ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
元:店主の独り言
ほんの些細なこと勝手気ままに書いてます
三太郎大根の間引き
2023-11-15
|
Weblog
花壇畑に植えた最初の大根は三太郎大根です。
以前にも書きましたが
10~20cm程度の短い品種で
かなり葉も大きくなってきました。
早く間引きをしないと
大根が育ってくれません。
今回間引き収穫しました。
言わずと知れた大根葉
とっても美味しいです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
外壁のプランターのカブ発芽
2023-11-14
|
Weblog
外壁の小型プランターにカブの種を蒔いて
ようやく発芽が揃ってきました。
毎年この位置のこのプランターに
カブやラディッシュを植えて
収穫しています。
結構美味しく育つんですよ!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
空心菜の花
2023-11-13
|
Weblog
家庭菜園のプランターも鉢も花壇畑も
片付け植え替え作業が遅れ遅れで
空心菜も放置状態でした。
露地植えの空心菜はそのまま萎れつつありますが
プランターの空心菜を見ると
なんと
白い花が咲いています。
もともとサツマイモやアサガオと同じ
ヒルガオ科の植物なので当然なのでしょうが
アサガオみたいな花です。
初めて見ました。
プリンターのインクを買ってきたら、プリンターが壊れてしまった。
もう結構古い機種なので修理せずに買い換えるしかないです。
何故インクを買ったその後すぐに壊れるかね…
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (6)
外壁のサニーレタスは植え終わりました
2023-11-12
|
Weblog
少し前から始めた外壁のサニーレタスの植え付け
壁掛けプランターに植えて、茂るのを待っています。
今回ようやく1列に設置が終わりました。
まだそんなに大きく育っていませんが
大きくなってくると
外壁を飾ってくれると思います。
プランターにヨトウムシ!
←クリックして見てね!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
次は菜っ葉類の苗を
2023-11-11
|
Weblog
カボチャの花壇畑とツルムラサキの花壇畑
ツルムラサキの後にはネコブセンチュウの被害がありました。
さてその跡地には
アブラナ科の葉物野菜を植えます。
水菜と菜の花です。
アブラナ科の野菜はネコブセンチュウの
被害を受けることはなく
感染や生育を心配しなくても大丈夫です。
今の季節はまだ電気式の育苗ケースを使わなくても
発芽してくれます。
発芽には1番いい季節なのです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
早太り大根 ようやく種を蒔きました
2023-11-10
|
Weblog
サツマイモの収穫が終わり
プランターの土をフルイに掛けて
大型プランターに早太り大根の種を蒔きました。
サツマイモの収穫が遅かった分
この大根の種蒔きも遅くなってしまいました。
年内ギリギリ収穫出来るか否か
10cm位のかわいくて美味しい大根です。
吉野家~っ!
←クリックして見てね!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
ツルムラサキの花壇畑はネコブセンチュウの症状
2023-11-09
|
Weblog
ツルムラサキの花壇畑を片付けました
茎を切り取り上をキレイにして
アルミシートのポリマルチを剥がして
根を抜き取る
その根がコブだらけ
ネコブセンチュウの症状です。
もう今更驚かなくなってしまいました。
ネコブセンチュウ駆除のネマトリンエースを
土に混ぜて処理をします。
ほとんど効果は無いんですが。
次は何か菜っ葉を育てようかと考えています。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
カブ植えてます
2023-11-08
|
Weblog
壁に掛けている小型のプランター
ここにカブの種を蒔いています。
外壁はプランターを外側と内側と2面に設置しています。
その内側にカブを設置するのです。
カブは葉っぱも美味しいし
カブも美味しく食べられます。
この先カブもラディッシュも追加して
カブ・大根・ラディッシュの3種を
育てて食べて美味しい冬の到来です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
カボチャ畑PARTⅡの後を耕しました。
2023-11-07
|
Weblog
カボチャ畑PARTⅡの後を片付けました。
茎の上を切り取って
アルミシートのポリマルチを剥がす。
肥料と苦土石灰を混ぜて
再びアルミシートのポリマルチを設置
次の予定はまだ未定
大根は数カ所に播種
じゃあ葉っぱモノかな
種はいっぱいあります。
菜の花・水菜・サニーレタス・チマサンチュ
どれにしようかな
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
サツマイモの収穫
2023-11-06
|
Weblog
我が家もついにサツマイモの収穫をしました。
芋掘りと言うより芋フルイ
プランターと鉢と土嚢で育てていました。
土をフルイに掛けて
芋を見つけ出す そんな作業
先日はウチの自家製ツルを
職場に持って行った分 を収穫しました
結構豊作でした。
で
我が家は…
ん~豊作とは言えない
まー自家消費分ならこんなんでいいかな
さて
来年頑張ろう
下北沢カレーの惑星でランチ
←クリックして見てね!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (4)
農薬散布
2023-11-05
|
Weblog
大根とカブにはすでに害虫がついている様子
葉に虫喰い跡が付いています。
まだまだ虫には適温の季節です。
出来れば使いたくないのが
除草剤と農薬
でも仕方がありません
農薬はいつものベニカベジフルを使用
散布しているとピョンと
隣のシシトウにバッタが飛び移る
コイツかな…
サツマイモとおかわかめと空心菜はコイツの仕業です。
大根とカブもそうかもしれない
バッタの駆除はどうすればいいのだろう
昨日のランチは学食で
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
玉ねぎの苗 現在
2023-11-04
|
Weblog
中生吊り玉と赤玉ねぎと
種を蒔いて1ヶ月を過ぎました。
ふさふさと育ってまあまあかな…と。
今シーズンは全部プランターと鉢で
栽培しようと考えています。
その植え替えはあと1ヶ月を切りました
それまでにプランターと鉢を
空けておかなければなりません
それが大変なのです。
昨日のランチは家族でステーキ宮
←クリックして見てね!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
更におかわかめの挿し木を追加
2023-11-03
|
Weblog
先日ブログ記事にしましたが
おかわかめの挿し木が成功して
更に追加で挿し木をしました。
どんどん株数を増やして
販売してみようかと…
自称おかわかめ普及委員会会長です。
昨朝は最後のパン
←クリックして見てね!
ランチは時間が無くて中華料理店で
←クリックして見てね!
昨夜は経堂で独り呑み
←クリックして見てね!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (4)
あまだまキャベツ どーも
2023-11-02
|
Weblog
あまだまキャベツ 少し前には
虫に葉を食べられてボロボロに
今はなんだかムニュムニュ葉が生えて
結球するという感じではない…気がします。
虫喰いもまだまだ目立ちます。
こんどこそ…
結球してくれるのだろうか
今年はウマく行きたい
昨朝の珈琲&パン
←クリックして見てね!
お気に入りの中華料理店安くて旨い
←クリックして見てね!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
未発芽大根の部分に種を補充撒き
2023-11-01
|
Weblog
カボチャの後とキュウリの後に
強健総太り大根の種を蒔きました。
発芽は100%とはいかず
カボチャの後もキュウリの後も
1つずつ発芽しない穴がありました。
もう1度指で1cm位の穴を開けて
種を2粒ずつ蒔きました。
カボチャ後は2週間、きゅうり後は1週間遅れになりますが
その位はすぐに追いついて問題無いでしょう。
立派な大根が出来ますように!
昨朝の珈琲&パン
←クリックして見てね!
ガストの日替わりランチ
←クリックして見てね!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球セ・リーグ あなたの優勝予想は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
元:居酒屋 げんげ畑
最新記事
ハイドロコロイド絆創膏
水菜を植え替えました
三太郎大根の太さは少し成長しているみたい
焼き肉屋さん
チンゲン菜にトラップを
寒くないのでしょう
チンゲン菜を食べ荒らす犯人は
ガストのフレンチコースを食べました
今週の電温育苗ケース
おウチでもんじゃ焼き+焼肉
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(4964)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
dreamsan_2006/
ハイドロコロイド絆創膏
saetate/
ハイドロコロイド絆創膏
ume724/
ハイドロコロイド絆創膏
gengegenge/
水菜を植え替えました
dreamsan_2006/
水菜を植え替えました
gengegenge/
三太郎大根の太さは少し成長しているみたい
dreamsan_2006/
三太郎大根の太さは少し成長しているみたい
gengegenge/
焼き肉屋さん
gengegenge/
焼き肉屋さん
dreamsan_2006/
焼き肉屋さん
カレンダー
2023年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球セ・リーグ あなたの優勝予想は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について