元:店主の独り言

ほんの些細なこと勝手気ままに書いてます

ピーマンの鉢を片付けました

2024-11-30 | Weblog

ピーマンもシーズンを終えて片付けなければいけません。

今年は10号鉢に植えて育ててきました。

収穫はまずまずで頑張ってくれました。

さて、既にほとんどが根元から切り倒すようにカット済み

今日は3本だけ根元を切りました。

問題はその後です。

土をプラスチックカゴでフルイます。

ピーマンの根が毛細血管のように張り巡らしています。

この除去処理に手間が掛かりました。

振るった土に苦土石灰・鶏フン・化成肥料を混ぜて

鉢に戻してそのまま寝かせておきます。

次は玉ねぎの苗を植え替える予定です。

 

11月29日(金)朝の珈琲&サラダ ←クリックして見てね!

ランチは珍しくローソンで ←クリックして見てね!

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブの初収穫

2024-11-29 | Weblog

玄関前のカブが大きくなってきました。

さっそく初収穫をして

やわらかく煮込みました。

歯で噛まなくても

溶けてしまうようなやわらかさ

大好きなカブの食べ方です。

カブはこれからどんどん収穫出来ます。

うれしいカブのシーズンです。

昨日の28日木曜日は有給を取って買い物に出掛けたりしていました。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空心菜の地上部を片付けました

2024-11-28 | Weblog

空心菜がもうぐったりしてきて

シーズンを終えました。

今年は、葉が白く変色してしまったり

いろいろありましたが

美味しく収穫させて貰いました。

今回はポリマルチから茎の上部を

ハサミで切り取る迄の作業でした。

根の掃除はそのうちやります。

今は他にやらないといけないことがたくさんあるので…

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チンゲン菜の初収穫は

2024-11-27 | Weblog

プランターで育てているチンゲン菜

今までは間引いてきましたがそろそろ本収穫

いい感じに採れました。

さてこの初収穫は漬物にします。

野沢菜風に漬けたかったのですが

結局いつもの味に漬けました。

大根の葉・カブの葉・小松菜

どれも同じ味付で美味しく食べています。

他に炒め物でも食べました。

チンゲン菜も美味しい葉物野菜です。

 

11月26日(火)朝の珈琲&サラダ ←クリックして見てね!

ランチは今日もファミマで ←クリックして見てね!

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場にてプランターを

2024-11-26 | Weblog

職場の仕事でプランターの栽培をする事業があります。

元々の作業場が工事のため来年夏まで数カ所に分散しています。

その1つの事務所裏に置いているプランター

植えていた空心菜を片付けて

土をフルイ、化成肥料を混ぜて

小カブの種を蒔きました。

収穫は年明けになるでしょう。

他には水菜とチンゲン菜を植えていて

何故か青じそがまだまだ元気に収穫出来るのです。

収穫した野菜は利用者みなさんで分けています。

 

11月25日(月)朝の珈琲&サラダ ←クリックして見てね!

ランチはファミマで食べました ←クリックして見てね!

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチジクドーフィンを買って植えました

2024-11-25 | Weblog

ネットで購入したイチジクの早生日本種

葉がどんどん黄色く萎れて、落ちてしまいました。

なんで?

アロエベラの反対で水不足?<水あげてきたけど…>

低温度?<まだそれほど冷え込んではいないけど…>

イチジク…どうしても育てて収穫をしたいので

ホームセンターDCMで苗を買ってきました798円(税別)

前回と同じサイズの8号鉢に植えました。

早生日本種が枯れてしまったかどうかはわかりません

和・洋2品種欲しかったのも追加購入した理由です。

ところで下の写真はいちじくです。

このイチジクに今年 30個のイチジクが実ったのを見て

自分もイチジクの栽培がしたくなったのです。

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手に負えない害虫:バッタ

2024-11-24 | Weblog

プランターで栽培しているカブ

その葉は食害でボロボロに…

イモムシ・ケムシではありません

犯人はバッタなのです。

バッタというと可愛らしいイメージがありますが

ここまで被害が大きくなると

もはやイモムシ・ケムシ以上にやっかいです。

カブの食害だけではありません

大根も水菜もチンゲン菜もオカワカメも

食べ放題状態です。

どうしたら良いのでしょう

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1期生三太郎大根の成長ぶり

2024-11-23 | Weblog

第1期生三太郎大根

少しずつ着実に成長しています。

今現在太さ3~4cm程度

食べるまでにはもう少し

このもう少しが結構時間が掛かるのです。

来月12月には収穫出来て

暖かい大根料理が食べられるのだろうか

11月22日(金)朝の珈琲&サラダ ←クリックして見てね!

ランチは今日もファミマなのだが ←クリックして見てね!

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモ後にカブの栽培

2024-11-22 | Weblog

サツマイモの収穫を終えて

空いたプランター・鉢で何を栽培しよう

来年のサツマイモ植え付けまで

短~中期に栽培出来る野菜

カブにしました。

もう1週間前に種を蒔いて

ポツポツと発芽もしてくれました。

収穫までは2ヶ月ほどだろうか

※スマホは8割位は元に戻ってきました。でもパスワード等のメモは復活出来ませんでした。

 そもそもなんで突然こんなことになったのだろう…

 

 

11月21日(木)朝の珈琲&サラダ ←クリックして見てね!

ランチはファミマで ←クリックして見てね!

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6期生三太郎大根

2024-11-21 | Weblog

第6期生三太郎大根が

下の写真の2カ所の穴を除いて

発芽し始めました。

この2カ所 少し様子を見て

発芽しないようなら

追加で種を蒔こうと考えています。

もう既に第3期生位までは葉が大きく茂り

美味しそうな…葉になっています。

大根はまだまだです。

11月20日(水)朝の珈琲&サラダ ←クリックして見てね!

ランチはローソンで食べました ←クリックして見てね!

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関前のカブが大きくなり始めました

2024-11-20 | Weblog

玄関前に種を蒔いて発芽して

そのカブが成長しています。

バッタに食べられたり部分的に枯れてしまったり

いろいろありましたが

ようやく大きくなり始めました。

収穫までもう一息

早くカブのやわらかく煮込んだの

食べたいです。

 

11月19日(火)朝の珈琲&サラダ ←クリックして見てね!

ランチは今日もサミット東長崎で ←クリックして見てね!

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊芋に続いてピーマンを切り倒しました

2024-11-19 | Weblog

菊芋の伐採を終えて

すぐ近くに置いている鉢植えのピーマンも切り倒しました。

せっかく用意した電気ノコギリです

片付ける前にそのまま流用して作業をしたのです。

先ずは根元で切って

上に伸びている枝を切って

片付けました。

今年のピーマンはまずまずの収穫量

どちらかと言えば後半の方が収穫量が伸びたように思います。

 

11月18日(月)朝の珈琲&サラダ ←クリックして見てね!

ランチはスーパーサミットで ←クリックして見てね!

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊芋の伐採をしました

2024-11-18 | Weblog

菊芋の収穫を致しました。

正確には伐採して茎・枝・葉の処理をしたのです。

作業は電気ノコギリで3~4cmの茎を切り倒し

更に茎は10cm程度の長さに切り刻みます。

こうしないとゴミ袋でかさばってしまうのです。

全部を切り倒して切り刻み

菊芋の茂みがスッキリしました。

その後 花壇畑の右側から

我が家の1週間分の菊芋を掘って収穫しました。

とりあえずしばらくは

毎週自家消費分を掘っていこうと思います。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サニーレタス他の移植とグリーンフェンスの調整

2024-11-17 | Weblog

フェンスに掛けているプランターのサニーレタス・チマサンチュ・サラダ菜

発芽が揃わないのと虫喰いの被害でいつまでもグリーンフェンスになりません

今から種を蒔くと成長に差が出てしまいます。

なので既に発芽して密集している鉢から空いている鉢に移植をしました。

ところであっちこっちの鉢で虫喰いの被害が出ています。

通常キク科であるレタス類はアブラナ科に比べて虫喰いは少ないのですが。

玄関の農薬をゴソゴソ探すと…ありました オルトラン

コレ製造日が30年前です…効くのかい?大丈夫かい?

この農薬は葉や根元に撒いて害虫駆除をするモノです。

移植をしながら農薬処理もして

グリーンフェンスの準備は整いました。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルイの代わりに

2024-11-16 | Weblog

いつもはフルイを使って残根を取り除いています。

フルイは根が詰まって作業に時間が掛かります。

時々するのですが

プラスチックカゴをフルイの代わりに使うのです

タライが四角くてプラスチックカゴも四角

なのでタライの中で振りやすい

作業がはかどります。

フルイよりも根は通過して作業は粗くなってしまうのですが。

 

※ほんの少しずつスマホを修復

まだまだ時間が掛かるなぁ

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする