元:店主の独り言

ほんの些細なこと勝手気ままに書いてます

鉢植えの菊芋

2020-11-30 | Weblog
鉢で育ててきた菊芋
とうとう枯れてしまって。
花壇畑や路地に植えた菊芋は4m超えの背丈に
この鉢植えのモノは1m位でした。
そしてとうとう強風にやられて折れてしまいました。
で、一応掘ってみたのです。
ありました。
一応菊芋ちょっとだけ。
食べてみました。
味は菊芋、間違いない。
鉢植えは実験的なモノ。
本命の花壇畑・路地植えは
来週、掘り起こす予定

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゾンビのような菊芋

2020-11-29 | Weblog
1ヶ月少し前まで元気で花も咲いていた菊芋
今ではすっかり枯れ細ってゾンビみたい
上から下まで枯れてしまっている。
明後日から12月師走です、そろそろ収穫時期です。
今度の土日には菊芋の葉茎を切り取り
根を掘り起こして収穫する予定です。
沢山実っているよう祈ります。
この根にはイヌリンという成分が多く含まれ
天然のインシュリンとも言われ
糖尿病に絶大な効果を持つのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれん草畑 順調に拡張中

2020-11-28 | Weblog
ほうれん草の花壇畑は今回で4面目の植え付けが完了しました。
画像には①~③の番号が付けてありますが
ここ以外に既に1面が植え付けて発芽済みです。
それぞれ1面あたり
1つの穴に2粒の種を蒔いて75カ所=150粒
それが4面なので600粒
まあ良くここまで数えたモノです。
先に書いているように
この蒔いた種は
水に浸けて1週間冷蔵庫で保管して発芽させたモノです
手が掛かっています。
でもきっちりと発芽してくれます。
収穫はまだまだ先ですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅で豆苗栽培始めます!

2020-11-27 | Weblog
豆苗 知ってますよね
エンドウ豆の若芽
今回はこの種を買ってきて室内で栽培してみます。
写真左側が種
写真右側が再生した土
で、真ん中のペットボトルを切り取った容器
この中で栽培します。
豆苗の栽培って、水耕が多いんですが
土を使っていつものかいわれのように栽培してみます。
今回はここまで
栽培の状況・結果はまた改めまして

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに買いました、電子レンジ!

2020-11-26 | Weblog
ついに買いました、電子レンジ!
ネットで中古の電子レンジを探して購入しました。
これ、土の再生専用の電子レンジです。
今までは、家庭菜園の為に使っては隅々まで掃除して…
でもこれからは遠慮無く、気兼ねなく使えます。
これ送料・税込で4500円
納得の価格
さあ、どんどん土を再生して
野菜の栽培をしていくぞ~
一部ネット等で電子レンジ加熱した土は野菜栽培に望ましくない
害虫・有害細菌が死滅するのと同時に有益細菌も死滅する
そのような記事もあります。
私はもう何回もプランターの土を中心にレンジ加熱で再生していますが
カブもラディッシュもほうれん草も小松菜も水菜もアスパラ菜も
みんな元気に育って収穫して
美味しく食べています。
現時点では全く問題は発生していません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これなんだっけ?

2020-11-25 | Weblog
あっちこっちのプランターに種蒔いて
花壇畑にも種蒔いて
このセルトレイでも種蒔いて苗を育てて
で、このセルトレイに何の種を蒔いたんだっけ
わからなくなってしまいました。
とは言っても
水菜か小松菜かサラダ菜かアスパラ菜
なんですけどね
水菜は本場がギザギザしているのでしばらくするとわかります
それ以外はなんだか区別が付けにくい
サラダ菜は少し色が違うけど。
大根とカブとほうれん草は植え替えが出来ないのでここには植えていない。
さて何だったかな
この2つの苗は?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製作中の花壇畑が完成

2020-11-24 | Weblog
製作中の花壇畑がようやく完成いたしました。
外装が出来てから
砂利の層を掘り起こして
フルイに掛けて
ジもティで探して、ある方から土をいただいて
それをフルイに掛けて
土が足りなくて市販の土も混ぜて
堆肥を買ってきてそれも混ぜて
やっと完成です。
完成してすぐに
おでん大根と小カブの種を蒔きました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝室窓辺の小松菜

2020-11-23 | Weblog
寝室の窓辺で育てていた小松菜
ふと見ると花が咲いています
アブラナ科の野菜だから別に花が咲いても問題ない
そのまま食べましょう
でも
よく見たら室内なのに
アブラムシが付いている
ううう
良く洗って、取り除いて食べよう
室内だって言うのにね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堆肥を買いました

2020-11-22 | Weblog
新しい花壇畑を作っている途中で
堆肥40Lを買ってきました、税込600円少々
いただいてきた土と買ってきた土とこの堆肥を混ぜて
花壇畑の土に馴染ませました。
この堆肥 気に入りました。
伐採した木々を粉砕して堆肥にしているんですって。
細かく良く熟成されて出来ています。
土がふんわりとしました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土を引き取りに行ってきました

2020-11-21 | Weblog
花壇畑の製作は、土を掘り起こしてフルイに掛けて
土をなめらかに仕上げて、そこまでは修了したのです。
いよいよ土を補充しなければなりません。
いつものようにジモティーで探して
無料の土をいただきに神奈川県の方に行って参りました。
当初土嚢で5~7袋の予定でしたが、積んでみるとまだ余裕があったので
合計9袋をいただいて帰りました。
タイヤはしゃこたん状態
行きは1時間40分、帰りは1時間の旅でした。
どうもありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プランターの土を再生する為の道具

2020-11-20 | Weblog
プランターの土はここで何度か書いているように
電子レンジで加熱して殺菌して再生しています。
その作業をするのは結構大変なのです。
土をふるいに掛けて
根を取り除きビニール袋に詰めて
それから電子レンジ加熱です。
ふるいに掛ける時、それに応じた場所が必要です。
で、衣装ケースを買ってきました。
うむ、作業がしやすくなりました。
頑張るぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれん草の種の下準備

2020-11-19 | Weblog
ほうれん草は畑に植える前に1晩水に浸けて
トレーに紙を敷いてその上にその種を並べて
上にも紙を重ねて
霧吹きで水をまんべんなくまいて
袋に包んで
室内の暗がりに3日程保存
その後霧吹きで再度水を掛けて
冷蔵庫に移して1~2週間保存
写真のように発芽が揃ったら
土に植えるのです。
かなり手間と時間の掛かる作業なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミョウガが枯れた

2020-11-18 | Weblog
ミョウガは家の裏側の日当たりが悪い場所で育てていて
そこにはあまり行くことがない
今日は家の横面の畑にほうれん草を植えて
で、裏側に目が行って
よく見るとミョウガが枯れています。
今年の春縫えて
なのに結構収穫出来て
なかなか満足致しました。
今年はどうもご苦労様でした。
また来年宜しくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブがずんずん育っています

2020-11-17 | Weblog
カブは玄関前の狭い花壇で育てています。
大根に比べると葉の成長はゆっくりですが
根元のカブは確実に成長しています。
もうピンポン球よりも大きくなったモノもあります。
収穫まであと何週間かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根は順調に育っています。

2020-11-16 | Weblog
大根は本当に良く育っています。
葉が立派に伸びて
で、肝心の根はどうなんだろう。
ちょっと覗いてみました。
まだ2cm程度です。
まだまだですね。
本命の収穫前に
葉っぱを食す為に1本位間引いてみようかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする