この前発売されたホンダのハイブリッドスポーツカーのCR-Zが1ヶ月で受注1万台突破したんだってさ。
今の時代スポーツカーなんてごく1部の人にしか売れてなくて、エコカーやミニバンが販売ランキングの上位を埋め尽くしてる。
そんな中CR-Zは2ドアで、リヤシートもトランクスペースも狭い実用性の低い車。
さすがに燃費がいいと言っても使い勝手を考えると購入する人はそんなに多くないかなと思ってた。
ところが1万台。
凄いね。
インサイトとプリウスが一気にハイブリッドを浸透させてエコなこの時代に爆発的に売れてるのも影響があるんだろうね。
一昔前の「走りの楽しい車は燃費が悪い」というスポーツカーの常識が覆された感がある。
恐るべしハイブリッド。
CR-Zはオレの車よりリッターあたり20キロも多く走るみたいです。
単純計算でもガソリン代が5分の1で済む。
地球に優しく財布にも優しいね。
でもいいんだ。
オレの車燃費は悪いけどそれ以外は最高だから。
今年13年落ちになる古い車だけど大事に乗りますよ。
運転の楽しさや動力性能は今だ1級品だと思います。

今の時代スポーツカーなんてごく1部の人にしか売れてなくて、エコカーやミニバンが販売ランキングの上位を埋め尽くしてる。
そんな中CR-Zは2ドアで、リヤシートもトランクスペースも狭い実用性の低い車。
さすがに燃費がいいと言っても使い勝手を考えると購入する人はそんなに多くないかなと思ってた。
ところが1万台。
凄いね。
インサイトとプリウスが一気にハイブリッドを浸透させてエコなこの時代に爆発的に売れてるのも影響があるんだろうね。
一昔前の「走りの楽しい車は燃費が悪い」というスポーツカーの常識が覆された感がある。
恐るべしハイブリッド。
CR-Zはオレの車よりリッターあたり20キロも多く走るみたいです。
単純計算でもガソリン代が5分の1で済む。
地球に優しく財布にも優しいね。
でもいいんだ。
オレの車燃費は悪いけどそれ以外は最高だから。
今年13年落ちになる古い車だけど大事に乗りますよ。
運転の楽しさや動力性能は今だ1級品だと思います。
