asano.net

読んだ本の感想と旅行の日記を書いていきます。
後、その他なんかあれば・・・

ベトナム旅行3日目:ホーチミンを観光する。

2018-10-08 23:37:11 | 旅行
8日(月)
8時過ぎに起きて無料で付いていた朝食を食べた。
メニューがフォーとサラダとデザートだったが、フォーがとても美味しかった。
ベトナムで食べたフォーで一番美味しかった。レシピを教えてもらおうと思った。


朝食で食べたフォー


9時前くらいに宿を出発し、歩いてベンタイン市場の先の「フレイムツリーバイザッカ(Flame Tree by Zakka)」というお店に10くらいに着き、妻がオーダーメイドする服を選んでいた。
自分はひたすら待っていたが、昨日はあまり寝れなかったこともあり、うたた寝をしてしまったりした。
その後、11時くらいに歩いて近辺を散策し、サイゴン中央郵便局というところに行った。
中央郵便局はお土産とかが買えるため、そこで簡単にお土産を見ていたが、特に何も買わなかった。


ホーチミンの街並みその1


ホーチミンの街並みその2


ベンタイン市場と後ろのビル


ホーチミンさんの銅像


サイゴン中央郵便局の内部


その後は近くのビンコムセンターというところで色々お店を見た後に地下のフードコートでランチを食べた。
その後、13時前くらいにビンコムセンターを後にし、タクシーで戦争証跡博物館に行った。
時短の為に使ったタクシーだが、見事に遠回りをされてしまった。。。
明らかに逆方面に向かっているので、怒って大声でまくし立て、地図を確認してちゃんとした道を行ってもらった。
てか大手のビナサンタクシーで遠回り被害を受けるとは、、、あまりタクシーを使いたくなくなった。
そんなんで、40,000(200円)ドンくらいで戦争証跡博物館に着くことができた。

その後、1時間半くらい戦争証跡博物館の展示を見ていた。
4年くらい前にもこの博物館を見たが、やはり今回見ても面白かった。ベトナム戦争について詳しく知りたくなった。


ビンコムセンターで食べたランチ


戦争証跡博物館の展示


戦争証跡博物館の脇で寝ていた人


その後は、16時にデタム通り近くのmiumiuというマッサージ屋さんに予約をしていたので、15時くらいから歩いて向かっていった。
そしたら思ったより早く15時半くらいに着いた。
早く着いたので今の時間からマッサージ開始できるか聞いてみたら普通にOKだったので、早めにマッサージを受けた。
自分はフットマッサージを受けて、妻はアロママッサージを受けた。

自分は70分コースだったが、マッサージはとてもうまく本当にリラックスできた時間が過ごせた。
それもマッサージの前に簡単な飲み物とマッサージ後にアイスとドライジンジャーとナッツ的なものも出てきたので、本当に満足できたマッサージだった。
なんと70分で320,000ドン(1,600円)だったので、本当に安くて最高のマッサージだった。


ベインタイン市場の内部


ホーチミンの街並みその3


マッサージ屋さんで出たドライジンジャーとアイス


その後、17時くらいからグエンフエ方面に歩いて行き、雑貨屋さんとかを色々見ていた。
18時くらいにグエンフエ通り近くのチュングエンレジェンド(Trung Nguyên Legend)という有名なコーヒーチェーンに行って一休みした。
チュングエンレジェンドは同じ大手のハイランドコーヒーと比べてかなりの高級志向で、高かった。しかし自分的にはあまり合わなかった。。

その後、サトラマートという、日本人御用達のお土産が買えるショップに行って、日本に帰ってからのバラマキ土産を買っていた。
サトラマートは本当に色々置いてあってとても重宝した。買うのに1時間くらいかかってしまったと思う。
その後は20時半くらいにマクドナルドに行って軽くお腹を満たした後、近くのラップアンドロールというチェーン店で、ブンチャーというフォーに似た麺料理と揚げ春巻きで夕ご飯を食べた。


グエンフエ通り


夕食に食べたブンチャー


妻が頼んだフォー


揚げ春巻き


その後はベンタイン市場の方に歩いて行って、ギンコという洋服の店に行った後、ベンタインの夜市に軽く行って22時くらいにタクシーで宿に帰ってきた。
その後は歩いて昨日も行ったスムージーの店に行って絶賛のスムージーを食べた後23時くらいに宿に帰ってきましたとさ。


夜のベンタイン市場脇


絶賛のスムージー


ゲストハウスの猫その1


ゲストハウスの猫その2

そんなんでずっと買い物をしていた一日だったが、しっかりとホーチミンの街を堪能できたと思う。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿