漬物キター!( *´艸`)
お米と一緒に漬物とでっかいヤーコンも来た。
嬉しい~!!いつもありがとうございます!
2月は28日までしかなかった事に昨日気が付いた(;^ω^)
ちょっと遅くなったけど、ここから小野自然農園通信2月号です。
2月は一番寒く積雪の多い時期になります。2月上旬は隣の湯沢市の犬っこ祭りに行きました。
大きな秋田県の雪像があちこちに並び、たくさんの屋台も並びます。
この時期はインフルエンザも流行っていたので家族でマスクをして行きました。
はじめの屋台で息子が長いフライドポテトにたっぷりのトマトケチャップが食べたいと買ってあげたら、いきなり口が血だらけに。
マスクをしていたのを忘れてそのまま食べようとしたのでした。
すぐにマスクは廃棄になりました。
雪の中で金魚すくいをやっている屋台もあり、うちに持って帰っても死んじゃうからやめようと言っても子供は欲しがり、数回やって15匹の金魚をもらいました。
そのままでは飼えないのでしょうがなく帰りに水槽を買ってあげ、今も元気です。
2月中旬より雪が雨に変わり、暖かくなってきました。
平年ならば最も雪が多く180cmはあるのですが、今年は120cmほどと少なくなっています。
雪が降る日が少なくて除雪作業をしなくてよいので、いつもより過ごしやすいです。
通信はここまで。
犬っこ祭りって、名前が可愛い(*´ω`*)
頂いた漬物、毎回思うのだけど、しその実たっぷりで本当に美味しい。
御飯が沢山食べられて、やばいのよね・・・
お米と一緒に漬物とでっかいヤーコンも来た。
嬉しい~!!いつもありがとうございます!
2月は28日までしかなかった事に昨日気が付いた(;^ω^)
ちょっと遅くなったけど、ここから小野自然農園通信2月号です。
2月は一番寒く積雪の多い時期になります。2月上旬は隣の湯沢市の犬っこ祭りに行きました。
大きな秋田県の雪像があちこちに並び、たくさんの屋台も並びます。
この時期はインフルエンザも流行っていたので家族でマスクをして行きました。
はじめの屋台で息子が長いフライドポテトにたっぷりのトマトケチャップが食べたいと買ってあげたら、いきなり口が血だらけに。
マスクをしていたのを忘れてそのまま食べようとしたのでした。
すぐにマスクは廃棄になりました。
雪の中で金魚すくいをやっている屋台もあり、うちに持って帰っても死んじゃうからやめようと言っても子供は欲しがり、数回やって15匹の金魚をもらいました。
そのままでは飼えないのでしょうがなく帰りに水槽を買ってあげ、今も元気です。
2月中旬より雪が雨に変わり、暖かくなってきました。
平年ならば最も雪が多く180cmはあるのですが、今年は120cmほどと少なくなっています。
雪が降る日が少なくて除雪作業をしなくてよいので、いつもより過ごしやすいです。
通信はここまで。
犬っこ祭りって、名前が可愛い(*´ω`*)
頂いた漬物、毎回思うのだけど、しその実たっぷりで本当に美味しい。
御飯が沢山食べられて、やばいのよね・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます