拙者とて武士のはしくれ
そろそろ言わしとうござる
しかしながら、この10年、予想はかくも大ハズレ‥m(_ _)m
予想屋信じたワシがアホやった
ベルリンの壁崩壊から湾岸戦争。
そして2001年~2011年
9月NY~アフガン~イラクと
スマトラ沖大地震に世界的異常気象
因果応報でアメリカ崩壊し‥
仕事しとる場合あらへん
しまいや、世界がおしまいや
世界がしまいなら、言わす意味もない
しまいの日をじっと待っとったが‥何も変わらん
東京もそのまんま
おまけに世界は、ハローやのうて、ニイハオがぎょうさん発展しよって
気ぃついたら、ニイハオだけが好き勝手世界言わしとる
次はガンジスらしい
その次ももう待っとって、サンバがギダギダ言わすらしいで
ナターシャ歌とる場合あらへんで
これからは、歌わせなあかん
歌てみぃ言わせてなんぼや
‥
新しい時代なのか、逆行してるのか。
ともあれ、間違いなく、時代は軌道修正の時だ。
高齢少子化の日本は、少子化で今後は国内重要が望めないから、企業は国内の営業社員を途上国にバンバン送り込むらしい。
つまり、国内の過疎化の始まりでもある。
国内は、老人と女子供の手薄な国となる。
爺さんがモテる時代、がやってくる。
同時に、必然的外国人の受け入れと、国内IT化に拍車がかかるだろう。
街中を普通にロボットが、介護やお買い物など、人間代行するようになるのだろうか。
戦時中は、どうだったのだろう。
結局、同じことやってるに過ぎない気もする。
‥
家族を残し途上国で、裸族相手に試乗営業するトヨタの社員。
ボットン便所を指差し、ここ掘れワンワンと揉み手で投資を促す野村の社員。
当然、今後現地での事故やマラリヤや性病で殉職する社員もたくさんいることだろう。
《ドラマ”温野菜”‥残されたある家族の情景‥》
北川景子似の嫁里子は、まだ幼い息子淳之介を抱きしめ、夫の位牌の前で泣き崩れた。
大杉漣似の義理の父三郎は、取り乱す里子の背中に優しく手をおいた。
障子の隙間からさす西日が里子の乱れた喪服の裾を映し出した。
三郎は思わず息を呑んだ。
別のことを想像してしまった、そんな自分自身を叱咤した。
式も無事にすみ、人気がなくなると、余計に小さな家族に思えた。
”里子さん
じゃ失礼して、先にお風呂いただくよ。”
”どうぞお父さん”
遠くで里子の声がする
淳之介を寝かしつけているのだろう
誰もいない居間のテレビが時間を告げる
静かな時間だった
”お父さん、今日はありがとうございました。
お背中流しましょうか”
磨り硝子ごしに、衣擦れの音がする‥
ドラマの続きはあなたならどうする‥(^_^)v
そろそろ言わしとうござる
しかしながら、この10年、予想はかくも大ハズレ‥m(_ _)m
予想屋信じたワシがアホやった
ベルリンの壁崩壊から湾岸戦争。
そして2001年~2011年
9月NY~アフガン~イラクと
スマトラ沖大地震に世界的異常気象
因果応報でアメリカ崩壊し‥
仕事しとる場合あらへん
しまいや、世界がおしまいや
世界がしまいなら、言わす意味もない
しまいの日をじっと待っとったが‥何も変わらん
東京もそのまんま
おまけに世界は、ハローやのうて、ニイハオがぎょうさん発展しよって
気ぃついたら、ニイハオだけが好き勝手世界言わしとる
次はガンジスらしい
その次ももう待っとって、サンバがギダギダ言わすらしいで
ナターシャ歌とる場合あらへんで
これからは、歌わせなあかん
歌てみぃ言わせてなんぼや
‥
新しい時代なのか、逆行してるのか。
ともあれ、間違いなく、時代は軌道修正の時だ。
高齢少子化の日本は、少子化で今後は国内重要が望めないから、企業は国内の営業社員を途上国にバンバン送り込むらしい。
つまり、国内の過疎化の始まりでもある。
国内は、老人と女子供の手薄な国となる。
爺さんがモテる時代、がやってくる。
同時に、必然的外国人の受け入れと、国内IT化に拍車がかかるだろう。
街中を普通にロボットが、介護やお買い物など、人間代行するようになるのだろうか。
戦時中は、どうだったのだろう。
結局、同じことやってるに過ぎない気もする。
‥
家族を残し途上国で、裸族相手に試乗営業するトヨタの社員。
ボットン便所を指差し、ここ掘れワンワンと揉み手で投資を促す野村の社員。
当然、今後現地での事故やマラリヤや性病で殉職する社員もたくさんいることだろう。
《ドラマ”温野菜”‥残されたある家族の情景‥》
北川景子似の嫁里子は、まだ幼い息子淳之介を抱きしめ、夫の位牌の前で泣き崩れた。
大杉漣似の義理の父三郎は、取り乱す里子の背中に優しく手をおいた。
障子の隙間からさす西日が里子の乱れた喪服の裾を映し出した。
三郎は思わず息を呑んだ。
別のことを想像してしまった、そんな自分自身を叱咤した。
式も無事にすみ、人気がなくなると、余計に小さな家族に思えた。
”里子さん
じゃ失礼して、先にお風呂いただくよ。”
”どうぞお父さん”
遠くで里子の声がする
淳之介を寝かしつけているのだろう
誰もいない居間のテレビが時間を告げる
静かな時間だった
”お父さん、今日はありがとうございました。
お背中流しましょうか”
磨り硝子ごしに、衣擦れの音がする‥
ドラマの続きはあなたならどうする‥(^_^)v