gooブログはじめました!

伊吹山や上高地などの山の花を紹介します.

オオイヌノフグリ

2012-10-26 02:00:00 | 花,
オオイヌノフグリ(大犬ノ陰嚢)はゴマノハグサ科の花で,アジア,アフリカ,ヨーロパなどに広く分布し,明治期に渡来した外来植物である.学名はVeronica persica Poir.で,Veronicaが古聖者ベロニカのこと,persica(ペルシャの)の意味から,ペルシャの,ベロニカに因む植物の意.和名はイヌノフグリより大形の植物のことで,イヌノフグリは種子が犬の陰嚢に似ていることによる.花期は5月,場所は伊吹山山頂部.


キブシ

2012-10-26 02:00:00 | 花,
キブシ(木五倍子)はキブシ科の花で,東北から九州まで分布し,山地の日当たり良い地に自生する落葉低木です.学名はStachyurus praecox Sieb. et Zucc.で,stachyurusがstachyus(穂)とoura(尾)の2語よりなり,尾のような花穂のこと.praecox(早咲きの)の意味から,早咲きで,尾のように長い花穂の植物のこと.和名は木の五倍子(キのブシ)からキブシに転じた.花期は5月,場所は国見峠への途中.



花後の様子