第6期生三太郎大根が
下の写真の2カ所の穴を除いて
発芽し始めました。
この2カ所 少し様子を見て
発芽しないようなら
追加で種を蒔こうと考えています。
もう既に第3期生位までは葉が大きく茂り
美味しそうな…葉になっています。
大根はまだまだです。
11月20日(水)朝の珈琲&サラダ ←クリックして見てね!
ランチはローソンで食べました ←クリックして見てね!
第6期生三太郎大根が
下の写真の2カ所の穴を除いて
発芽し始めました。
この2カ所 少し様子を見て
発芽しないようなら
追加で種を蒔こうと考えています。
もう既に第3期生位までは葉が大きく茂り
美味しそうな…葉になっています。
大根はまだまだです。
11月20日(水)朝の珈琲&サラダ ←クリックして見てね!
ランチはローソンで食べました ←クリックして見てね!
玄関前に種を蒔いて発芽して
そのカブが成長しています。
バッタに食べられたり部分的に枯れてしまったり
いろいろありましたが
ようやく大きくなり始めました。
収穫までもう一息
早くカブのやわらかく煮込んだの
食べたいです。
11月19日(火)朝の珈琲&サラダ ←クリックして見てね!
ランチは今日もサミット東長崎で ←クリックして見てね!
菊芋の伐採を終えて
すぐ近くに置いている鉢植えのピーマンも切り倒しました。
せっかく用意した電気ノコギリです
片付ける前にそのまま流用して作業をしたのです。
先ずは根元で切って
上に伸びている枝を切って
片付けました。
今年のピーマンはまずまずの収穫量
どちらかと言えば後半の方が収穫量が伸びたように思います。
11月18日(月)朝の珈琲&サラダ ←クリックして見てね!
ランチはスーパーサミットで ←クリックして見てね!
菊芋の収穫を致しました。
正確には伐採して茎・枝・葉の処理をしたのです。
作業は電気ノコギリで3~4cmの茎を切り倒し
更に茎は10cm程度の長さに切り刻みます。
こうしないとゴミ袋でかさばってしまうのです。
全部を切り倒して切り刻み
菊芋の茂みがスッキリしました。
その後 花壇畑の右側から
我が家の1週間分の菊芋を掘って収穫しました。
とりあえずしばらくは
毎週自家消費分を掘っていこうと思います。
フェンスに掛けているプランターのサニーレタス・チマサンチュ・サラダ菜
発芽が揃わないのと虫喰いの被害でいつまでもグリーンフェンスになりません
今から種を蒔くと成長に差が出てしまいます。
なので既に発芽して密集している鉢から空いている鉢に移植をしました。
ところであっちこっちの鉢で虫喰いの被害が出ています。
通常キク科であるレタス類はアブラナ科に比べて虫喰いは少ないのですが。
玄関の農薬をゴソゴソ探すと…ありました オルトラン
コレ製造日が30年前です…効くのかい?大丈夫かい?
この農薬は葉や根元に撒いて害虫駆除をするモノです。
移植をしながら農薬処理もして
グリーンフェンスの準備は整いました。
いつもはフルイを使って残根を取り除いています。
フルイは根が詰まって作業に時間が掛かります。
時々するのですが
プラスチックカゴをフルイの代わりに使うのです
タライが四角くてプラスチックカゴも四角
なのでタライの中で振りやすい
作業がはかどります。
フルイよりも根は通過して作業は粗くなってしまうのですが。
※ほんの少しずつスマホを修復
まだまだ時間が掛かるなぁ
さて、第6期生にあたる三太郎大根の種を蒔きました
まだ第1期生は収穫が始まっていません
最近では直径が3~5cmに育ってきています。
1・4・5期生はきれいに揃って発芽したのですが
2・3期生は何度か追加で蒔き直しました、理由はわかりません
第6期生はどうなることでしょう
※スマホがおかしい
インストールしたアプリが全部消えてしまってLINEもPAYPAYの無くなってしまいました。
購入時の初期化状態に戻ってしまいました。
修復のため、しばらくみなさまへの訪問やコメントの返信が出来なくなるかと思います。
申し訳ございません。
プランターで育ててきたさつまいも:紅はるか
今回が後半 コレで終わりです:先週の土曜日。
掘ると言うより、土をフルイに掛けて
サツマイモを見つけて採る…そんな感じ
前回はサイズも数もまずまずでした
が
今回はサイズが小さく数も少なく
不作でした
場所に寄るのか日当たりか
コレで今年のサツマイモ収穫は終了しました。
11月13日(水)朝の珈琲&サラダ ←クリックして見てね!
ランチはファミマで ←クリックして見てね!
フェンスに掛けているプランター
そこに植えているラディッシュを間引きました
茎がやや徒長気味に伸びていて
土寄せをしないと実が大きくならないでしょう
間引き菜は汁に入れて食べました
飽きない美味しさです。
昨日のランチは珍しくセブンイレブンで! ←クリックして見てね!
以前に買ったアロエベラがもうだいぶ前に茶色く変色して
枯れてしまったようです。
アロエベラは誰でも簡単に育てられる…とよく言われますが
それを枯らしてしまうとはどういうことなのか
原因は水を与えすぎたのだと思います。
また買い直して鉢に植え直しました。
今度は1週間水を与えないつもりです。
それから今度は寝室の出窓に置きました。
アロエベラはそんなに過保護にする必要はないハズなんですが
失敗したのが悔しい…
今度こそ頑張る 何を頑張るのか…?
種を蒔いていた三太郎大根の第5期生
きれいに発芽してくれました。
写真では発芽していない穴がありますが
株間を考えて飛ばし飛ばし種を蒔いていますので
おそらく100%近い発芽率だと思います。
きれいに発芽してくれています。
来週には間引きをして成長を促します。
間引き菜…美味しいですね
ホームセンターDCMで玉ねぎの苗の売れ残りが
半値で売られていました。
今年の自家製苗はひどい不調・不良なので
少し買い足さなければなりません
1束50本半値で税込218円 品種はOPというモノ ←クリックして見てね!
それほど痛んでいるようではなかったので
迷わず2束購入致しました
そしてすぐにいつものプランターに植え付けました。
1束50本X2束=100本のハズなんですが
植え終わってから数えてみると175本もありました。
2年前は4百数十本、去年は5百数十本
今年は少なくしようと思っていたのですが
結構多くなってしまうかも…
自家製苗が何本植え付けられるか…次第です。
仕事先でイチジクを鉢植えで育てている人がいて
今年も30個の実を収穫したと言っていました。
ある方のブログのコメントでイチジクのことを教わりました。
ある朝通勤電車の中からネットで衝動買いをしてしまいました。
2年モノの苗が千円ちょっと、送料が千5百円近く、計2千数百円
休みの日にホームセンターDCMで苗木をふと見ると…
7百円ちょっとで品種も揃っている…しまったぁ
勢いで買ったので値段も品種も何も考えていませんでした。
買ったのは「早生日本種」というもの、お薦めはドーフィンという品種でした
鉢はとりあえず8号で深さのモノをダイソーで買ってきました。
紙で包んだ鉢底ネットをサイズに切って購入した土を入れて苗を植えました。
2年モノの苗なので来年から収穫出来る…ハズ
購入した苗はこうやって送られて来ました。
鉢に植え替えをしました。
11月8日(金)朝の珈琲&サラダ ←クリックして見てね!
ランチは今日もファミマで ←クリックして見てね!
プランターに植えている水菜が大きくなってきました。
隣のプランターにはチンゲン菜が植えてあり
そちらの成長は水菜よりも早く大きくなり
既に間引きは済ませています。
水菜の間引き菜はやわらかくて生食のサラダに最適です。
大きくなったらサラダ以外に鍋にお炒めても
何にでも使える便利な葉物野菜です。
11月7日(木)朝の珈琲&サラダ ←クリックして見てね!
ランチは今日もファミマで ←クリックして見てね!
第4期生の三太郎大根を間引く時期がやって来ました。
この第4期生もきれいに揃って発芽してくれました。
今回は適した時期で遅くはありません。
やわらかい間引き菜は万能な食材です。
この日はお好み焼きに入れました。
美味しかったです。
栄養も抜群なのでしょう。
11月6日(水)朝の珈琲&サラダ ←クリックして見てね!
ランチは今日もファミマで ←クリックして見てね!