安里カーゴスの2階、下りエスカレーターに小学生のお姉ちゃん(4年生くらい)と1年生くらいの妹。お姉ちゃんはサッサと乗って下り始めるが妹「お姉ちゃん、怖いよ~」と立ちすくむ。お姉ちゃんはどんどん下がり、二人の距離が離れていき、お姉ちゃんはどうする事も出来ない。その時、後ろから来た爺(私)が「おぢちゃんと一緒に降りようね~」と手を差し出したらホッとしたのか、素直にこちらの手を握り降り始める。小さな手には安堵感。何秒後か1階に着いたら、ふたり声を合わせて「おぢちゃん、ありがとうございま~す」と言いながら、仲良しひよこみたいに小走りで走り去る。ああ、なんてイイ人なんだ俺はと自己満足で薄ら笑いしつつ、なんとなくハッピーエンド。
なので、お酒が美味しいね。
Tバーテンダーと昔の桜坂、安里の飲み屋とか餃子屋の話。あれから40年も遠くに来たね。
イチジクと葡萄でギリシャ神話な世界。でも頭の中はイチジク浣腸でいっぱい。
席替え
うりずんあんでプチ贅沢。でも安い。
ふたりで2千円ちょっと(泡盛キープは除く)
楽しく飲みたいが相手が不機嫌でマイナスな言葉が続くと、こちらもついつい言い返してしまう。怒りは後悔しか生まないのに。
修業が足らんね。
席替え COCO
小川さんの煮込みをゴチになり感謝。TVではサッカー。でもさっきの言い合いが気になり調子が出ない。
席替え
いろいろ問題のあるTは放置ね、と思っていても伊禮店長に話し始めるから大人の態度ではない。
なんとなく気の重い朝
ハッピーになれる?と思いカレー390円。
満腹になっただけ・・・
よんでくれてありがとうございます