WISKY,R&R and 911 Carrera

KOJIの「酒とROCKとポルシェ911カレラ」

久しぶりの快勝

2020年07月06日 20時27分00秒 | サッカー
今朝はリーガエスパニョーラのビジャレアル対バルセロナ。

バルサは2試合引き分けで、首位レアルと勝ち点差が開く一方で、その2試合は試合内容も単調な攻撃、軽率なPK与えたりで、とても優勝争いしてるビッグクラブらしからぬ試合内容。

でも今朝はバルサらしいボール運びで試合を支配して、スペクタルなゴールもあり、

久しぶりに気持ち良い試合観戦だったわ。

優勝するにはかなり厳しい状況だけど、可能性がある限り全力で戦ってほしいと思ってます。

オレも全力で応援します!

あっ、それから待望のチャンピオンズリーグも再開が決まって、今週金曜日抽選会があるぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連発してます

2020年07月05日 22時15分00秒 | バンド
オークションとかフリマで買い物することあるんだけど、

ヤフオクにしてもメルカリにしても、新品とか新品並みのモノが定価よりかなり安く買えるから、結構利用してるんだよね。

で今まで不良品だったとか、説明と違ってたとかで失敗したことってあまりなかったと思うんだけど、

ここんとこ失敗2連発…。

まずは完動品というコンパクトエフェクターを落札して届いたんだけど9V電池繋いでも通電しない…。

もちろんシールドにも繋ぐし、いろいろ確認してやってみるんだけど電源入らない…。

出品者に問い合わせても発送前に動作確認した時は通電してたとの事…。

こうなると何が正しくて何が間違ってるかなんて分からないから(ホントに発送前通電してたのか、輸送中に強い衝撃とかで壊れたのか)、返品やキャンセルもできず、まぁオークションの特性上仕方なくお金は払って泣き寝入り。

で、そのエフェクターは9V電池では断線して使えなくなる事が多く、ACアダプターだと作動する可能性もある、とネットの情報を見つけたので、それならばと中古のACアダプター落札!

電池がダメならACアダプターで使うか、と思ったけど、肝心な商品が届いたけど痛恨の選択ミス…。

ボルト数や出力などは確認して選んだのに、センターマイナスとセンタープラスの違いで全く使い物にならず…。

なので電池で通電しなかったエフェクターが、ACアダプターで通電するかの確認もできないまま今に至る…。

失敗2連発で凹んでます…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランニングウォッチは絶対に「買い!」です

2020年07月04日 20時20分00秒 | マラソン
この前MASAYAがブログで、最近定期的にランニングしてて、ランニングウォッチって必要?値段ほどの良さが見出せない、って書いてたから、オレなりの答えを言います。

MASAYAさん、ランニングウォッチは絶対「あったほうがいい!」です。

ランニングウォッチは絶対に「買い!」です。

ランニングウォッチは間違いなく「アリです!」

と、いきなりランニングウォッチの必要性について力入ってしまったんだけど、

MASAYAのブログの中でこんなこと書いてあった。

MASAYA談「スマホ無しで走って1時間以上連絡がつかない状況になるのはちょっと無理」

おっと、オレ先走ってしまったな。

ランニングウォッチは絶対に買いだ!と力説したけど、1時間以上連絡がつかないのは困る、

イコール、スマホはランニングに持って行く。

ということになるから、それであればランニングウォッチの必要性はないのかも…。

なぜならスマホがあればランニングに必要であろうデータは一通りアプリで賄うことができるから。

ちなみにオレはスマホ無しで走るから、ランニングに持ち出すのはワイヤレスイヤフォンとランニングウォッチのみ。

めっちゃ身軽で快適に音楽を聴きながら、走ってるペースや距離なんかを確認しながら走ることができる。

オレ的には今のこのスタイルがベスト!






オレの場合ランニングだけじゃなくて、




ロードバイクで走る時もランニングウォッチで計測してるから、





ランニングウォッチが必要不可欠なんだよね。

身軽な装備でいろんな走行データを確認しながら走るのはランニングウォッチのおかげ。

なので結論、

ブログの最初に力説したんだけど、

大前提として、スマホを持って走ることになるなら、ランニングウォッチは無くてもいいぞ!

NIKEのアプリでオッケーだぜ!










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

力入りすぎ、気合入りすぎ?

2020年07月03日 23時30分00秒 | バンド
今日はニューアルバムのギター録り。

今日の収録曲はバラード。

これがしんどかったわ。

いつもギター録りは力入って硬い演奏になるんだけど、

今日のバラードはいつも以上に力入ってたわ。

気持ちに余裕がないんだよなぁ。

なので何度もテイクを重ねてめっちゃ疲れました。

あー、ゴールはまだか?

早く楽になりたい…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それだけ走れるのはすごいって

2020年07月02日 22時46分00秒 | マラソン
MASAYAが走りに目覚めた。

暇さえあれば走ってるらしい。

しかもちょこちょこっと2.3キロ…とかじゃなくて10キロ、しかも毎日とか1日おきとか!

これすごいことよ。

ちょっと想像してごらん?

自分が毎日とか1日おきとかのペースで10キロ走ることを…。

オレもさぁ、たまに走ってるんだけど、ホント気が向いたらって時だけだからね、

定期的に走ることの難しさは痛いほど分かる。

で、MASAYAのすごいとこはその頻度だけじゃないんだな。

ラップタイムもヤバいよ。

ブログに走った時のラップタイム載せてるんだけど、大体キロ5分〜5分半くらいのラップタイム。

これ結構いいペース。

このペースで10キロ走り切ってることが驚きだわ。

ちなみに最近オレが走った時のデータは、




めっちゃがんばってこんなペース。

早朝走るとペースは上がらずこんな感じ。




スタートから6キロくらいまではキロ6分とかなり遅め…。






オレはキロ5分半くらいを目安に走るんだけど、何年か定期的に走ったり、マラソン大会に出場しているオレより、

最近ランニングにハマってきてるMASAYAの方が早いという…、

オレも2日に1回とかのペースで走りたいとは思ってるんだけどなぁ、

なにせ意志が弱くて、楽な方へ行こうとするから中々走ることが少ないんですよねー。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする