炒めて、切った玉ねぎと生姜のスライスを加えてさらに炒めて、そこに好きな野菜ぶち込んで炒めて、火が通ったら缶詰のトマトを一缶ぶち込んで、水を缶に半分くらい入れて煮込んで、材料が柔らかくなったらカルダモン、クローブ、コリアンダー、コショウ、ターメリックを適当に入れて、塩を入れて少し煮込む。出来上がり。
いつもは赤トウガラシを入れるけど、今回は青唐辛子を入れたので無しにした。
材料はなんでも適当な分量で、適当な大きさに切って炒めて煮るだけなので簡単。
スパイスをそろえるのは最初お金がかかるので、市販のガラムマサラを買ってきて代用してもOK。ただし、ターメリックは入っていないので、それだけは買わないとダメかも。
自分は肉類は入れないけど、鶏肉とかベーコンを入れても美味しい。
以前友達から教わったカレーで、その友達はパキスタン人から教わったとの事。
簡単でめっちゃ美味い。大雑把なおいらにはとても適した料理だと思う。
なによりビールやワインに合うのよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
小野君いつもありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます