N-VANは軽貨物という車種なので、軽乗用や普通乗用の車とはシートの造りが大きく違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9a/d915c6d094209395a98ae7575362db69.jpg?1739319000)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3e/71bba38623e9e704f32524f03bf7140c.jpg?1739319009)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ac/da41cc154cefd8541276e23680e85c94.jpg?1739319041)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/32/c62dd9126e0e55b8132f860855aa7e73.jpg?1739319031)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ed/9afd98334f615223d4cfcbbe92baf960.jpg?1739319104)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/16/eaea84dd961a9be06f632f71ec399339.jpg?1739319125)
軽貨物は物をたくさん積んで配達や運搬ができるように、シートは薄くて硬くて座り心地は最悪。
しかも座面はお尻側と膝側が同じ高さで、フロアに対して平行でまっすぐだから、ブレーキ踏むたびにお尻が前に移動する感じで乗ってて不快なんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9a/d915c6d094209395a98ae7575362db69.jpg?1739319000)
これが軽乗用や普通乗用の車なら、お尻側が低くなってて、沈み込むシートだから座り心地いいし、運転してても疲れにくい。
なので、今回は前席の前側(膝側)部分を5センチ高くする作業をした。
ホームセンターでちょうどいい形のゴムの台座や延長ボルトを買ってきて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3e/71bba38623e9e704f32524f03bf7140c.jpg?1739319009)
ボディからシートの取り付けステーを外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ac/da41cc154cefd8541276e23680e85c94.jpg?1739319041)
シートの前側を持ち上げて、前側の取り付け部分に買ってきたゴムの台座を挟めて延長ボルトで固定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/32/c62dd9126e0e55b8132f860855aa7e73.jpg?1739319031)
これでゴムの高さ分5センチほど前側が高くなるんだよね。
運転席と助手席の4箇所にこの作業をして完成!
完成後座ってみると、おーいい感じ!
今まではお尻と太ももが同じ高さで座り心地悪かったのが、お尻側が低くなり膝側が5センチ高くなったから座り心地が劇的に改善!
これ写真だと違いが分かりにくいけど、こっちが改造前↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ed/9afd98334f615223d4cfcbbe92baf960.jpg?1739319104)
で、こっちが改造後↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/16/eaea84dd961a9be06f632f71ec399339.jpg?1739319125)
お尻側(後側)に向かって傾斜がついて座った感じが全然違う!
地味だけどこれめっちゃ効果的で、今までよりも運転が楽になりましたー!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます