LOVE&DESIRE

沖縄で頑張る爺バンドのブログだったがいつの間にか爺の独り言(涙)。

他所の家の仏壇に文句言うな。

2013-04-24 10:05:25 | ブログ

 とは言え、いちゃもん付けで金子など受け取り、甘い汁を吸ってきたタカリ国家の皆様は「国策として」必ず言うよね。我儘青年アメリカだってイスラム教について、一言も干渉しなかったし、当たり前の仁義。よそ様の宗教についてどうこう言うべからず。

Img_2427
靖国は遠いので、護国寺にて全ての戦没者の御魂に感謝と鎮魂をお伝えする。(別人格が憑依?)

Img_2428
ふきのおひたし。今日も栄町市場周辺で徘徊。

Img_2429
焼き筍。一切の調味料無し。焼いただけで美味。

Img_2430
白身魚の柚子胡椒あんかけ。

Img_2431
栄町ラボに席替え。栄町ラボ2年限定の営業を忘れていました。あと1年と少しです。

Img_2432
泡盛体質なのか、貧乏体質なのか解らないが、whiskeyは二日酔いしやすく思います。呑んでる時は幸せなんですけどね~(泣く)

Img_2433
沖縄の音楽業界の草分け「サウンド沖縄」と現在の大手「PMエージェンシー」の2社の元boss2名様と遭遇。MARIOマスター&やぎ隊長の友人。相変わらずの秘密主義のお二人でした。


御指摘の通り爺はマンネリ大好き

2013-04-23 10:31:44 | ブログ

めぇみちのマスターMARIOバンマスの指摘「同じ店をしつこく載せ、一点集中型究極のマンネリブログってどうよ?」を真摯に受け止め、この先心を入れ替えてみようと思いましたが、その前にナゼ、マンネリは心地よいかを考えて見ました。理由=

(1)同じ店で呑んでいると、いつもと同じような料理とお酒でいつもと同じように酔っ払い、昨日、今日、明日の区別がつかなくなり、ついでに自分が誰でドコニいるかも怪しくなり、ますます気分がよろしくなる。

(2)帰り道もオートマチック機能でほとんど意識が無くても無事帰宅が可能。

(3)支払いはイツデモよろしく一度に2回払ったり払わなかったりして、好き勝手に振る舞えます。ただし、その場合、朝に目が覚めて身に覚えのないタンコブや打ち身が確認される場合が有ります。ほとんどの場合犯人はお店の店主です。自傷行為で自分が犯人のケースはまれです。とりあえず、支払いは計画的にやった方が無難です。

(4)料理人が可愛いなど。

(5)省略

それでは、気を入れ直して・・・

Img_2420
またか?って言わずにメニューの変化をお楽しみください。

Img_2421
明太子とクリ―ムチーズのリエット・350円。

Img_2423
汁無し坦々麺・500円。中国産の山椒が効いて美味し。

Img_2424
豆腐と味玉子の燻製・350円。これは絶品でした。

Img_2426
朝飯までマンネリになりました。トホホ。

追信 白真勲はしばらくは国会答弁に立たないで頂きたい。事故が増えると遺憾です。


国会中継で死にそうになった。

2013-04-22 15:45:10 | ブログ

 運転中音声で民主・白真勲議員の質問中。はくしんくんと読むらしいが、議長の「はくしんくん」との指名に対して「はくしんくんくん」と言って下さい、名前はしんくんですから」と御注文を付ける。答弁の内容は靖国神社参拝についてで、どうでも良いのだけど、質問の度に議長

白さん、白しんくん、白しんくんくんとか言ったりして周りの議員笑ったりする。わしは聞きながら

クンクン、クンクンクンってまるで犬が臭いを嗅ぎ回っておるがな~と笑いの発作に襲われ、ハンドル右左にブレまくり、もう少して中城の高台からガードレールブチ破り転落寸前まで追い込まれる。

国会中継で死にそうになったのは生まれて初めて。(前にあまりの酷さに一旦死んで生き返った事はありますけどね)

Img041
はくしんくん議員こんな顔ですかね~?


節子鮮魚店と画伯

2013-04-22 15:14:01 | ブログ

 牧志公設市場「きらく」で生ビール&油淋鶏。観光客が五月蠅いので節子鮮魚店に移動。(偶然にも昼間のTV「石ちゃんの通りの達人」にて放送がありましたね。)

Img_2404_2
焼くなり煮るなり好きにしてくれ~

Img_2406_3
意外と種類が多くて喜びました。

Img_2407_2
千葉県産はまぐり。パカッと開いたら食べごろ。

Img_2409_2
釣り帰りの2家族がいて「自分たちが釣った魚を食べよう会」開催中。

Img_2411_2
「グルクンにも種類が有りますよ」と子供たちに説明する、お兄さん酔っ払いで、こちらの注文を忘れるわ、「一本松」(泡盛名)と何度言い聞かせてもダメで同居人の目には殺意。終いには掃除が出来ん、奥さんも動きが悪いとか言いだす。

Img_2412_2
どれも美味そうです。おすそ分けのグルクン刺身を貰い、一変して味を褒めちぎる同居人を見て苦笑いのあちき。

Img_2413_2
水族館ではありませんよ、子供たち。身も心も満足して帰ろうとすると、隣の373(ミナミ)から怪しい人影が手招き。

Img_2414_2
こじゃっち画伯でした。「東尋坊に自殺しに行き、これで人生最後だと思い「命の電話」を掛けたら話中で・・・死ぬ気を無くした」話とかアホ話の連続技で悶絶。へろへろになりました。

Img_2415_2
賑わい広場でのイベント活性化すればいいね。

Img_2416_2
一夜明けた今朝の朝食はハイカラに。

Img_2417_3
遅めのお昼は風雲。1時15分到着で待ち時間無しで1時28分には車に乗って北上。本当にラーメン食ったか自分自身を疑う早さでした。


我が心の師匠&そば

2013-04-21 14:48:22 | ブログ

Img_2394
「即興ラプソディ・山下洋輔」。山下JAZZ文学の総集編とでも言えるでしょうね。私の履歴書とあるように幼年時代から現在までの山下洋輔の活動、思考が語られます。読み進めるうちに私が相当影響を受けてきた事を再認識し、特に音楽に対する考え方、アプローチの仕方はだいぶ教えて頂きました。勝手に我が師匠と呼ばせて頂いています。最近、筒井康孝巨匠が「山下君はアル中だ」と書いていましたので心配です。

Img_2395
満ち足りて鰹

Img_2396
まだまだ食える牡蠣。

Img_2397
打ち上げピザ。大雨で、ずぶ濡れ帰宅。

Img_2398
やぎ隊長と遭遇ならずの大里イオン店。こじんまりと可愛いね。

Img_2399
玉家は全国から千客万来です。

Img_2401
でも、麺の堅さが違う、ソーキがパサパサする感じ、スープが甘すぎると感じたのは私の勘違い?本部の岸本そばが食いたい。

Img_2402
最近「おね~ちゃん、あちきと遊ばない?」を見かけないと思ったらこんなところ(失礼)で営業していたのですね。


そうだ、パチンコに行こう!!

2013-04-20 09:26:32 | ブログ

 気ままな土曜日気まぐれにパチンコ。1年以上のご無沙汰で暇つぶし。1円パチンコはギャンブルとは程遠い、お遊びで負けてもせいぜい2000円位でしょうの世界。緊張感0です。4円の時代は勝てば最高10万円以上負ければあっさり4~5万円すったりして命がけでした。ちなみに最後の大勝ちの8万円はバンドのPA購入費になりました。現在「めぇみち」で活躍中。

Img_2386
投下資金1400円。回収3800円で2400円の利益。もうけは?み代にしましょう。

Img_2387
ひさびさ「時」の里女将。子育ての話で盛り上がり「ハチさんももうじき孫が出来るんですね~良かったですね~」と前祝されるが複雑な心境でした。時は開店3周年で4年目に突入。時が経つのは早いですね。


こんな風に遊んでみたい

2013-04-19 10:26:52 | ブログ

Img_2382
刺身盛り合わせを死ぬほど食いつつ、山海珍味でうひひ。(郷)

Img_2383
少し休憩のハムカツとビール。(串六)

Img_2384
まずは「はっぴい」でカラオケ(主に演歌)を熱唱し、ぽっちゃりママ「のりこ」で癒されて、マダム「モモコ」で淫靡な時間を過ごし、最後はカラオケ「銀河」でアース&ファイヤを朝まで歌い。

Img_2385
朝の6時頃、すき屋で朝定食。でそのまま出勤。

体力的に無理だとは思いますが。


ハチ公の日常(昼間編)

2013-04-18 14:56:12 | ブログ

 同級生の集まりで「お前、バンドとか変なCDとかブログとかやってるようだが、仕事、真面目にしているのか?」とご指摘を受けたので、私が如何に多大な社会貢献と自らの本業の勤務を真面目にこなしているかをここに記にしてみたい。昨日の日程から。

 午前8時 中城出勤後各部署の営業社員全員の営業日報のチェックと、連絡事項の書き込みなど5分で済ませる。その後ヤンバルクイナとの情報交換及び白山羊さんからの報告待ち。

 午前9時 那覇に移動の為中城工場から高速にて時速200キロにて走行。5分で那覇事務所着。手紙各種(業界団体からの文書、パンフ、クラブMのママのお誘い)をチェック。移動後、那覇商工会議所にて業界団体総会に向け、事前打ち合わせ及び会計監査。会計の不備500カ所指摘せず、確認印押印で無事終了。交通費1万円受領(税引き前)。その後、同事務所にて別団体の三役会議開催。議題は「いつ値上げする?」結論「今でしょう」で全員一致。

 午前10時30分 関連会社株主総会に出席。会の潤滑な運営を助ける為、株主全員に「異議無し」としか言えないように入り口で催眠術を施術。総会開始の11時まで喫煙。総会開始後30分にて閉会。(お昼の様子は前々回のブログにて報告済み)ツタヤにて週刊ポスト購入。

 午後2時 M法律事務所にて進行中の訴訟(こちらが原告です)について打ち合わせ。食過ぎで眠りそうになり担当弁護士(2名)に「寝たら死なす(M弁護士)寝てはなりません(T弁護士)」と叱咤激励され答弁書(1)(2)の草案作成を終える。あっと言う間の2時間であった。なにしろ1時間50分は寝ていたたらしいので。リュウボウストアにて水2リットル×6本購入。

 午後5時 一旦帰宅し入浴お昼寝TVなどで過し、午後7時からは昨日のブログの通りです。

 正直に真実だけを書きました。嘘だと思ったら嘘デス。あ~なんて真面目な社会人なんだろう。この私。うひひひ。


能登の海ブルース

2013-04-18 08:42:34 | ブログ

 定例異業種交流会「燦粋会」の為小録の能登の海へ。今月のテーマは「沖縄空手海を渡る」であった。講師の金城館長(沖縄市・木鶏館)「60過ぎの145センチのおばさんが180センチの青年を技で投げるのは実に気持ち好い」と感想を交えながら沖縄古武術「本部手」についてレクチュア。最近女性の門弟が増えてきたとの事。件のおばさん空手の腕を磨く為、毎日旦那を投げ飛ばして居るとの事。おやじは辛いね。

 偶然にも二つ隣の席でわしと同級生の「31年会」の定例会。参加させてもらうと中学高校の友人おっさんになり、同時に年齢なりの社会的地位に就いていた。再会を喜びつつ砂川カルテットCDを押し売り。お蔭様であっと言う間に完売。敬称略するが、新里、嘉数、中地、当山、安田、西銘、濱田、原田、砂川、西(一番可愛い)の皆様ありがとうござる。CDちゃんと聞いてね。

Img_2375
それではJAZZの修行にいきますか。

Img_2376
モノレールに乗ると普段見慣れない光景、夜景などでちょっとした旅人気分。わずか二駅の旅。

Img_2377
ここは昔古い印鑑屋で、ここの親爺と?み仲間であった。住宅兼店舗を売り、親爺、今どこで生活をしているのか少しセンチになりますね。元気で居てくれたらいいね。

Img_2378
いつもの面子がJAZZ修行中。久しぶりのJAZZでうぷぷになる私。

Img_2379
M'sのライブスケジュール充実してきました。ジャンルを問わずパフォーマンスしたい方はどんどん遊びに来てね。宇佐美先生、芸大方面も参加して下さいな。

Img_2380
南の島ブルースバンドのギタリストJOHNさんが参加して、後半はブルースの夜になり、わははは・・・ROCK小僧のハチ公、ホームグラウンドでのプレイはお手の物でした。参加したプレイヤーで記念撮影(アリバイ作りもかねて)皆様お疲れ様でした。また、やりましょう!!


かりゆしでゴチランチ

2013-04-17 16:12:38 | ブログ

 お友達のおぢちゃんが「会議に出たらバイキングランチ奢るよ」と言ったので参加しました。かりゆしのランチは豪華で、ほとんどのお客さんはおばさんとか若い女性(親切なお姉さんが「これとこれ、天麩羅が美味しいよ」と教えてくれました)で、おぢさん達が300円弁当を食っている下界とは大違いです。ここでは世界が滅びてもおばさんは生き残る事間違いなしの生命力でランチを食いまくっています。凄いなと思い証拠写真を撮りたかったのですが、おばさん達に睨まれるので店内客席の写真は撮れませんでした。だから隠し撮りします。

Img_2368
あっ、忘れていました。会議です。水とかお茶も美味しく見えますね。(開始30分でランチ券を奪いレストラン方面に逃走)

Img_2369
店内入口の側にこれかい。この中で住んでみたい人何人か知っています。

Img_2370
パンコーナー。トーストも焼きたてをどうぞ。

Img_2371
野菜肉魚玉子パスタなど種類は豊富ですが、おばさんが占領していたので隙間を狙います。サラダコーナーには近づく事さえ出来ません。その場で立ち食いのおばさんまで出る始末です。

Img_2372
海老、卵スープ、中華風お粥、カレーなんでもあり。

Img_2373
ステーキは焼き立て

Img_2374
天麩羅も揚げたて

 客の97%のおばさん達は食事の後、デザートのケーキ果物アイスクリームなど食いまくります。さらにオレンジ、トマト、パイナップル、紅茶、珈琲などひとり当たり3リットルは当たり前に飲んでいました。

 恐ろしい、バイキングで慌ただしく食事するよりも

Img_2361
ふきのあっさり煮とか

Img_2367
馬刺しをお酒のあてにして、ゆるゆると過ごしたいものです。