asano.net

読んだ本の感想と旅行の日記を書いていきます。
後、その他なんかあれば・・・

108冊目:「人を見抜く技術」

2013-05-22 22:25:07 | 
総評:★★☆☆☆ そこまで印象には残らなかった。
面白い度:★★☆☆☆ そこそこ。
読みやすい度:★★★☆☆ 読みやすいかというと普通。
ためになる度:★★★☆☆ 普通程度。
また読みたい度:★☆☆☆☆ 2回目は読まないと思う。


伝説の雀鬼、桜井章一さんが書いた本です。
ブックオフに行った時、タイトルと内容をパッと見て買ってしまった、いわゆるジャケ買いです。

内容としては、桜井章一さんが思う事をつらつら書いている感じ。
最近の人がどうだの、社会がどうだの、こういった人はこういった傾向にある、なんたらかんたら。

特に内容としてはしっかりと整理されてはおらず、なんか桜井さんが思った内容をそのまま書いたって感じがして、あまり内容としては記憶に残っていない・・・
ちなみに桜井さんの麻雀や生い立ちなどの出来事はほとんど書いていなかった。


今回は特に感想という感想はなしで、興味深かった内容について抜粋する。

・学歴に関する事だけではなく、なにかにコンプレックスを感じ、過剰な羞恥心を抱えて生きている人には、どこかに無駄な力が入っている。そして、その無駄な力の入る身体部分として私が多く見かけるのは両手の親指だ。親指に力が入りすぎ、反ってしまっている人が多いのだ。

・自然に生きる人は癖が少ない。

・しかし、その人の体のぶれをちゃんと見ていれば、次になにが起こるかある程度想定できるのだ。「いつかたいへんなことをしでかすかもしれない」とか、「もうすぐつぶれてしまうかもしれない」といったような前兆をときに掴むことができる。心のぶれと体のぶれは繋がっている。心のぶれは信号となって体のどこかに出てくる。

・私が考える勝負の三原則は、「臨機応変」「適材低所」「柔軟性」だ。臨機応変はどうな状況にも動じず冷静に対処するということ、適材適所はその場その場にふさわしい行動、動きをとらなければならないということ。そして最後の柔軟性は、肉体的な柔軟性ということではなく思考的な柔軟性、「どう攻めようか、どう受けようか」という考え方のやわらかさを示している。

・思考の固い人は筋肉や動きなど体のいたる箇所が硬い。そして体の硬い人は心も固くなってくる。「固い意志」を持つことが日本では美徳とされるようなところがあるが、本来は柔軟な「柔らかい意志」のほうがいい。

・人間の精神は、”外”と”内”、さらに”内”の中にある、”中心核”のようなものから成り立っている。外と内と核、この三つがあって初めて精神が生まれ、人は人としての道を歩むことになる。
 人は知らず知らずのうちに、外と内と核、この三つでバランスをとっているのだ。

・人間はまず、自分を大切にしなければいけない。そのうえでかけがえのない大切なものをいくつか持てば、人は間違いを犯さないと思う。(中略)大切なものはいくつあってもいいと思う。でも、その中に、”人”も入れておくことを忘れてはいけない。「大切な人がいる」というのは、人生においてなにより大切なことなのだ。

・「なにかを成し遂げるには、なにかを犠牲にしなければならない」という考え方があるが、私はそれは少し違うと思う。「修行中だから恋愛をしちゃいけない」「受験勉強中だから遊んではいけない」だなんて、修行や勉強を”させている側”の言い分でしかない。

なんだかんだいって結構あったなあ。とりあえず、柔軟性を持って生きること。極力変な癖を作らないように自然体を意識して生活すること、人を中心に考えて人を尊重し、感謝の心を持って生きるのが大事って所でしょうか。

そんな感じで以上☆

107冊目:「引き寄せの法則 エイブラハムとの対話」

2013-05-07 21:48:59 | 
総評:★★★★☆ 新しい概念を知る事ができた。
面白い度:★★★★☆ 面白かった。
読みやすい度:★★★☆☆ 読みやすいかというと普通。
ためになる度:★★★★☆ 色んな事を知る事ができた。
また読みたい度:★★★★★ また読みたいと思った。


前回の「ザ・シークレット」からの関連で、「引き寄せの法則」に焦点を当てたもの。
なんかこの本の著者がチャネリングできる人で、そのチャネリングをして、とある崇高な意識体の人「エイブラハム」に色々話を聞いた内容っていうのがまとめられていた。
なんかすごいお話だけど、そういった世界が存在するんでしょう。最近自分も信じられるようになりました。

基本的には前回の、「ザ・シークレット」に書いてあった内容と似ている。でもこっちの方かページ数が多く、文字数も多い分、具体的な内容が結構書いてあった。
自分としてはこちらの方がためになる内容が書かれていて良かったです。


内容としては、まず「宇宙の法則」は三つあり、第一が「引き寄せの法則」そして第二が「意図的な想像の方法論」、第三が、「許容し可能にする術」であること。
そしてそれぞれの三つの法則についての説明などが書いてあった。でも読み終わった所で良くわかったかというとそうでもない。
そうなんですか~といった、良くわからないけど、まあまあ分かったような曖昧な感じで読み終わったというのが感想です。


簡単にざっくりと書くと、
「引き寄せの法則」というのは、「それ自身に似たものを引き寄せる」ということ。これは宇宙の中でもっと強力な法則で、この法則に影響されないものは無いらしい。
「意図的な想像の方法論」というのは、「わたしが考え、信じ、あるいは期待したことは、実在する」ということである。要するに何かを考えると、望んでも望まなくてもそれが存在として現れるということ。なので、「意図的に」思考を作用させることが大事。とのこと。
「許容し可能にする術」は、「わたしがありのままのわたしで、他者がありのままの他者であることを許容し、可能にしよう」ということである。たとえ他者がありのままのあなたを認めなくても、他者がありのままであることをあなたが認めるなら、あなたは、「許容し可能にする者」になる。
そんな感じ。第一と第二の法則は何となく分かったが第三の法則が難しい。


一応自分なりのまとめを下に書いてみる。

・内なる存在を意識することが必要。内なる存在は自分と一心同体である。
・内なる存在は、「見えない領域」に対して焦点を定めており、物質世界の自分と見えない領域をつなげてくれるものである。
・内なる存在は自分を導いてくれている。それは、「感情」という形で自分にサインを送ってくれる。
・嬉しい、楽しい、幸せなどの感情を送ってくる場合はそれは自分に合っている物事をしている証拠である。
・よって、「感情の赴くままに」という言葉は間違いではなく、これに従う事で、自分に良い波動を引き寄せてくれるという事である。
・自分の願望を強く思い描くことが必要。

そんな感じ、またもう一回くらい読めばもっと詳しく分かるんだろうけど、ざっくりと読んだ感想としてはこんな感じです。
要するに思いを強く描いて、ネガティブなことは考えずに楽しく生きていく事がいいのかなって思う。
あと1日20分の瞑想をする事が大事らしいので、自分も意識的にしてみようかなと思う。


最後に興味深かった内容の所を抜粋する。
・あなたがたが本当は何者であるか、そしてどうすれば物質世界の身体に宿った目的を知ることができるかを真に理解するためには、「見えない部分」と「見える部分」という両方の視点とその相互関係を理解する事が不可欠だ。
・あなたがたの感情は、「内なる存在」とあなたがたとの関係を示す物質世界での指標である。
・自分が選んだ対象に思考の焦点を定めていれば、対象に働く「引き寄せの作用点」はとても強力になるが、考える対象が次々に変わる場合はそうはいかない。焦点を定めることには非常に大きな力があるのだ。
・「自分は何が欲しいのかわからない」という言葉の本当の意味は、「どうすれば欲しいものが手に入るかわからない」あるいは「欲しいものを手に入れるために必要だと思われる努力をしたくない」「一生懸命に努力しても、どうせ手に入れられなくて失望するだけだから、そんな努力はしたくない」ということなのだ。
・他人に与えることができる最大の贈り物は、相手の成功を期待することだ。

そんな良くわからなかった所もあったが、色々面白かった本でした☆