「元:店主の独り言」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
大根の販売 再開しました
(2025-02-09 | Weblog)
2月8日(土)三太郎大根の販売を再開しました。 2週間休んでいました。 その... -
プランターの大根 現況
(2025-02-08 | Weblog)
38cm深型プランターに蒔いた三太郎大根 発芽はすっかり出揃いました ですが... -
玉ねぎは溶けて少なくなる
(2025-02-07 | Weblog)
玉ねぎを植え替えて2ヶ月近くになります。 これは市販な苗のことです。 そして... -
ハイドロコロイド絆創膏
(2025-02-06 | Weblog)
先日 ささくれ傷の時に絆創膏を使うが いろいろあるんですっていうブログを書いた... -
水菜を植え替えました
(2025-02-05 | Weblog)
電温育苗ケースで育てている 水菜の苗をプランターに植え替えました。 プランタ... -
三太郎大根の太さは少し成長しているみたい
(2025-02-04 | Weblog)
何度も言っていますが 三太郎大根は成長がすっかり遅くなり 毎週その違いがわか... -
焼き肉屋さん
(2025-02-03 | Weblog)
最近ハマっている焼き肉屋さん 行きは自転車で4~5分 帰りは自転車押して15分... -
チンゲン菜にトラップを
(2025-02-02 | Weblog)
チンゲン菜が鳥害にあってひどい状況なのです 玄関先に置いているプランターのチン... -
寒くないのでしょう
(2025-02-01 | Weblog)
寒いのが嫌いな私には ひどく寒いのもかなり寒いのも少し寒いのも どれも寒いに... -
チンゲン菜を食べ荒らす犯人は
(2025-01-31 | Weblog)
この前チンゲン菜が鳥害にあって…と書いたのですが ... -
ガストのフレンチコースを食べました
(2025-01-30 | Weblog)
1月22日(水)ガストでフレンチコースなるものを食べました。 この日がこのメニ... -
今週の電温育苗ケース
(2025-01-29 | Weblog)
今週も電温育苗ケースにはフル稼働で頑張って貰っています。 育苗中の水菜とチンゲ... -
おウチでもんじゃ焼き+焼肉
(2025-01-28 | Weblog)
1月25日(土)の夜はおウチもんじゃ焼きをしました。 年に何度かもんじゃ焼き ... -
三太郎大根の販売休止
(2025-01-27 | Weblog)
1週間前の週末は三太郎大根の販売が予想以上でした。 のぼりの影響でしょう、予想... -
レモンの蕾み
(2025-01-26 | Weblog)
レモンの苗木を購入した翌年に1つのレモンを収穫して それ以来全くレモンの果実が... -
菊芋どうしよう
(2025-01-25 | Weblog)
何度もここに書いていますが 菊芋は本当にどうしようもない程の不作 毎年どんど... -
三太郎大根第5期・第6期・第7期の成長差
(2025-01-24 | Weblog)
三太郎大根は基本2週間の間隔をあけて 種を蒔き成長に差を付けて収穫時期をずらし... -
アロエベラ の現状
(2025-01-23 | Weblog)
だいぶ前にアロエベラの苗をネット通販で購入して 鉢に植え替えをしたのですが茶紫... -
傷が治る絆創膏
(2025-01-22 | Weblog)
冬は指先にささくれが出来て それをつい引っ掻いて傷になってしまいます。 そし... -
鳥害でしょう…
(2025-01-21 | Weblog)
玄関前に置いているプランターのチンゲン菜 よく見ると葉がちぎられたようになって...