GFWの開発費は、60億人民元(日本円にして約743億円)。
金盾計画全体では64億人民元(約800億円)にもおよぶ[30]。
このシステムの開発、運用には多くの多国籍企業が関わったとされる。Cisco(シスコ)、モトローラ、オラクル(当時はサン・マイクロシステムズ)、アルカテル(当時はノーテルネットワークス)、Oath(オース)(当時はAOL)、マカフィー(当時はネットワークアソシエイツ)、マイクロソフトなどアメリカ国家安全保障局(NSA)と関係の深いアメリカ合衆国のIT大手企業の名前が挙がっており、米国内でも問題にされていた[31]。
元NSAのエドワード・スノーデンは完全なインターネット通信の監視システムを構築している中国政府を調査した際に米国政府も同様にインターネット通信の傍受を行っていたことを知ったことが国際的監視網の告発のきっかけになったとしている[32][33]。
GFWは分散型侵入検知システム、数百台の曙光4000Lのスーパーコンピュータ(価格は約2000万から3000万人民元)によって構成されている[60]。GFWは曙光4000Lのメインの需要先、研究発起者、クライアント、株主、共同開発者である。
- GFW(北京)384ノード、その中24個サービスとデータベースノード、360個の計算ノード、16台の曙光4000L、OSはRed Hatシリーズ(7.2、7.3、AS 4)を使用。
- GFW(上海)128ノード、Beowulfを使用
- GFW実験室(ハルビン工業大学)64ノード、曙光、Red Hat OSを使用
他には広州、長沙にもGFWが存在している。これらのスーパーコンピュータは100Gbps回線で連結され、計6144ノード、12288個CPU、12288GB RAM、ピーク演算能力48TFLOPS。計算速度極めて速い、GFW(北京)の総スループットは512Gbpsかそれ以上がある。ノードは独立作動できるし、連結計算もできる。中国の9個インターネット国際ゲートウェイは全部GFWを配置された。Cisco(シスコ)をはじめ海外のハイテク企業はGFWに大量のハードウェアと技術サポートを提供していた。
2019年6月に米中貿易戦争を受け、アメリカ合衆国商務省産業安全保障局はTOP500ベンダー3位の曙光をはじめとする中国でスーパーコンピュータを開発する5団体への米国製品の輸出をエンティティ・リストによって禁止した[61]。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます