元:店主の独り言

ほんの些細なこと勝手気ままに書いてます

キュウリは今年も豊作のようだ

2021-06-15 | Weblog
キュウリは1番花がいきなり雌花でした
それから数日経って、次から次から雌花が咲いて、雄花の方が少ない位です。
そしてもう小さなキュウリが実り始めています。
今年も豊作の予感がします。
また去年のように本数を数えてみます。
今年は何百本収穫出来るのかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうもろこしアワノメイガにやられた

2021-06-14 | Weblog
とうもろこしはアワノメイガという害虫が、雄穂について芯や茎に入り込み、いずれは実にも入り込んで食い荒らす
コレは有名な話し、とうもろこしを栽培する以上気をつけなければならない
私もそれは知っていた
だから次の週末には薬剤を施そうと考えていたのです。
しかし…
数日早かったのです、虫の行動の方が
昨日まで何もなかったのに
朝にはこんなになっていた
で、すぐに薬剤を買ってきました
デナポン粒剤5 アワノメイガって書いてある
次の日の朝にこの粒剤を振りかけました。
で、数日して気がついたのですが
周りにダンゴムシが死んで転がっている
それほどに効果があるってことか
でも、それだけじゃなく
スミチオンも散布しました。
今回の件はかなりショックでした。
以後気をつけます。
害虫はこれからが本番ですから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥のフンではなくアゲハの幼虫

2021-06-13 | Weblog
コレちょっと見た感じ、鳥の糞みたい
でもコレはアゲハチョウの幼虫なんです。
アゲハチョウの幼虫って
匂いのある木に着くんです
レモン他の柑橘系や山椒や…
「アゲハチョウの幼虫」ってキレイな感じですが
コイツ 要するに毛はないけれど毛虫、害虫ですよ
なので除去しました。
頭からオレンジ色の角を出して怒ってました。
1つのレモンの木に3匹いました。
これからはしょっちゅう出てくるのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラ栽培の予定地

2021-06-12 | Weblog
スナップエンドウの収穫も終わり
その跡地にオクラを植えることにしました。
スナップエンドウを抜いて、ネットを取り除き
支柱はそのままで
雑草を除去して
牛フン・鶏フン・化成肥料そして消石灰を混ぜ込んで
1~2週間寝かせます。
落ち着いた頃に
育ったオクラを植え替えます。
オクラって夏野菜のイメージ強いですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊芋の支柱

2021-06-11 | Weblog
今年も菊芋に支柱を立てました。
支柱は2m40cmのモノ、コレはかなり長いものです。
でも去年ここの菊芋は4m60cmまで伸びました。
なので全然足りないのです。
この支柱を立てて
ヒモでぐる~って回して
倒れないように補強するのです。
これから夏に向けて
ズンズン背が伸びていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマンの花

2021-06-10 | Weblog
ピーマンの花が咲いていました。
ピーマンに限らず1番花は摘み取ったり、実っても小さいウチに収穫してしまうものなんです。
それは木枝の成長の為
将来の収穫性向上の為です。
なんだかかわいそうですね。
でも今年は豊作の為、冷酷になって
摘み取ります。
この先、摘芯をして枝も調整致します。
すべては豊作の為

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルムラサキの植え替えが完了しました

2021-06-09 | Weblog
先日の日曜日、ポリポットに育てていたツルムラサキを
道路側正面の花壇畑に植え替えをして完了しました。
全部で25株になります。
ツルムラサキを栽培するのは初めてですが
多分最盛期には毎日ツルムラサキのおひたしを食べなければいけない
そんなことを夢見ています。
植え替えると成長が早まるもんですね
上側のツルムラサキは1週間前に植え替えたのですが
ぐんぐん成長しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなりキュウリの雌花

2021-06-08 | Weblog
キュウリは最初の頃に
雄花ばかり咲いて雌花は咲くのだろうか…
いつもそんなことを心配してしまうのですが
なんと今年はいきなり1つめの花が雌花でした。
ご存じかと思いますが
雌花は最初からキュウリの形をした花
雄花は普通の花
なんだか嬉しいようなちょっと怖いような
コレも豊作の予感としておきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラの苗

2021-06-07 | Weblog
オクラの苗が発芽して
育っています。
種は34粒でした
発芽は33個でした
発芽率は97%です、すごい。
この苗はもう少しこのポリポットで育てて
2週間程度で花壇畑に植え替える予定です。
収穫が待ち遠しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆の摘芯

2021-06-06 | Weblog
枝豆が育ってきて、成長に差はあるものの
本葉4~6枚位になりました。
なので摘芯の時期となりました。
枝豆はここで摘芯すると
側枝が伸びてそこにいくつも花が咲き
たくさんの枝豆が実るのです。
何年か前に枝豆を育てた時には
何もせず、放置していたら
大して収穫出来なかった記憶があります。
今年は手入れをきちんとして
豊作を目指します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この剪定バサミ良い!

2021-06-05 | Weblog
たかが剪定バサミなのかも知れませんが
この1年の間に3個の剪定バサミを買いました。
全部ダイソーを主とした100均ショップなのですが
どれを買っても切れない、納得いかない
切る際の重心がなんか違うような
なのにまた買ってしまったのです、どうせまたダメなんだろうと思いながら
しかし
コレものすごく良い
良く切れるんです。
久しぶりのヒットです。
ダイソーで買いました。
うん、満足です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊芋の剪定

2021-06-04 | Weblog
毎年、菊芋の成長には驚かされます。
この間、土を耕して種芋を植え付けたかと思ったら
もうズンズン成長して
クーラーの室外機を塞いでしまうかの勢い
なので剪定をしました
この後、支柱を立てて
まとまりを付けて成長を管理
去年は上に延ばしっぱなしで
4m60cmの背丈になりました。
別の場所で育てた菊芋は剪定をして
それでも収穫は超豊作でした。
つまり剪定は収穫に影響しないと言うことです。
今年の晩秋も豊作になりますように!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリの成長

2021-06-03 | Weblog
キュウリが元気に成長しています。
今のところまだ何もすることはないですが
もう少ししたらツルがしっかり支柱に結ばれているか応援します。
キュウリって意外と病気になりやすいんですが
この品種は売ってる種の中で1番高いモノ
名前もうどんこ病になりにくいキュウリって、そのまんまじゃないか
キュウリってこの位の頃が1番可愛いですね
もう少しするとツルが伸びて花が咲いて実が成って
そうなると可愛いって言うより働き者で力強いって感じ
今年も去年のように豊作になりますように!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラダ菜の種を蒔きました

2021-06-02 | Weblog
今、プランターで育ったサラダ菜をどんどん収穫しています、サラダに焼肉に!
サラダ菜、美味しいんです、やわらかくて
さて、今どんどんプランターを増やして
どんどん種を蒔いている
小松菜やアスパラ菜や…
サラダ菜も種がたっぷり余っています。
なのでサラダ菜の種を蒔きました。
一応キク科の野菜で
連作の影響はあるのですが
レンジ加熱の土を使って栽培して
連作の影響は全くない、ようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラの種を蒔きました

2021-06-01 | Weblog
スナップエンドウがそろそろ終わりに近づき
さて、その後に何を植えよう…
マメ科は連作だからダメ
ナス科・ウリ科は避けたい
そうなると
オクラだ!
前回は丸オクラを育てて、収穫は…
あまり良くなかった
それはネコブセンチュウにやられたからだ
今年は別の場所で丸オクラじゃないけれど
五角のオクラをやることにしました。
これは丸オクラと違って、取り忘れて大きくなると、固くて食べられない
それほどたくさんは植えないです、15~17株位の予定

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする