世界標準技術開発フォローアップ市場展開

ガラパゴス化から飛躍:小電力無線IEEE802規格開発会議・・・への寄与活動拡充

前原誠司代表代行「離党についての連絡は一切なく、離党届が内容証明郵便で」離党の経緯を語る2023-12-05 国民民主党玉木雄一郎代表

2023-12-06 16:15:07 | 連絡
NEWS ONLINE 編集部 公開:2023-12-05 更新:2023-12-05 
国民民主党の玉木雄一郎代表
 
 


が12月5日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。前原誠司代表代行
 
 



の離党について語った。
 
〇前原代表代行の離党について、本人からの連絡はなく、離党届が内容証明郵便で届く
飯田)臨時国会がいよいよ大詰めになりました。やはり前原氏の話になりますが、お忙しかったようですね
 
玉木)求めているわけではありませんが、さまざまなことが起きますので、忙しかったです。
飯田)前原代表代行が党を出るという一報は、ご本人から連絡があったのですか?
玉木)いまに至るまで何の連絡もないですね。私だけではなく、他の幹部にもありません。
飯田)榛葉賀津也幹事長などにもないのでしょうか?
玉木)12月4日にようやく内容証明郵便で離党届が届いたのを確認しました。
飯田)離党届は内容証明郵便で送るのですか?
玉木)あまり聞かないですよね。
飯田)内容証明郵便というと裁判など、物々しい感じがしますよね。
玉木)さまざまな意味で残念です。
〇政策実現のためにときには与党とも協力する
飯田)今年(2023年)代表選挙があり、胸を開いて政策議論をされましたが、路線対立もあり、注目されていましたね。
玉木)与党や政府との向き合い方は、野党第1党であれば対決できるのですが、それだけではなかなか政策が実現しないので、さまざまな戦略や技を組み合わせる必要があります。
そのなかで我々は「政策実現」にこだわり、他の野党もそうですが、ときには与党とも協力しながら実現に向けて進む。選挙で約束したことを実現しなければ、我々のような小さな政党は存在意義が問われますので、政策実現にこだわってきたのです。
飯田)政策実現に。
玉木)いまも話題になっていますが、トリガー条項の凍結解除によるガソリン減税や値下げについては、いろいろな政党があるなかで、2年前の衆議院選挙でガソリン減税による値下げを掲げたのは我が党だけなのです。
飯田)そうなのですね。
玉木)去年(2022年)2月のロシアによるウクライナ侵攻以降は、すべての党が「エネルギー価格を下げろ」と言い始めましたが、我々は2021年の衆議院選挙で掲げています。
「選挙で言ったことは死に物狂いで実現する」という姿を見せないから、政治に対する信頼がなくなってきているのです。
飯田)そうですね。
玉木)小さい我が党が生き残る戦略は、言ったことはやるということです。「小さいけれど、この党に託せば何かが実現できる」ということを、結果で見せていくしかないと思います。
〇野党としての立ち位置が争点となった代表選 ~結果に従うのが党内民主主義
玉木)いま政権を持っているのは自民党・公明党ですから、そことも協議しながら進めていく。
ただ、従来の野党とは違うあり方について批判があることも事実ですので、それを公に「選挙で問いましょう」としたのが、8~9月の国民民主党の代表選挙だったのです。
飯田)代表選で。
玉木)同じ党なので、政策はそれほど変わらないのですが、路線をめぐって激しいやり取りを行い、「終われば、その結果に従う」というのが党内民主主義です。
実際に前原さんも「ノーサイド」とおっしゃいましたし、私もそれを信じました。
終わったあとも前原さんには引き続き代表代行として、党のナンバー2の役職をお願いしたのです。
そのように「一致協力していきましょう」という最中の出来事だったので、我々もそうですが、4日に開かれた都道府県連幹部の全国幹事会では、「残念だ」という思いを述べている方も多かったです。
〇前原氏の離党で党の組織能力に疑問 ~同じようなことを再発させないために
 
戦略科学者・中川コージ)
 
 


選挙の際、公約で言ったことをやらないとか、公約で言っていないことをするのも問題なのですが、「分裂する」というのも問題だと思います。
信任して票を入れたのに、党が分裂してしまった。
前原さん個人の問題や感情論はいったん置いておき、党のガバナンス、組織的な能力は、今回のことで疑問符が付いたと思います。
これについては、どう解決していくのでしょうか? 再発させないために、どのようにお考えでしょうか?
玉木)我々が3年前に結党した際、1つ心に誓ったことは、「選挙を政治家の就職活動にするのはやめよう」ということです。



当時は立憲民主党に合流するかしないかという話があり、多くの人が合流しました。
いいか悪いかは別として、いまの制度上、大きな政党に属した方が選挙には有利です
ただ、選挙を重視し過ぎるがあまり、自分たちが訴えてきた政策や理念をそっちのけにして、受かりやすいところへいく。
また、自分の保身のためではないかと思われたことへのアンチテーゼが我が党なのです。
飯田)政策や理念を訴えると。
玉木)「志はよい」ということで、2年前に皆さんが入れてくれた票があり、それによって比例復活の枠ができ、新人が通ってくるわけです。
しかし、一旦通ると今度はその理念が共有できていない新人の方を中心に、どうしても、それがある種の既得権益になる。
次も受かりたいと思うのは当然ですが、「選挙ではなく政策理念だ」というところが共有できていなかったことは反省しています。


中川)理念の共有を、所属議員に強制することはできないと思うのですが、その辺りはどうするのでしょうか?
玉木)選挙で党内民主主義を徹底するということですね。「決まったことには従う」という最低限の文化がないと、うまく機能しませんので、二度とこのようなことはないと思います。
いま残っているメンバーは思いを共有しています。


12/6(水)小雪15日#東京都大田区#体感温度指数#06:00発表#なんだか少し肌寒く感じられます

2023-12-06 08:07:09 | 連絡
◇東京都大田区の体感温度指数サイト
https://tenki.jp/indexes/self_temp/3/16/4410/13111/

〇東京都大田区#体感温度指数#06:00発表
#なんだか少し肌寒く感じられます
★平安~鎌倉時代は温暖期、室町~江戸時代は寒冷期、明治・大正・昭和・平成・令和~は温暖期か、日本の気温推移と異常気象2020/10/12木本 協司
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/909d08eb4f7ec8bf846a9a8108b988c0
★★8世紀初めの気候 ― 温暖化時代の短い気候悪化期 ―2015.04.01吉野正敏
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/929dd1477b2f07a4dfba5534fa323a95

★★平安~鎌倉時代は温暖期、平安人は寒いのがお好き!?「のんびり楽しむイラスト服飾史」vol.5/2022.12.27 更新/tomekko
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/b3e480c94a25b02224a485b75e61226b




12/6(水)小雪15日#東京都大田区#洗濯指数#06:00発表#乾く、乾きは遅いけどじっくり干そう

2023-12-06 08:02:57 | 連絡
◇東京都大田区の洗濯指数のサイト
https://tenki.jp/indexes/cloth_dried/3/16/4410/13111/

〇東京都大田区#洗濯指数#06:00発表
#乾く、乾きは遅いけどじっくり干そう


12/6(水)小雪15日#😀あご引き・胸出し・神経クリーニング

2023-12-06 07:52:34 | 連絡
◇神経クリーニングのサイト:
https://kudohchiaki.jp/director/publication/book

◇神経クリーニングの参考文献:女性自身  2016年12月13日号 のサイト:
https://kudohchiaki.jp/_p/acre/16656/documents/pub-2016-12_c.pdf



◇楽らくエクササイズのサイト
https://hibikikai-tokyo.or.jp/schedule/monthly-senior/




12/6(水)小雪15日#脳神経外科医が教える#😀病気にならない神経クリーニング

2023-12-06 07:45:37 | 連絡
😔「老人五省」  (参考)海軍兵学校「五省」
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/37b83eafedad6e58b00eb0113147ae34

◇神経クリーニングのサイト:
https://kudohchiaki.jp/director/publication/book

◇神経クリーニングの参考文献:女性自身  2016年12月13日号 のサイト:
https://kudohchiaki.jp/_p/acre/16656/documents/pub-2016-12_c.pdf