元:店主の独り言

ほんの些細なこと勝手気ままに書いてます

三太郎大根の間引き

2023-11-15 | Weblog
花壇畑に植えた最初の大根は三太郎大根です。
以前にも書きましたが
10~20cm程度の短い品種で
かなり葉も大きくなってきました。
早く間引きをしないと
大根が育ってくれません。
今回間引き収穫しました。
言わずと知れた大根葉
とっても美味しいです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外壁のプランターのカブ発芽

2023-11-14 | Weblog
外壁の小型プランターにカブの種を蒔いて
ようやく発芽が揃ってきました。
毎年この位置のこのプランターに
カブやラディッシュを植えて
収穫しています。
結構美味しく育つんですよ!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空心菜の花

2023-11-13 | Weblog
家庭菜園のプランターも鉢も花壇畑も
片付け植え替え作業が遅れ遅れで
空心菜も放置状態でした。
露地植えの空心菜はそのまま萎れつつありますが
プランターの空心菜を見ると
なんと
白い花が咲いています。
もともとサツマイモやアサガオと同じ
ヒルガオ科の植物なので当然なのでしょうが
アサガオみたいな花です。
初めて見ました。




プリンターのインクを買ってきたら、プリンターが壊れてしまった。
もう結構古い機種なので修理せずに買い換えるしかないです。
何故インクを買ったその後すぐに壊れるかね…


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外壁のサニーレタスは植え終わりました

2023-11-12 | Weblog
少し前から始めた外壁のサニーレタスの植え付け
壁掛けプランターに植えて、茂るのを待っています。
今回ようやく1列に設置が終わりました。
まだそんなに大きく育っていませんが
大きくなってくると
外壁を飾ってくれると思います。



プランターにヨトウムシ! ←クリックして見てね!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次は菜っ葉類の苗を

2023-11-11 | Weblog
カボチャの花壇畑とツルムラサキの花壇畑
ツルムラサキの後にはネコブセンチュウの被害がありました。
さてその跡地には
アブラナ科の葉物野菜を植えます。
水菜と菜の花です。
アブラナ科の野菜はネコブセンチュウの
被害を受けることはなく
感染や生育を心配しなくても大丈夫です。
今の季節はまだ電気式の育苗ケースを使わなくても
発芽してくれます。
発芽には1番いい季節なのです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早太り大根 ようやく種を蒔きました

2023-11-10 | Weblog
サツマイモの収穫が終わり
プランターの土をフルイに掛けて
大型プランターに早太り大根の種を蒔きました。
サツマイモの収穫が遅かった分
この大根の種蒔きも遅くなってしまいました。
年内ギリギリ収穫出来るか否か
10cm位のかわいくて美味しい大根です。



吉野家~っ! ←クリックして見てね!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルムラサキの花壇畑はネコブセンチュウの症状

2023-11-09 | Weblog
ツルムラサキの花壇畑を片付けました
茎を切り取り上をキレイにして
アルミシートのポリマルチを剥がして
根を抜き取る
その根がコブだらけ
ネコブセンチュウの症状です。



もう今更驚かなくなってしまいました。
ネコブセンチュウ駆除のネマトリンエースを
土に混ぜて処理をします。
ほとんど効果は無いんですが。
次は何か菜っ葉を育てようかと考えています。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブ植えてます

2023-11-08 | Weblog
壁に掛けている小型のプランター
ここにカブの種を蒔いています。
外壁はプランターを外側と内側と2面に設置しています。
その内側にカブを設置するのです。
カブは葉っぱも美味しいし
カブも美味しく食べられます。
この先カブもラディッシュも追加して
カブ・大根・ラディッシュの3種を
育てて食べて美味しい冬の到来です。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャ畑PARTⅡの後を耕しました。

2023-11-07 | Weblog
カボチャ畑PARTⅡの後を片付けました。
茎の上を切り取って
アルミシートのポリマルチを剥がす。
肥料と苦土石灰を混ぜて
再びアルミシートのポリマルチを設置
次の予定はまだ未定
大根は数カ所に播種
じゃあ葉っぱモノかな
種はいっぱいあります。
菜の花・水菜・サニーレタス・チマサンチュ
どれにしようかな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモの収穫

2023-11-06 | Weblog
我が家もついにサツマイモの収穫をしました。
芋掘りと言うより芋フルイ
プランターと鉢と土嚢で育てていました。
土をフルイに掛けて
芋を見つけ出す そんな作業
先日はウチの自家製ツルを
職場に持って行った分 を収穫しました
結構豊作でした。

我が家は…
ん~豊作とは言えない
まー自家消費分ならこんなんでいいかな
さて
来年頑張ろう



下北沢カレーの惑星でランチ ←クリックして見てね!


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農薬散布

2023-11-05 | Weblog
大根とカブにはすでに害虫がついている様子
葉に虫喰い跡が付いています。
まだまだ虫には適温の季節です。
出来れば使いたくないのが
除草剤と農薬
でも仕方がありません
農薬はいつものベニカベジフルを使用
散布しているとピョンと
隣のシシトウにバッタが飛び移る
コイツかな…
サツマイモとおかわかめと空心菜はコイツの仕業です。
大根とカブもそうかもしれない
バッタの駆除はどうすればいいのだろう



昨日のランチは学食で


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎの苗 現在

2023-11-04 | Weblog
中生吊り玉と赤玉ねぎと
種を蒔いて1ヶ月を過ぎました。
ふさふさと育ってまあまあかな…と。
今シーズンは全部プランターと鉢で
栽培しようと考えています。
その植え替えはあと1ヶ月を切りました
それまでにプランターと鉢を
空けておかなければなりません
それが大変なのです。



昨日のランチは家族でステーキ宮 ←クリックして見てね!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更におかわかめの挿し木を追加

2023-11-03 | Weblog
先日ブログ記事にしましたが
おかわかめの挿し木が成功して
更に追加で挿し木をしました。
どんどん株数を増やして
販売してみようかと…
自称おかわかめ普及委員会会長です。



昨朝は最後のパン ←クリックして見てね!
ランチは時間が無くて中華料理店で ←クリックして見てね!
昨夜は経堂で独り呑み ←クリックして見てね!


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまだまキャベツ どーも

2023-11-02 | Weblog
あまだまキャベツ 少し前には
虫に葉を食べられてボロボロに
今はなんだかムニュムニュ葉が生えて
結球するという感じではない…気がします。
虫喰いもまだまだ目立ちます。
こんどこそ…
結球してくれるのだろうか
今年はウマく行きたい



昨朝の珈琲&パン ←クリックして見てね!
お気に入りの中華料理店安くて旨い ←クリックして見てね!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未発芽大根の部分に種を補充撒き

2023-11-01 | Weblog
カボチャの後とキュウリの後に
強健総太り大根の種を蒔きました。
発芽は100%とはいかず
カボチャの後もキュウリの後も
1つずつ発芽しない穴がありました。
もう1度指で1cm位の穴を開けて
種を2粒ずつ蒔きました。
カボチャ後は2週間、きゅうり後は1週間遅れになりますが
その位はすぐに追いついて問題無いでしょう。
立派な大根が出来ますように!



昨朝の珈琲&パン ←クリックして見てね!
ガストの日替わりランチ ←クリックして見てね!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする